見出し画像

【BUFFメンター体験記】一粒万倍日の実りを祈って

コミュマネの学校BUFF 17期生の最終発表に立ち会ってきました。

今期は僭越ながらメンターとして、受講生3名の発表についてサポート・アドバイス(と言えるのか自信ないですが)をさせていただきました。

コミュニティマネージャーとしては経験も実績も足りないので、あくまでも学校の卒業生として、1個でも2個でも役に立てることがあるよう意識していました。発表内容の方向性を早く決めたほうがいいよ!とか、課題は受講日の週末に出しちゃったほうがいいよ!とか。笑

もともと15期生として受講している際、メンターさんの存在が眩しく、いつかそちら側になって還元できたらいいなと憧れを抱いていました。希望を叶えてくださったBUFF運営には感謝しかありません。

メンターの体験を通して、コミュニティ運営に伴うスキルを復習する機会になり、素敵なコミュニティを運営/ブラッシュアップしようとしている受講生の皆さんとも新たに出会えて刺激をもらいました。また自身のコミュニティに対する関わり方や考え方を再考したり、BUFFというコミュニティについてもより思いを馳せたりするきっかけになりました。

お金に代え難い"報酬"を頂けて、心から感謝しています。

🌾

懇親会の挨拶で言うのを忘れてしまったのですが、1月13日は一粒万倍日でした。

受講生からも「最終発表のここからが始まり」というコメントがありましたが、まさに一粒万倍日だった今日から、また新たな気持ちでコミュニティ運営へ向き合っていける日となったのではないでしょうか。私自身も皆さんに負けないよう、恥じないように頑張ろうと思わせてもらいました。

これからも17期生の皆さんをはじめ、卒業生や運営の皆さんともつながり続けていたいですし、また何かご協力できることがあればいつでも関わらせていただきたい気持ちです。

発表をやり遂げた皆さん、本当におつかれさまでした。
これからも切磋琢磨しながら一緒に高め合っていけたらうれしいです!


そんなBUFFは18期生も募集中なので、気になる方はHPを覗いてみてくださいね。【応募〆切2/4(日)】

私の受講記録や考え方も置いておきます。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,902件

#今日の振り返り

23,347件

頂いたサポートは自己研鑽のため有意義に使わせていただきます。Xでも繋がってください!