見出し画像

星を読んでも読まなくても。今年は、挑戦の秋!

春は、出会いと別れの季節。
卒業・入学・入社など、人生の節目となる場面も多い。
学生時代は特に。

夏は、イベントが一番似合う季節。
「夏フェス」とはいうけれど、他の季節はあまり冠されない。
暑さが人を盛り上げるのもあるのかな。最近は暑すぎるけど。

冬は、終わりと始まりの季節。
年末年始の振り返りや抱負で、決意を新たに、新年を迎える。

こうして見ると、秋ってちょっぴり印象が弱い気がする。
だからこそ「○○の秋」とバリエーション豊かに語られる余白があるのかも。

もっぱら私は、食欲の秋。果物が美味しい。
たまに芸術の秋。
でも、今年は「挑戦の秋」になりそう。

◆出向に挑戦!

キャリアデザインに迷っている中、スタートアップ企業へ出向させてもらえることになった。
10年近く働いた会社とは全く違う環境に飛び込んでいく。
Windows・Microsoftから、Mac・Slackの世界へ。笑
試されるのは怖いけど、試してみたくてワクワクもする。

◆副業に挑戦!

「自分の言葉でお金をもらえる」ことに昔から憧れがあった。
一番評価してもらえるのはエッセイだけど、これでお金をもらうのは自分に相当魅力がないと厳しいと思っている。

ということでSEOやセールスライティングも学びながら、記名記事で実績を残していきたい。
クラウドソーシングの社内申請も通ったから、堂々と始められるのが嬉しい。

◆音声配信に挑戦!

ラジオ番組制作バイトの経験もあり、以前から音声コンテンツに興味があった。
効率的なことが好きなので、何かをしながら聴けるラジオは受験勉強のお供だった(音楽も聴いてたけど笑)。

でもテキストや写真を投稿するよりハードルが高く、なかなか始められずに気づけば30代。
話し方改善のためにも、一瞬やってみようかな?と。
交流というより話し方の練習かな。
あと「お相手は○○でした」って締めたい。笑

とりあえずstand.fmに登録してみた。
tipsの話でもしようかね。
まずは、原稿を書きたい。

◆話し方レッスンに挑戦!

上記に付随して、現役アナウンサーの話し方レッスン申し込み!
こちらは受講レポするのでお楽しみに…!

◆星を読んでも読まなくても

あまり占いは見ないけど、今年は年初の対面占い(記事はこちら)から、しいたけ占い、石井ゆかりの星読みも「当たってるなぁ」と思うことが多い。

中でも星座占いは、特に「外に出ていき挑戦する」という話が時期も含めて、読まれているなぁと思った。
ただ「書いてあったから挑戦することを決めた」とは、少しニュアンスが異なる。
「やっぱり今この方向で挑戦していくことが合ってるんだな」と思えた、というのが近しいかも。

行動できているからこそ、いつも以上に占いが当たってるように思えているのなら。
この秋、そして願わくば冬以降も、挑戦の季節にしていきたい。

キャリアスクール『SHElikes』内・ライターコミュニティの企画「お題:○○の秋」にあたり執筆しました。

頂いたサポートは自己研鑽のため有意義に使わせていただきます。Xでも繋がってください!