見出し画像

スプラシアメンバーの夏季休暇 2023ver.

こんにちは。株式会社スプラシア採用担当の飯塚です。
今回は夏の大型連休、「夏季休暇」の特集です。
スプラシアでは多くの社員が会社休日に有給休暇をつなげて、夏休みを満喫しています。今回は皆がどんな夏季休暇を過ごしたのか、3人のメンバーに聞いてみました!

__________________________________

■ フィールドセールス 竹田さんの夏季休暇

プロフィール:
2022年入社。子育てをしながらバリバリ働くママさん社員。

夏休みは北海道へ‼

生憎の小雨でしたが、そんなことはお構いなし!

毎年恒例、都内から北海道まで車とフェリーで行きました!

お盆の帰省も兼ね、中一泊は家族でキャンプ!
キャンプ飯は海鮮焼きとタコライス! 今回は上手くご飯が炊けて嬉しかったです。

何が釣れたかな‥‥‥?

小学生になる長男は夫とともに川や海での釣りを楽しんでました!
釣竿を上手に操る姿に成長を感じます‥‥‥。

みんな大好きな絵本、パン泥棒展も行くことができて、とっても充実した夏休みでした!
__________________________________

■ SRE 鈴木さんの夏季休暇

プロフィール:
2008年4月入社。スプラシアの最古参メンバーで、インフラ業務を中心に担当。

牛久大仏に行ってきました!

やはり正面からの写真が、一番迫力があります!

お盆休みはゆっくり休むことができました。休み中は大体は家でのんびりすることが多い私ですが、今回は牛久にある大仏を観に行ってきました。

牛久大仏は1995年「青銅製立像」で世界一高いとしてギネスブックに登録されており、その高さは120mもあります。

自然が多く、とても空気も澄んでいました。ちょうど見て回っていた時は天気が晴れてきたので青空も見えて良い感じでした。
__________________________________

■ ディレクター 鈴木さんの夏季休暇

プロフィール:
2023年4月に新卒1期生として入社。研修期間を経て、7月からはディレクターとして活躍中。

①海キャンプ

バーベキューをしました!

新潟の瀬波温泉海水浴場でキャンプをしました!
午前中は海水浴、午後は浜辺で寝そべってゆっくりと過ごすことができました。

②夏野菜収穫祭

どれも採れたて新鮮です!

実家で育てている夏野菜を収穫しました!
朝穫れ野菜はお漬物やカレーにして家族にふるまいました。

③ラベンダースティック作り

お庭で育てているラベンダーでラベンダースティックを作りました!
香りは数年から数十年続くので、お部屋に飾って楽しみたいと思います!
__________________________________

以上3名のメンバーの夏季休暇をご紹介しました!

皆さん思い思いの夏季休暇を満喫したようです。

このように職種、役割などに関係なく、充実した休みが取れるのもスプラシアの魅力の1つ。休むときはしっかり休む! 仕事をする時は全力で取り組む! そんな社風がスプラシアにはあります!

まだまだ暑い日が続きますが、みなさんも水分をとって体調に気をつけながら元気に過ごしましょう!
次はメンバーの年末年始休暇を覗いてみますので、是非お楽しみに!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?