見出し画像

1月オーダー完成と今後の出店予定など

オーダー作品が完成しました

1月末にお受けしたオーダー作品たちが完成しました・:*+.

今回は出展の予定が詰まっていたので
ほんの少しだけしかお受け出来なかったのと
同じ作品が多かったので
画像が少なめなのですが。。


ポニーフック 2種類・:*+.
お花とパールのイヤリング
マーガレットとお花のイヤーカフ
お花畑のネックレス


ブルーマーガレットのブローチ

今回は「もも×テラコッタ」のお色が人気でした・:*+.

到着までもうしばらくお待ちくださいね・:*+.

新しい色のこと

12月のlupopoさんのクリスマスギフト展に出た際に
新たな作品を作るため
たくさんの色の刺繍糸を仕入れました。
私は刺繍糸3社の糸を使っているので色数が2,000色近くあります。

これだけあっても全く同じ色ってないんですよ!

そんなたくさんの色の中から
新しくすごく好みな色の組み合わせを見つけました・:*+.

次に納品するお店さまに初登場する予定です・:*+.

今後の出展予定

現在は2/28まで
京都府宇治市のtoritoruさまの展示会に参加させていただいています・:*+.

次回の出展は
3月1日〜神戸にあるmiteさんが決定しています

そして3月11日〜は久々に都内のお店さまにて販売予定です・:*+.

その後5月はデザフェスの出展枠を確保しております。
こちらはコロナの状況を見ながら判断したいと思っています。
たぶんギリギリまで迷うと思います。。

そしてなんと7月まで予定が決まっています。
7月は渋谷です。
スペースも大きめなのでたくさん納品できるかなぁと思います。

あとがき


急にnoteを始めたのですが、

TwitterやInstagramでは、ほとんど作品紹介だけだったので、
ちょっと物足りないかな?とか淡々としすぎちゃってどうなんだろう?とずっと思っていました。

TwitterやInstagramに自分の日常のこととか書いたら自動的に目に入ってしまうのでなんとなく申し訳なくて。。

あんまり気負わず気の抜けた感じの事を書く場所が欲しくなりました。

毎日黙々と作り続けるだけなので
すこしでも近況や制作過程など書けたらいいなと思っています。

noteで文字を入力すると文字数が表示されるのですが
「1000文字くらいだと読みやすい。」とどこかで聞いたような気がするので
(ブログじゃなくて商品説明文のことだったかも。。)
1000文字くらいを目安に書いてみようかなと思っています。


この記事が参加している募集

#オンライン展覧会

17,216件

#つくってみた

19,217件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?