見出し画像

【小学6年生・外国語】5年生が楽しめる英語アニメをつくろう(2022.11)

福岡市にある弥生小学校では、小学6年生の外国語の学習を中心にスプリンギンクラスルームを活用していただきました。

今回は、2022年11月末におこなわれた、「5年生が楽しめる英語アニメをつくろう:Unit5 / We all live on the Earth.」の授業をレポートします。



授業の概要

  • 学年:6年生

  • 科目:外国語

  • 時間:10コマ分(45分×10)

  • 端末:Chromebook

  • 担当の先生:外国語担当、ネイティブスピーカーの先生

  • 形式:グループ活動


前回までの活動

個人の活動

  • 自分の取りあげたい動物と表現内容を考え、liveとeatを用いて生き物が暮らしている場所や食べているものに関するセンテンスを作成。

  • 先生が事前に作成していた、「生き物のつながりをテーマにしたサンプルワーク(アニメーション)」を参考に、自分のテーマにしたい動物のアニメーションをつくる。

  • アニメーションをつくりながら、英語で表現するストーリーを改善していく。

  • Springin' Classroomの録音機能を使い、センテンスを録音。

  • アニメーション完成!

今回の授業について

、、、、前回までの授業 👀
いよいよ、グループ活動を開始!
グループでストーリーを考え、これまでの表現をもとに、ストーリーに合わせたセンテンスを作成。

今回レポートするのはこちら!

めあて:5年生が楽しめる英語アニメを完成させよう

今日のゴールを確認!

グループ活動

  • グループに分かれて英語のセンテンスの確認。

▼主な流れ
文章チェック(アニメーションに合わせたセンテンスを作成)

発音チェック(発音のチェックはネイティブスピーカーの先生が担当)

Springin' Classroomの録音にて、音声を録音! 

文章は担当の先生に確認してもらいながら、5年生にも伝わるような表現で作成!
ページ毎に必ず担当を決めて、担当ページ毎に作成。

文章を確認中…

発音については、ネイティブスピーカーの先生に発音チェックしてもらい、Springin' Classroomの録音にて、音声を録音。

Springin' Classroomで録音中

録音したら再生して発音が合ってるか確認して、何度もチャレンジできるから、発音の練習としても活用しているそう!
何度もこだわってセンテンスを確認し、繰り返し録音している様子が印象的。

録音した音声を確認している様子

ゴール

フィードバック

後日、完成した作品はボックス(共有クラウド)にアップロード。

ボックスの様子

5年生からの感想コメントを読み、表現の工夫や内容の良さについてふりかえる。
※感想はジャムボードを活用して収集




先生からのコメント

Springin' Classroomを活用することで、発音の意識づけができました。
また、ICT支援員の方と教師側でサンプルワークを作成しボックス内に作品をアップロードして共有しています。
グループ活動を加えることによって、英語が得意な子やPCが得意な子、アイディアを出すことが得意な子など、子どもたちの得意な分野で役割を分担しチームワーク力向上にもつなげることができました。



▼あなたの学校でも創造的な授業をしてみませんか?

こちらの実践事例は、創造的プログラミングアプリ Springin’(スプリンギン)の小学校向け教材サービス「Springin’ Classroom(スプリンギンクラスルーム)」による授業例としてご紹介しています。

Springin’ Classroomでは、プログラミング教育パッケージとして以下のものを提供しております。

・教育機関専用クラウドサービス
・利用ガイド
・学習指導案
・プログラミング教材
・STEAM教育教材
・専用サポート  など

Springin’ Classroomで、創造的な子どもが育つプログラミング授業を始めてみませんか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?