見出し画像

理念を持つ重要性 社内と社外

◎この「スポーツPR ミニミニ講義の実況中継」は、
------------------------------------------------------------
スポーツ業界の現状を変えたいという強い思いや意欲はあるのに、
実践するのに苦労しているという方に、考えるヒントを伝えること
------------------------------------------------------------
を目的として、毎月第2、第4月曜日に更新する

・スポーツ関連ビジネスを行っている企業・組織で働く方
・スポーツ関連ビジネスの個人経営者
・現役アスリート、元アスリート
・スポーツのスポンサーを行っている企業・組織で働く方
向けの講義です。


私はスポーツ記者を13年、その後、PR業に立場を変えて7年と、伝える仕事を20年ほど続けてきています。

その中で、素晴らしい価値を持っていながら伝え切れていない企業や、情報発信を何とかしたいと思っているものの、なかなかできない組織を見て、もどかしさを感じてきました。 一方、携わったところの認知度が上がったり、関わる人が増えたり、世の中の見方が変わったりという喜びも、一緒に取り組んだ方々と共に味わってきました。

 そうした経験から、「組織の成長に伴走したい」と、創業して3年目。日々、パートナーである企業の情報発信やその体制づくりに携わっています。ビジョンとして掲げている「スポーツと様々な分野が、もっと当たり前につながる世の中に」の実現を目指して、愚直な実践を続けています。


忙しいあなたが、3分以内で手軽に読んで変われるよう、ギュッと凝縮しています。価格以上に大きな効果につながる内容です。移動中に読んでもいいですし、定期的な学びの時間として使って頂いてもいいです。あなたに合うスタイルでお楽しみください。

今回のテーマは「理念を持つ重要性 社内と社外」です。


私は日本ブラインドサッカー協会で働いた時に、組織が理念を持つ重要性を肌身で感じました。古めかしい事務所にインターンを含めても4人しかいなかったところから、理念を定め、それに基づいて経営していた結果、共に働く仲間が増え、パートナー(企業)も増え、大きな舞台にも出られるようになりました。売上などの事業規模も着実に大きくなりました。


理念と言われてピンと来ない方もいるかと思いますので、定義の一つをお伝えします。理念実現コンサルタントの生岡直人氏によると、「本当に伝えたいことを、伝わるレベルで言葉にしたもの」です。

理念を作る意味はいろいろありますが、私が思うところをいくつか紹介します。まずは、社内です。

まず、迷いが減り、ブレなくなることだと思います。理念を決めると、目指すべき基準が明確になるので、日々の行動や判断に迷いが減ります。また、業務の目標設定などもしやすくなります。

会社を取り巻く状況は常に変化しており、営業が大きなダメージを受けたり、新型コロナウイルスの感染拡大のような、まったく想定していないような大きな影響も起きたりします。そういう時にも、理念が定まっていれば、様々な決断がしやすいです。時間がかかりません。

また、理念は未来を見るものでもあり、将来の姿を具体的にイメージしやすくなります。皆が同じ未来を見て、その上で個々のやりたいことを決めることができます。

理念を明確に打ち出せば、理念に共感した人だけが集まってくる、もしくは、会社に残ることになるので、社内の一体感も確実に増していきます。


理念を持つことは、対外的にも意味が大きいです。
まず、前述のように理念に基づいて、会社の行動や判断のブレが少なくなれば、対外的には信頼感を増すことになります。あの会社のやることには筋が通っていると、いう評判や見え方になっていきます。

また、理念に共感した仲間だけが集まってくるようになります。取引先もそうですし、社員を募集した際もそうです。事業の連携や提携するパートナーを探す際には、弊社の理念と御社の理念とこういうところが共通しているのではないですか、という形で手を結びやすくなります。

理念を持つことは、社内に対しても社外に対してもメリットだらけです。


よろしければ、サポートをお願いします。新しいことを学んで、ここにまた書くために使わせていただきます。