マガジンのカバー画像

話題御礼記事

231
「あなたの記事が話題です」等で取り上げて下さった記事です。後から探しておりますので、申告漏れありましたら教えてくださいませ。
運営しているクリエイター

#スキしてみて

短冊のご紹介 1 | #あなたは七夕に何を願う2023

みなさま、こんばんは。wisteriaです。 先週から、始めさせていただいた企画に、 ご参加くださった方の願いをご紹介します。 ご参加いただいた方、ありがとうございます! 七夕まで、時間は十分にあるので、 ぜひ、ご参加ください。 ☆ 修行僧一休 さん記事を拝見して、正直に申し上げると、 今の私を肯定してくれているようで、とても響いてきました。 しょうがないじゃないか。 そう自分に対して、思うこともあっても良いのかな、と。 また、焦らなくても、来るべきことは、 きっと

#ほしかったラブレター💌総集編

個人企画「#ほしかったラブレター」。 予想をはるかに超える多くの方に参加していただけました。ありがとうございました。 いただいたお手紙と、その返事をまとめておきます。 昨日のバレンタインデーをもって、締め切りました。 ももまろさん ひーさん はるかぜるりいさん 竹原なつ美さん peach-chanさん 春~と共に🌸さん la carneさん めいさん la carneさん りみっとさん 立山剣さん かこさん 茉叶さん 七田苗子さん しめじさん

💌はるかぜるりいさん💌へ | バレンタイン特別企画

募集要項はこちら(↓) はるかぜるりいさん(↑)のお手紙へのお返事です。   こんにちは👋😃。るりいちゃん、久しぶりだね。ゴディバのチョコ食べたかったなぁ。おいしいよね。バレンタインじゃなくても、自分で買って食べているよ😄。  疲れたときには、甘いものを食べるに限るね。  そういえば、るりいちゃんが、係長にチョコをあげたのはハッキリと覚えています。正直に言って、「なんであいつに?!」って思った。お手紙を読んで、そういうことだったのかって、はじめて知ったよ😊。  るりい

前編 #今年のクリスマス noterさんは何をしていたのだろう:ご参加記事紹介

前書き おーい!!! クリスマスはとっくのとうに終わり、もう今や 2023年。 なんでこんなに遅れたかといいますと、大晦日5本漫画 の準備で遅れました… まだその5本を見ていない方は是非見てください!! 僕が11/26~12/25までに募集した「#今年のクリスマス」に応募してくださった皆さまの参加記事紹介記事です。 募集要領の記事で言ったこちらの言葉 の、「今年のクリスマス、自分は何をするのか」 の方を本日ご紹介させていただきます😊 ではでは スタートォォォ!

リキ日記_数え直し

ハリネズミの飼育者のことを、世間では、「ハリ飼い」というらしい。私は、その、ハリ飼いの中でも、まだまだ素人である。 我が家のハリネズミの名前は、リキという。 かなり以前のことだから、ちょっと振り返る。生ミルワームの話を、記事にした。 去年の秋。ながた師範が、冷蔵庫で一年くらい保管していた生ミルワームを譲り受けたのだ。リキの食料として。 狙いは、乾燥ミルワームが食べられるのだから、生ミルワームは、栄養満点だし、きっとリキが喜んで食べるだろうと思って。 ミルワームとは、

『秋晴れの心の晴れぬいじめかな』#お前ぶっとばす企画

きゃらをさんの企画を知ったのは。。。 はじめさんの記事が最初。 そして、続々と参加されているのを拝見して気になる企画へ。。。 ということで、私も参加しまーす🙌 きゃらをさん、交流させて頂くのは 初めましてですが、 どうぞよろしくお願い致します😊 いじめっ子よ、いつかぶっとばす。 私がぶっとばしたい相手、 それは、 いじめっ子たち!!! テレビや新聞、ネットニュースで知っても イラっとするけど、 今日は、 私の愛読書に出てくる いじめっ子たち。 ここで、私の愛読書を

noterさんに記事紹介してもらえるのは本当に嬉しくて感謝の気持ちでいっぱいです!

先週から今週にかけて、記事で紹介してくださったクリエイターさんに感謝を込めてこの記事でお礼を申し上げます! 記事を紹介していただきありがとうございます! 本当に嬉しいですよね。(^_^)b 振り返ってみると、あれこれ事件が起こり身辺の出来事にかまけてしまってずいぶん前から記事で取りあげていただいたことを、こうやって記事で紹介しておりませんでしたが、この2週間のお礼をお伝えしようと思います。 まず、サポート未経験の方にサポートをさせていただくという「サポートのハッピーサイク

短冊のご紹介 5 | #あなたは七夕に何を願う2022

皆様、こんにちは。 完全に職業病による腰痛に悩まされている、wisteriaです。 きっと運動不足なのでしょう。 だけど、この連日の暑さの中、 外へ運動しに行こうとは、少し思えない…ので、 室内でストレッチを頑張ります。 さて、七夕企画にご参加頂いた方の短冊を、 ご紹介させて頂きます。 本日2回目ですが、よろしくお願いいたします。 ☆ はるかぜるりい さんはるかぜるりい さんとは、初めましてですが、 企画へのご参加、ありがとうございます! 今年は、例年になく、 梅雨入り

オーラのある猫たち

世間にはオーラあふれるパワフルな猫たちがいっぱい。 かたや、猫から見たらどうなんだろうか。 オーラを感じる人間っているのかい、え? ネコさんよ。 食べ物をくれるから、可愛がってくれるからという理由は別にしてさ。 猫に愛される人って、いったいどんなオーラを発しているの? 🐾 🐾 🐾 猫なのにドジ 👇 子猫の頃から負けん気つよし 👇 たくましい二の腕の持ち主 ↓ 近くで見ると、こ、怖っ! かわいそうだからもう降りてあげて💦 飼主には失望したニャ、って言いたいわけ

アカツメクサを探して

おはようございます~✨ まずは、写真家でKindle作家のはるかぜるりいさんの記事のご紹介から😄 アカツメクサ コメント欄も盛り上がってましたが、「シロツメクサ」じゃなくて「アカツメクサ」という草花があるということを知ってびっくり! 川原の土手とかに結構ありますよ~とのことだったので、お散歩中に散策しておりました。 結構頑張ってみたりしてましたが、なかなか見つけられない…(笑) ──と思って散歩していた週末の昼下がり。 「あれって、探してるアカツメクサじゃないの?」 相

ミニチュア・ドールハウス作家展

相互フォロワーのミニチュア・クリエーター工房てるとさんが参加なさっている展示会にきのう行ってきました。 昨夏にてるとさん展示会を見てきたはるかぜるりいさんの記事を読んで、私も実物を見たいものだと思っていました。 会場: 都立産業貿易センター浜松町館3F展示室 / 港区海岸1-7-1 JR浜松町駅の北口から徒歩4~5分でした。ミニチュアものや食品サンプル、ジオラマなどが好きなお友達と一緒に行きました。 きのうの会場は密ではなく安心してゆったり見て回れました。早速てるとさ

物書きあつまれ!第二回「絵から小説」【詩もOK】清世さんの企画に参加します。

本日は、こちらの「清世さんの企画」に参加させて頂きます。 しかし。。。 もともと、「小説」や「詩」に対しての苦手意識は半端ない私💦💦 今回も、こっそり投稿致します。 タイトル「音のない世界」:詩 どこに行くの? ねぇ、どこに行くの? 憧れの白いワンピースを着て 裸足でかけて行く私。 何も聞こえない。 何も話さない。 確かにその姿は 私なのに 心は 私じゃない。 ねぇ?どこに行くの? 一度も振り向かずに 踊っているように かけて行く。 私が

noterさんたちの育児の珠玉の言葉

みんな、考えて、愛して、まっすぐに向かっています。 子どもに。 この方たちの子どもたちは、みんな幸せだな💕 そう思わせてくれました。 私が書いた記事に、素晴らしいコメントの数々がついたので、ご紹介します。 全員を紹介できなくてごめんなさい。 どのコメントの言葉も実感にあふれていて素晴らしかったので、よかったら読んでください。 コメントの、無断掲載、お許しください。 少しでもご不快でしたら消しますので、おっしゃってくださいね。 書いた記事はこちら。 「子育ての失敗とか

清世の展覧会で遊ぶ方法(会場版)

こんにちは、清世です。今月1/29-30に原宿にて展覧会をいたします。 あと60名の人に楽しんでもらいたい! でも清世の展覧会って何やんの?って人のために前回はオンラインと展覧会マガジンで楽しめるプランをご案内しました。 情勢的にもオンライン参加の方が増えるのかな?と思い当初より強化した内容です。買い切りでこれはかなりお得。 今回は会場に来てくださる方へ向けての楽しみ方をご案内します! 会場といえばおやつ?!展覧会のくせに自分の絵よりおやつ先に言うのかよ!っていうご意