見出し画像

今後について

今回は私の今後についてをお話したいと思います。
決して暗い話とか明るい話とかではなく、
私自身でやってきたことの整理精算も含めて書かせて頂きます。

お知らせ①宮野真守さんFC会員を退会しました。

以前からFC会員として声優の宮野真守さんを応援していましたが、今年の8月を持ちまして退会しました。

「マモのファンやめたの?!」と思う方もいるかもしれません。しかし、決してファンを辞めたわけではないのでそこはご理解していただきたいです。

応援の仕方も人それぞれですよね。
私はファンクラブ会員としての宮野真守への応援を
やめることにしただけです。
ライブも頻繁に行くわけでなく、イベントも頻繁に行くわけではないです。
今、宮野さんだけを応援しているかと言われたら、
答えはNOです。
好きなアーティストさんも増え、応援の仕方も私が無理ない範囲にしたかったのです。

FC会員をやめるということは、今まで宮野真守FC会員であることを理由に繋がってくれた方々に悪い気もしました。仲良くしてくださった思い出ばかりでしたので。
もちろん、FC会員じゃなくても宮野真守が好きなら大歓迎という方とは今後とも仲良くして頂ければ幸いです。

お知らせ②すぴねるの活動について

PSYCHO-PASSのコミュニティとして「すぴねる」を立ち上げ、オフ会など積極的に行っていましたが今は休止状態です。
Twitterのアカウントのみを残した状態なんですが、
こちらについては今後は検討中です。

私のオフ会に参加してくれて仲良くなった方も沢山いました。皆さん、ありがとうございました!

PSYCHO-PASS繋がりといえど、本当に幅広い年代の方に愛されている作品だと感じましたし、私自身のやりたいことをやるエネルギー源でもありました。

しかしながら、3期をきっかけに更に色々なことがあり、私自身PSYCHO-PASSだけに集中するということがなくなりました。
大好きな作品ではありましたが、今のやりたいことに直結しているかと言われたらNOだからです。

以前は公式のために色々やるぞ!と意気込んでもいましたが、公式は公式。私は私でやりたいことを表現するのが一番だと感じました。

ま、本当はオタク活動に疲れていたのかもしれませんけどね!(笑)

だけど、PSYCHO-PASSのような将来に残したいと思うアニメ漫画作品のために、何か力になればとも思っていますので、その辺りも実現できたらなとは思っています。

今後について

8月に、「祝」をテーマに誕生日動画を作成しました。

色々な状況や社会の流れの中で、
私はやっぱり表現活動をしたいとも思っていました。
「誰かを笑顔にする何か」を考えていました。

自分自身を振り返り、何が楽しいかをも考えました。

そういえば、私はサプライズだとか誕生日だとか誰かをお祝いすることが好きだなって感じました。
ちょっとしたことでも「おめでとう」という言葉は大事だと思うんです。
される側というよりやる側。

それを考えたときに、新しい祝い方があっても面白いと思いました。
もちろん直接本人にサプライズするのが何より嬉しいかもしれません。しかし、何か事情があって直接は難しいときや何をしたらいいのかわからないとかそもそも祝ってくれる人なんかいないとかそういったことにも対応するようなものを作りたいと思っていました。

そして、動画にたどり着いたわけです。

youtuberの活動や動画編集技術をみて、これは面白いかもしれない!とひらめきが。

祝だけではなく、様々なテーマを発信できるように
計画はしています。
私が伝えるのは、小さな幸せでしょうか。
そんなコンセプトにしようかなって思っています。

まだ始めたばかりで、編集技術もどう発信するかも手探りではいます。

文章を書くことも引き続き進めます。
自分との対話はやはり大事です。
たまに考えが思わぬ方向に行ったり、自信をなくしたり、気持ちがわからなくなったりそんなとき、
このnoteが助けになります。
有り難いことに…
他の方の記事もちゃんと読ませて頂いています。
文章を書くのは大変ですけど、最近は慣れてきました。

進めるとこまで疾走します!
仕事も恋愛も趣味も全部楽しもうと思います。
色々あるけど(笑)

そんなことを満月の日に書く私(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?