見出し画像

【03世代】コロナの影響で失った高校生活

コロナウイルスが流行しだしたのは2019年末。
コロナウイルスに影響を受けた人は多いですよね。

実際今もコロナウイルスに影響を受けて制限があります。

当時、ニューズで目にしたときはここまで大きな影響を受けると思っていませんでした。
日本に1人コロナウイルスに感染したと言うニュースを見て『1人目可哀そう』『結局自分には関係ない』と思っていたのを覚えています。

当時の僕は高校1年生でした。
高校1年の冬にコロナと言う存在が出てきて、マスク生活が始まりました。
当時はマスクをする人のほうが少なかったし、先生に反論している生徒もいたぐらいでした。しかし今ではマスクをしていないと言われる生活になりましたね。慣れと言うのは怖いです。
そして高校2年生になり始業式を終えた数日後に緊急事態宣言がでて高校が休学になりました。最初は正直嬉しかったですね(笑)
しかし家からあまり外出できないし友達と遊ぶこともあまり出来なくなり途中からは退屈そのものでしたね。
そして03世代の多くの人が経験したであろう修学旅行の中止これは絶望でしたね。ずっと楽しみにしていた修学旅行。班分けもできて後は行くのを待つだけでした。
僕は愛媛の高校生だったのですが修学旅行先は東京+ディズニーランドでした。
僕は東京にはいったことはあったのですがディズニーランドに行ったことはなかったのでとても楽しみにしていました。しかしコロナの影響で中止になり大学生の今もまだディズニーランドに行ったことがありません。
ディズニーにはいつでもいけるだろと思いますよね。
しかし制服でディズニーに行けるのは最初で最後だと感じています。制服で行くことにも楽しみにしていたのにその楽しみは砕け散りました。
流石に大学生の男が制服のコスプレをしていくのは恥ずかしすぎるのでできません(笑)

では修学旅行の変わりはあったのかと言うところですよね。
ありました!!!
でもいつでもいける近場のフォレストアドベンチャーのようなところでした。これに関しては今でもあまり納得できていません(笑)

そして高校3年でもコロナの影響は変わりませんでした。
毎年僕の高校の体育祭は3年生が演舞と言うのが正しいのか分かりませんがありました。
それも1年生の時に3年生の演技を見てカッコよく感じ楽しみにしていました。
なのに接触が危ないと校長が言い出し、なんと音に合わせたダンスになったのです。
しかも衣装は毎年手作りで作っており足袋をはいて演技をしていたのに僕たちは下は体操ズボン上は体育祭用の服ダサすぎました。最悪です。

そして文化祭も毎年3年生がバザーを行っていました。僕は飲食を売ったりするのが好きなので1年からずっと楽しみにしていました。
なのに、飲食が危ないということでバザーも無し!そして3年にも関わらず特に何もせず終わりました。

最初は休学にもなりラッキーだと感じていたコロナでしたが楽しみにしていた高校生活をほとんど奪われました。

逆にレアかもしれませんね。

先輩や後輩は修学旅行に行っていました。
先輩の時は体育祭で演舞を行いました。

僕たちは何もなかったのです。
これほど最悪な高校生活を送ったのは03世代だけかもしれませんね。

ちなみに僕は修学旅行がなくなった分iphone12を買ってもらいました(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?