見出し画像

パ・リーグ球団応援社員を集めて自軍の推しポイントを語ってもらった【後編】

今回も、前回に引き続きパ・リーグ好き社員の座談会をお届けします。
※情報は7月19日時点のものです。

▽好きな選手やハマったきっかけを語った前回の記事はこちら!



推し球団の応援やグッズ、球場の魅力は?

―ここからはご自身が応援しているチームの球場や応援歌、グッズなどの魅力を是非教えていただきたいなと思います。

KSさん(ロッテ)「ロッテはやっぱり一番応援がすごくて。外野の応援とかはずっとジャンプしてるんです。めちゃくちゃ疲れるんですけど、その一体感がかっこよかったりします。音出すときも手で叩くことが多いんですよ」

Tさん(西武)「クラップ?応援バットとかではなくて」

KSさん(ロッテ)「そうです、応援バットとかを使わずにほとんどがクラップなんですけど、それも迫力があってっていうのもあるかもしれないですね」

―やっぱりほかの球団から見てもロッテの応援はすごいっていう印象なんですか?

一同「うんうん」

Sさん(オリックス)「今年から声出しも解禁されてね」

KSさん(ロッテ)「ホームではどの球団も応援すごいですけど、(ロッテの場合は)ビジターでもすごいです(笑)」

Tさん(西武)「圧がすごいですよね、真っ黒な」

一同「圧(笑)」

―確かに、色も相まって(笑) 西武はいかがですか?

Tさん(西武)「西武の本拠地ベルーナドームは、球場飯が美味いって評価されていて、私たちファンも気に入ってるんです。ドーム球場なんですが壁がないから調理に火を使っていいらしいんですよ。なので、ご飯がおいしいということが売りです!」

―どういうご飯があるんですか?

Tさん(西武)「最近『マツコの知らない世界』でも紹介されてたんですけど、窯焼きピザが本当おいしいです

―最高ですね。

Tさん(西武)「この間番組で紹介されてからすごい行列ができるようになっちゃいました。いつもまず球場に着いて、そのピザとクラフトビールを頼んでお店の近くにあるテーブルで立ち飲みをしてから席につくっていうのをルーティンにしていて(笑)」

一同:いいですね~!

Mさん(日ハム)「先週日曜日30分並んでピザ買いました」

Tさん(西武)「美味しかったでしょ?」

Mさん(日ハム)「めちゃくちゃ美味しかった」

窯焼きピザ!美味しそう!

Tさん(西武)「こんな感じで飲食にも力を入れてるんですけど(笑)、応援はチャンステーマっていう得点圏にランナーが進んだときに歌う歌がどこの球団にもあるんですけど、『チャンステーマ4』が魔曲と言われてまして」

―「魔曲」?

Tさん(西武)「はい。ホームで『チャンステーマ4』を歌うと場内の空気も変わって、得点が入りそうな雰囲気になるみたいなんです」

―じゃあいつでも「チャンステーマ4」を歌いたくなっちゃいますね。

Tさん(西武)「でも『チャンテ4』はやはり、ここぞ!というときにとっておいて。魔曲なんで(笑)」

Kさん(楽天)「智辯和歌山の『ジョックロック』みたいな」

―楽天はいかがですか?

Kさん(楽天)「一番の魅力っていうと何ですかね…外野席にある観覧車ですかね?

一同「(笑)」

―確かに。あれって乗れるんですか?

Kさん(楽天)「乗れますよ。自分も一回乗ったんですけど観覧車。今まで見たことのない角度から球場が見れるので、意外と楽しかったなっていうのと、それぞれのゴンドラが選手の背番号と写真がついてて、それに乗るとその選手のインタビュー音声みたいなのが聞けて」

Sさん(オリックス)「中で?」

Kさん(楽天)「中で。自分の時は鈴木大地選手だったんですけど、いやぁ真面目っすね鈴木大地は(笑)」

KSさん(ロッテ)「間違いない」

Kさん(楽天)「選手の声聞けるのも楽しかったなって思いますよね」

観覧車からの景色。結構見晴らしがいいんですね!

Kさん(楽天)「楽天生命パーク宮城はいろいろと野球だけじゃない楽しみができるのかなと思ってて、外野の辺りはトランポリンみたいなのがあって跳ねてたりとか。
あと今エスコンフィールドにもいろんな施設がありますけど、楽天にもホテルがあったりするのでそういう、球場で野球以外の楽しみができる先駆けをやっていたのかなって思いますかね」

―話題が出ましたので、日ハムについてもお願いします。

Mさん(日ハム)「まあ何といっても今年できたエスコンフィールドですね!
開幕戦チケットが当たったんで行ってきましたけど(一同「いいな~!」)、本当に素晴らしい球場でした。サウナとか温泉入りながら野球が見れたりですね。
あとは西武もそうですけど、スタジアムグルメが非常に気合が入っていて、試合のない日もそこへ行ってご飯を食べる人がいるっていう」

―そうなんですね!

エスコンでポーズをきめるMさん

Mさん(日ハム)「たぶん球場の中でカウンターで寿司が食えるのはエスコンフィールドだけだと(笑)
あとおすすめは日本ハムだけに、シャウエッセンのホットドッグ」

――お腹すいてきました(笑)

Mさん(日ハム)「この時間に喋る内容じゃないですね(笑)(時刻は12時台)
客席もすごいなだらかで、どこに座ってもホームベースと正対できるように並んでるんですね。めちゃくちゃ見やすいです。
あとは応援で言うと、日本ハムも『チキチキバンバン』ってチャンステーマがありまして、それが流れると他球団が嫌がるっていう。たぶん初めて男女が別々に声を出すっていうのを作ったのが”チキバン”じゃないかと」

―他にエスコンフィールド行かれた方います?

Tさん(西武)「行きました」

―どうでしたか?

Tさん(西武)「いやーなんかもううわぁぁって。お上りさんみたいになりました(笑) それこそWBCで見たメジャーの球場みたいな雰囲気ですね」

Mさん(日ハム)「今ならチケット全然取れるんで、パ・リーグファンなら絶対一回は行くべきです!」

Kさん(楽天)「参考までにお聞きしたいんですけど、帰りの電車とかってやっぱり大変ですか?」

Mさん(日ハム)「開幕戦は地獄を見ましたね(笑) 混むってわかってたんで、終わった後も球場で飲んでたんですよ。それでも、歩いて駅まで行こうと思ったら元々徒歩20分くらいかかる道で1時間半かかりました」

一同「えぇぇ…」

Mさん(日ハム)「しかも3月の北海道の夜の寒さはなめちゃいけないっていうくらい寒くて、そんな中呑んだ後1時間半の歩き。ほんとに地獄でした(笑)
その後もまた行ったんですけどだいぶ解消されてて。今は、シャトルバスまで10分くらいで乗れて死ぬ思いはせずに行けると思います。」

―行ってみたいです・・・!サウナもあるんですもんね。

Mさん(日ハム)「サウナで野球もしっかり見えるし、サウナ出てドア開けたところの真後ろに生ビールが売ってるんですよ」

一同「わああ!」

―ぜひ行ってみたいと思います。

MK(日ハム)「ぜひnoteでレポートしてください(笑)」

―確かに! では最後、オリックス。

Sさん(オリックス)「さっき吹田の主婦って話題が上がりましたけど、漫才のコンビみたいに選手二人を合わせてポスターを作って盛り上げたり(キングオブコンビ)、苗字に山がつく人が多いのでオリックス山脈とか言ったり(笑)
こんなんでグッズ作るのか!と思うようなグッズもあったりしますが、いい意味で商売っ気強いのかなっていう(笑)

一同「(笑)」

Tさん(西武)「たしかにオリックスは営業力強いイメージすごくあります」

―関西ならでは感が出てますね。

KSさん(ロッテ)「でも、オリックスも応援かっこいいの多いじゃないですか。僕、オリックスと近鉄の応援が結構好きで」

一同「おぉ」

KSさん(ロッテ)「昔のいた選手の応援歌を今も使う、みたいなのがあって」

―名前を今の選手に変えて?

KSさん(ロッテ)「そうです。そういうのが結構あって、いいなって思ってます」

―風船とか傘とかそういう独特なグッズとかある球団ってありますか?

Tさん(西武)「選手の名前のタオルをたくさん作ったのは楽天が最初かな?」

一同「うんうん」

Kさん(楽天)「あれもコロナで声出しできないからタオルを掲げられるようにって」

―なるほど!

Kさん(楽天)「でも、他の球団のタオルとかを見るとそっちの方がかっこいいなって思うこともあります(笑)」

Mさん(日ハム)「日ハムの、選手の手書き文字のタオルはどう?」

一同「(笑)」

Tさん(楽天)「いや~あれ味があっていいですよね!めちゃめちゃ筆圧濃い人と薄い人がいたり(笑)」

Mさん(日ハム)「清宮幸太郎がめちゃくちゃ字がうまいっていう」

一同「へぇ!」

Mさん(日ハム)「あと最近入ったハンソン選手にもカタカナで自分で書かせるんだけど、一生懸命書いたんだけど、「ハソソソ」になってて

一同「(笑)」

ーたしかに「ン」と「ソ」は難しい。

Tさん(西武)「西武はフラッグがあって得点が入ったときなんかに振るんですけど、それはファンだったら何十本も持ってると思う。収納に困って最近ポールを数本だけ残して、布を畳んでしまっておくことにしたの」

Kさん(楽天)「付け替えれるように」

Tさん(西武)「そうそうそう!来場者プレゼントで配られてたり、記念グッズが発売されるとついつい増えちゃうんですよ」

Kさん(楽天)「そんな風に、物配るとかユニフォーム配るとか結構あるじゃないですか。自分、楽天ファンなんで東京にいるとビジターにしか行けなかったりするんで、どんどんビジターグッズが溜まっていくんですよね(笑)」

一同「(笑)」

Kさん(楽天)「西武のユニフォームとか。なので、パジャマにしてます」

Tさん(西武)「使ってくれててありがとう!」


前半戦の感想と、後半戦の予想は?

―最後に後半戦に入って、前半戦のここまでの感想や今期どうなる自分の応援球団!をお伺いできればなと思います。

Mさん(日ハム)(頭を抱える)

Tさん(西武)「頭抱えてるし(笑)」

一同(笑)

Mさん(日ハム)「あの…はい、10連敗して前半が終わったんで。なかったことにして後半戦スタートするかなと思います。せめて最下位は…最下位は脱出したいと思います」

Sさん(オリックス)「オリックスは現状1位で。 もちろん優勝目指して頑張ってほしいなっていうのもありますし、ピッチャーが先発で7回くらいまで投げてリリーフをいかに消耗させないでいくかが、優勝できるかどうかかなっていうところだと思います。
やっぱり、去年の日本シリーズみたいなのが自分としては見たいなって思っているので応援しています」

KSさん(ロッテ)「ロッテも、前半戦振り返ってたぶん大方の予想を覆したっていうところもあって、よかったんじゃないかなと思ってます。監督が吉井監督になって、いろんな人も言ってますけど選手のマネジメントがすごくできる方っていうことで、後半戦を見据えたマネジメントだったと思っているのでここから逆転してほしいなって思います」

―西武はいかがでしょう?

Tさん(西武)「西武は前半戦はとっても苦しかったです。
後半戦もおそらく苦しい状況に変わりはないと思うんですけれども、選手を育成しながら戦うっていう、そういう魅力的なライオンズらしさが見られるのは楽しみかなと思ってるし、いけるところまで何とかいってくれると思ってます」

―5日前までは(日ハムとの順位が)逆だったんですね。(座談会実施時、5位に西武・6位に日ハムと並ぶ)

Tさん(西武)「逆でした(笑)もうね、熾烈なんですよ(笑)」

Mさん(日ハム)「僕がピザに30分並んだ日の試合でひっくり返りました

一同(笑) 

―接戦ですね!楽天はいかがでしょう?

Kさん(楽天)「楽天は4月5月不運な負けが多かったのですが、後半戦は頑張ってもらえると思います。
今Aクラスのチームに結構勝てていて、Aクラス狙えるところにまだいると思っているので何とか滑り込んでほしいなと思ってます(笑)
まあ、1位とは言わず滑り込んでほしいなと思ってます」

ーありがとうございました!後半戦も応援楽しみましょう!



スカパー!のパ・リーグ好き社員の座談会はいかがでしたでしょうか。
ベルーナドームのピザや、エスコンフィールドのサウナなど、試合以外にも楽しめるポイントがたくさんあって、各球場回りたくなってきました…!

後半戦の各社員の予想(期待?)は当たるのか…!
プロ野球ファンの皆さん、後半戦も一緒に楽しみましょう!!

▼セ・リーグファン社員座談会はこちら

▼スカパー!ではセ・パ12球団公式戦を全試合生中継!スマホでも見られます!


この記事が参加している募集

#野球が好き

11,173件

#エスコンフィールド行ってみた

271件

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!