Springin' Classroom(スプリンギン クラスルーム)

Springin' Classroom(スプリンギン クラスルーム)

マガジン

最近の記事

【特別支援学校】 先生インタビュー編(伊東翼先生)

今回インタビューさせていただいたのは、東福岡特別支援学校の小学3年生の担任、情報担当の「伊東翼先生」にお話しを伺いました。 ■導入した感想ーーーSpringin' Classroomを導入してよかったことがあれば教えてください。 主体性がテーマ 特別支援学校に赴任してから、自分のテーマは「主体性」だと思っています。主体的に取り組ませる持っていき方も大事ですよね。 スプリンギンクラスルームと出会って、他の活動とは全然違う反応を見せてくれるので、それも魅力の一つです。

    • 【特別支援学校・小学3年生】 授業編:みんなのひがしすいぞくかん

      「みんなのひがしすいぞくかん」と題し、さまざまな活動の一環としてスプリンギンクラスルームを活用して、デジタル水族館をつくってくれています。 本日はデジタルすいぞくかんをつくっている様子をレポートします。 今回はじめて、スプリンギンの習熟度別に分けて授業を行いました。 めあて授業に入る前に・・・3つの約束を設けて、はじめに確認していました。 「いいですよ」といったら さわる つかうアプリはスプリンギン 他のツールを使わないように確認! 「おしまい」といったら おわる

      • 【立教小学校/情報】SDGs(小3)・デジタルシチズンシップ(小5)についてまとめよう!

        学校法人立教学院 立教小学校の情報の時間で、スプリンギンクラスルームを活用した3年生と5年生の授業を見学してきました。様々なICTツールを活用した授業はとても参考になりました。 授業の概要 授業のねらいGIGAの浸透でICT活用が当たり前になり、学校でもさまざまなアプリケーションを利用するようになりました。石井先生の授業では、児童生徒が各アプリケーションの特徴やどのようなことが得意か、を考え理解することをねらいに、ひとつのテーマを基にした学習のまとめを、複数のアプリケーシ

        • 【5年生・総合的な学習の時間】〜防災プログラマーとして災害を自分事に考える〜

          「JUP 浄水小アップデートプログラム」 〜防災プログラマーとして災害を自分事に考える〜概要 学年:5年生 科目 :総合的な学習の時間 必要時間(コマ数): 30時間 ※年間通したプロジェクトです。1年間の流れは下記をご覧ください。 講師について :教科担任の先生 端末について: iPad 全体の流れ 4月〜5月:災害について知ろう(10時間) 5月〜7月:災害が起きた時の浄水地区の課題は何だろう(10時間) 7月:課題の解決策をまとめ、浄水地区の人に伝え

        【特別支援学校】 先生インタビュー編(伊東翼先生)

        マガジン

        • Springin' Classroom導入校インタビュー
          4本
        • Springin' Classroom授業事例 @学校
          20本

        記事

          【小学3年生・音楽科】いろいろな声で表現して遊ぼう(2023.9.29)

          今回は、2023年9月下旬に、福岡県久山町にある久原小学校の3年生の授業で行われた、「いろいろな声で表現して遊ぼう」の授業をレポートします。 授業の概要学年:第3学年 科目:音楽科 時間:45分×2 端末:Chromebook 担当の先生:担任(吉田 昌平先生) 形式:個人 前時までの活動本時で使う作品をボックスにて配布 ・「ヤッホー」を収録するアイテム ・音を鳴らすトリガーになるアイテム いろいろな言い方で「ヤッホー」を収録し、鳴らす順序などを考えて配置

          【小学3年生・音楽科】いろいろな声で表現して遊ぼう(2023.9.29)

          【ハビー川越第2教室:後編】〜身につく力編〜

          放課後等デイサービスにてご利用いただいている、「ハビー 川越第二教室」さまの事例をレポートいたします。 今回は、後編「身につく力編」です! リンクはる ■ 子どもたちに身につく力や効果についてー意欲が生まれる 自分で選ぶことが苦手な子でも、やりたいことの選択ができるようになっていて驚きました。 いつもは、何がしたいか尋ねても選択することが難しく、こちらから提案していました。継続してスプリンギンクラスルームを使っていくと、他の子がつくった作品が気になり始め、教室内の他の子

          【ハビー川越第2教室:後編】〜身につく力編〜

          【ハビー川越第2教室:前編】 〜使い方・感想編〜

          放課後等デイサービスにてご利用いただいている、「ハビー 川越第二教室」さまの事例をレポートいたします。 今回は、前編「使い方・感想編」です! ■ 使い方ー対象年齢 小学生以上〜中学2年生まで利用している ー実施時間 / 運用 約60分(保護者面談含め90分) つくったものを保護者の方にQRコードで持ち帰ってもらっている ー端末について iPad(1人1台) ーカリキュラム ■ 導入した感想について今回スプリンギンクラスルームを担当している先生にお話を伺いまし

          【ハビー川越第2教室:前編】 〜使い方・感想編〜

          【zunŌw流山おおたかの森校】 〜導入校紹介〜

          ■ 教室についてzunŌwとは? ▼コース 全てのコース「プログラミング」の枠で導入いただいております。 詳しいコースの概要は下記よりご覧ください。 ーベーシックコース 対象年齢:小学1年生〜小学6年生 実施時間:60分 ーチャレンジコース 対象年齢:年中・年長 実施時間:30分 ーアフタースクールコース 対象年齢:小学1年生〜小学4年生 実施時間:60分 ■ 教材について基本的には、STEAM教材(つくるをたのしむレシピ)を活用されています。 子ど

          【zunŌw流山おおたかの森校】 〜導入校紹介〜

          【Swimmy 三鷹校】〜導入校事例〜

          ■ 概要ベーシックコース(M2クラスにて導入) 対象年齢:小学1年生〜2年生 時間:60分 ✕ 4回/月 形式:個別指導 教材について:ゲームづくりを通じて学べる「プログラミング教材」を利用。1回のテーマにつき3章毎にテーマに分けて進めていきます。 ▼教材の詳細はこちら ■ 授業レポートー第2回:迷路ゲームをつくろう! ①先生とテキストの内容を確認しながら進めていきます。 ②確認しながら、自分のペースでどんどん進めていきます。 ③テーマに沿ったワークが完成

          【小学3年生・外国語活動】 外国語活動で使うクイズを作ろう(2023.7.12)

          今回は、2023年7月中旬に、福岡県久山町にある山田小学校の3年生の授業で行われた、「外国語活動で使うクイズを作ろう:Lesson5 What do you like?」の授業をレポートします。 授業の概要学年:小学3年生 科目:外国語活動 時間:45分×4(内3時間がワーク作成) 端末:Chromebook 担当の先生:担任、ALT 形式:個人 前時の活動クイズワークに使用するアイテムの作成 3色の円(2色は好きな色) 〇、× 戻るボタン 今回の授業に

          【小学3年生・外国語活動】 外国語活動で使うクイズを作ろう(2023.7.12)

          【事例紹介】スプリンギンクラスルームを活用した城南学園小学校の実践事例

          2023年5月18日、株式会社コテン 代表取締役CEO 深井龍之介氏と、城南学園小学校の荒濵豊樹先生をお招きし、「これからの時代に求められる教育」について考え探究するトークイベントを開催しました。 ▼トークイベントの概要はこちらにレポートしています このイベントの中で、スプリンギンクラスルームの活用事例として、城南学園小学校の荒濵豊樹先生に2022年度の実践事例をご紹介いただきました。いつもの授業での活用だけでなく、学年を跨いだ活用など…参考になるものばかりです。ぜひご覧

          【事例紹介】スプリンギンクラスルームを活用した城南学園小学校の実践事例

          スプリンギンクラスルーム開発秘話

          2023年5月18日、株式会社コテン 代表取締役CEO 深井龍之介氏と、城南学園小学校の荒濵豊樹先生をお招きし、「これからの時代に求められる教育」について考え探究するトークイベントを開催しました。 ▼トークイベントの概要はこちらにレポートしています イベントの冒頭では、株式会社しくみデザインの代表中村俊介がなぜスプリンギンやスプリンギンクラスルームをつくったのか、その開発秘話と、今後スプリンギンクラスルームを使ってどうしていきたいのかについてお話ししました。本記事ではその

          スプリンギンクラスルーム開発秘話

          【イベントレポート】『プログラミングで未来をクリエイトする探究学習 〜いつもの授業×スプリンギンクラスルーム』

          2023年5月18日、株式会社コテン 代表取締役CEO 深井龍之介氏と、城南学園小学校の荒濵豊樹先生をお招きし、「これからの時代に求められる教育」について考え探究するトークイベントを開催しました。 ▼イベントの概要・登壇者プロフィールはこちら イベントは、大きくは以下の4つの構成で行われました。 Springin’ Classroom開発秘話 Springin’ Classroomを活用した授業の実践紹介 「これからの時代に求められる教育」とは? 本記事は、3名に

          【イベントレポート】『プログラミングで未来をクリエイトする探究学習 〜いつもの授業×スプリンギンクラスルーム』

          【苫小牧すみれ保育園 / 5歳児】保育園内で写真集め音の変化(2023.05.10)

          北海道苫小牧市にある、認定こども園苫小牧すみれ保育園では、年長クラスを中心にプログラミングの活動の時間にて、Springin' Classroomを活用しております。 授業概要活動内容について 授業テーマ:プログラミング 必要時間:カリキュラムによる(30分、20分×2、30分×2のいずれか) 端末:iPad 教材の使用について:STEAM教材を使用。教材はヒントにしながらカリキュラムを作成・進行をしている。 担当・対象 講師:クラス担任と得意な先生が中心に教

          【苫小牧すみれ保育園 / 5歳児】保育園内で写真集め音の変化(2023.05.10)

          【小学6年生・外国語】5年生が楽しめる英語アニメをつくろう(2022.11)

          福岡市にある弥生小学校では、小学6年生の外国語の学習を中心にスプリンギンクラスルームを活用していただきました。 今回は、2022年11月末におこなわれた、「5年生が楽しめる英語アニメをつくろう:Unit5 / We all live on the Earth.」の授業をレポートします。 授業の概要学年:6年生 科目:外国語 時間:10コマ分(45分×10) 端末:Chromebook 担当の先生:外国語担当、ネイティブスピーカーの先生 形式:グループ活動 前回

          【小学6年生・外国語】5年生が楽しめる英語アニメをつくろう(2022.11)

          【小学2年生・保健体育】スプリンギンクラスルームで「表現リズム」をつくろう!(2022.11)

          長崎県佐世保市にある学校法人九州文化学園 九州文化学園小学校では、2022年度はスプリンギンクラスルームを導入いただき(Edtech導入補助金を活用)、様々な学年と教科でご活用いただいております。 その中でも、IT・音楽科・国語科・図画工作・体育科で教科横断型のクロスカリキュラムの様子をレポートにまとめました。 2022年11月末におこなわれた、発表会の授業の様子をメインお伝えしていきます! 授業の概要学年:2年生 科目:保健体育(メイン) 時間:6コマ分(45分×

          【小学2年生・保健体育】スプリンギンクラスルームで「表現リズム」をつくろう!(2022.11)