マガジンのカバー画像

話題御礼記事

231
「あなたの記事が話題です」等で取り上げて下さった記事です。後から探しておりますので、申告漏れありましたら教えてくださいませ。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

【絵から小説】作品集:B-1

(8/12夕方以降投稿分は第二集へ) こちらは2021年8月6日~8月15日実施の自主企画「絵から小説」Bの作品集です。投稿いただいた順に掲載しております。 参加特典:それぞれのnoteから清世が妄想した作家さんのイラストも同時掲載しております。 1.みけにゃんさん『見つめたその先には』 2.はるかぜるりいさん 3.大枝 岳志さん『去りて離れぬ夕暮れに』 4.cofumiさん『彼はあの日 夕陽になった』 5.xuさん『夕焼け小焼けで、おうちに帰ろう。』 6.そら~

\ 価値観が変わる! / るりいさんの 本の影響で、野鳥の見方が ガラリと変わりました 名前は何?巣は近くにある? どんな鳴き声?など 散歩の時や、子どもと公園で 遊んでいる時に、野鳥を見ると テンションがあがります! https://t.co/3kbPmHDNvc

はるかぜるりいさんの、「トリ好きとわずがたり1,2」

こんにちは、ぱんだごろごろです。 今日は、年休による休日です。 いつもはライトグレーな勤め先(繁忙期には、黒に近いグレーになります)ですが、 体面上、契約社員にも休みを取らせなくてはいけなくなったらしく、 ここへ来て、お休みをもらえることとなりました。 普段は、会社へ行くのがおっくうな私です。 決して仕事が嫌いなわけではないのですが、 家の外へ行くのが、余り好きではないのですね。 家の中で、のんびり自由に本を読んで過ごすのが一番好きなため、 外へ出る、という

時には休みが必要なんだ からの はるかぜるりいさんの書籍のご紹介

ポジです。 昨日は失礼しました。 「noteの書く幅が広がってきました。」 って言いながら次の日にはアウトプットを 毎日しているとツライと嘆く。 一転して矛盾してますよね(笑) 日記のような雑記みたいな文章ですから、 書いている際の心境、状況で二転も三転もするんだとご理解ください(笑) 今日の心境は相変わらず不安定です(笑) で、そんな不安定な人も癒す電子書籍のご案内! 私の尊敬するnoterさんのおひとり はるかぜるりいさんの2冊目のKindle出版本です。

noteデザインチームにイラストレーターが加わって、1年が経ちました。

noteのデザインチームにイラストレーターのkimさんが入社して1年が過ぎました。 kimさんがデザインチームに来てくれるまでと、この1年間に制作してくれたイラストの紹介。それから、少しだけこれからのお話をします。 noteにイラストレーターが来るまでkimさんが来てくれるまで、イラストが必要になった時はデザインチームの誰かが、とりあえずイラストを作成していました。 どうしても日々のUIデザインなどの業務の合間に作るので、思うように時間をかけられていませんでした。 本当で

リーアちゃんが、お礼とか紹介とか

あのね、リーナちゃんはおしごと中なの。ソラソラペイントさんのお手伝いに行ってるのよ。なので私がお話するね。 ええっと、まずはこないだ参加した企画ね。 こちらにいろんなお話が並んでるよ、ぜひ見てみてね。 それからね、トリさんの本のご紹介よ☆ わたしもトリさん大好きなの。 この本の、きれいな写真のトリさんたちね、とっても表情ゆたかでステキなの。 くるくるかわいい目のトリさん、すっごくかっこいい眼差しのトリさん。 見てたらお話してるような気分になったわよ。 無料期間もあるの

はるかぜるりいさんの新刊 「トリ好きとわずがたり2」無料ダウンロードキャンペーン中です

「トリ好きとわずがたり2」 街や里山で見かける15種類の野鳥観察雑記 Kindle本のご紹介です! はるかぜるりいさんの2冊目のKindle本です! 無料ダウンロード期間は 8月1日土曜日17時〜8月4日水曜日16時59分とのことです 今回もたくさんの野鳥たちの魅力が詰まっています! 聴覚で野鳥を見つけるポイントも紹介されているので、 早速、木々の多い公園でトライしてみたくなりました。 あえて目では追わずに、 耳をすませて探してみたいと思いますどうなるでしょう?