Spicuron

《フォロー返します》 投稿を読めば1人の考えがわかります。そして1人の思考を知れます。…

Spicuron

《フォロー返します》 投稿を読めば1人の考えがわかります。そして1人の思考を知れます。 大学を退学、そこから変わった人生の記録。 HPにも投稿してるので良かったら見てください。 spicuron.wordpress.com

マガジン

  • 【共同運営マガジン】みんなのうた

    • 1,852本

    コンセプトは、 書くって 楽しい、嬉しい、気持ちいい! 枝瀬と共に 日々の感動や気付きや学びを 分かち合いませんか? note記事は、 人のこころをたねとした、 「よろづの言の葉」です。 参加した人がすくすく育つ マガジンを目指します。

  • 【共同運営マガジン】頑張る隊🫡

    • 16,341本

    【共同運営マガジン】頑張る隊へようこそ!「読んで励まされ、読まれて励まされる」そんなマガジンになると嬉しいです(*´ω`*)

  • あっとほーむ🏠

    • 3,309本

    「家でまったり落ち着いて、家族で団欒しながら会話を楽しむ」というイメージで「あっとほーむ」と名付けました! 「参加者(家族)がお互いに積極的に交流をする」ことを大切にしていますので、ぜひ家族の皆さんの記事へコメントしに行ってください! ※参加希望の方は、固定記事にコメントください!

  • 【繋がろう】シロクロの共同運営マガジン

    • 9,934本

    【コンセプト】新しい出会い・繋がりのきっかけになったら嬉しいです︎︎👍 記事を見て貰えたら嬉しいし、スキも増えたら嬉しいそんな暖かいマガジンにしていきたいと思ってます😊 私自身もnote初心者なので一緒しnoteを楽しんでいきませんか(*・∀・)/💖\(・∀・*)

  • 共育LIBRARY×共同運営マガジン

    • 19,007本

    noteで成長したい。もっとたくさんの人に記事を見てほしい。仲間とつながりたい。少しでもよりよい未来の為にできることを発信したい。 そんな共通の「思い」をもつ方ならば、誰しも歓迎します。 共に手を取り合い、共に成長していきましょう!

最近の記事

  • 固定された記事

人生の目標、そしてフォロワー1万人を目指して。

こんにちは。 Spicuronです。 私には成し遂げたいことがある。 それはとても難しく、今の能力では到底不可能。 だからここに宣言する。 フォロワーが1万人となった時に、 私の目標と覚悟を公開する。 その投稿の下書きも今作成した。 フォロワー10000人を達成することは、とても難しいだろう。 私にはその難しさが想像できない。 馬鹿らしいことを言っているように見えるのだろう。 だからこそやり遂げなければならない。 多くの人へ、私の覚悟を伝えられる資格を得られる日

    • 24/06/27(木)の日記

      車の音がする。 窓の外から聞こえてくる音は、いつも私を悩ます。 心を乱れさせることや、安心感をもたらすことも。 しかし、それは安定していないからだ。 外界の音色を聞いてしまうほど、集中力を欠いている。 しかし、雨の音は好きだ。 水の弾ける音。 木の弾ける音。 世界本来の音を聴き続けていたい。 今日はこれで終わり。 興味を持ってくださった方には こちらもおすすめです。 #日記 #毎日note

      • 24/06/26(水)の日記

        今日も病んでいた。 そして、癒しを求めている自分に出会った。 たくさんのアプリをインストールし、プレイ。 どれも動物や、のんびりとした音楽が関連するもの。 疲れているんだろう。 しかし、なぜ癒しを求めるのだろうか。 私自身にもわからない。 たまにゲームをやることも面白いなと思う今日であった。 興味を持ってくださった方には こちらもおすすめです。 #日記 #毎日note

        • 24/06/25(火)

          今日は病んでいる。 動けない。 気力がない。 全てのことをしたくない。 なんでこのようになるんだろう。 わからない。 noteでさえ書く気が起きない。 あぁ、もう無理だ。 今日はこれで終わり。 興味を持ってくださった方には こちらもおすすめです。 #日記 #毎日note

        • 固定された記事

        人生の目標、そしてフォロワー1万人を目指して。

        マガジン

        • あっとほーむ🏠
          3,309本
        • 【共同運営マガジン】みんなのうた
          1,852本
        • 【共同運営マガジン】頑張る隊🫡
          16,341本
        • 【繋がろう】シロクロの共同運営マガジン
          9,934本
        • 共育LIBRARY×共同運営マガジン
          19,007本
        • とらねこの共同マガジン『トランスミッションⅡ』
          14,337本

        記事

          無意識な人生へ、無意識より。

          今スマホを動かしている指は、 何指だろうか。 人生は選択の連続。 しかし、そんなにも選択をしているだろうか。 スマホを動かす指を毎回選んで、 動かしているだろうか。 選択についてこれから考えて行く。 選択の連続 意味のある選択、ない選択意味のある選択、ない選択を定義して行く。 意思のある選択 意思を持って行った選択。 明確に「これをしよう」と自ら選び取る選択だ。 意思のない選択 無意識な選択。 これは意味がないだろう。 頭に染み込まれた選択、 体に染み

          無意識な人生へ、無意識より。

          24/06/24(月)の日記

          白い花の甘い香り。 久しぶりに感じた花の香りは、懐かしさを想起すると共に、人生の億劫さを強めた。 散歩をしている。 朝の風は心地よい。 普段は寝始める時間のため、感覚が聡い。 何をしているのだろうか。 いつも自分に問う。 過去の私から見てどう見えるのだろうか。 未来の私から見てどう振り返られるのだろうか。 明日は私を探そう。 興味を持ってくださった方には こちらもおすすめです。 #日記 #毎日note

          24/06/24(月)の日記

          聞きたい、Noteを始めた理由。-Noteというサービスについて-

          まず一つお願いがある。 ぜひコメント欄に、あなたがNoteを始めた理由、きっかけを簡単なもので良いので描いて欲しい。 その後、この文章を読んでもらえると嬉しい。 私は1週間前にNoteを始めた。 なぜ始めたか。 その理由は、 何も残らなくなるという怖さからだ。 その怖さから、 私自身を残すためにこのNoteを始めた。 先ほどコメントに書いてもらった通り、 人それぞれ様々な理由があるだろう。 どれだけのコメントが集まっているかわからないが、 他の人がNoteを始め

          聞きたい、Noteを始めた理由。-Noteというサービスについて-

          24/06/23(日)の日記

          私は本が好きだった。 今ではそれも過去形。 本を楽しく読んでいた頃に戻りたい。 でもこう思っている時点で、しばらくは戻れないのだろう。 今日は本を読もうと意気込んでいた。 しかし、あと数時間で今日は終わる。 常に横に本はある。 今こうやって書いている間にも読みたい。 でも抵抗感がある。 言い訳だが、あるのだ。 一度読書を諦めた結果、このようになってしまった。 あんなにも愛していた本を苦手になってしまった。 苦しい。 あの時友人の自殺を止めていなかったら。 後

          24/06/23(日)の日記

          幸福と焦燥感

          頭が痛い。 体がだるい。 この限界の時間だからこそ見える景色がここにある。 呼吸が浅くなる。 それに伴い、思考も浅くなる。 目を閉じれば、すぐに眠りにつくことができるだろう。 この状況だからこそ、私は考えたい。 私が進む意味について。 いつからだろう。 私は誰かのために自分を犠牲にしていた。 いや、それに寄り掛かり、存在意義を求めていたのかもしれない。 何がきっかけなのかはわからない。 高校の時からなのか。 中学の時からなのか。 小学校の時からなのか。 はたま

          幸福と焦燥感

          24/6/22(土)の日記

          スマホの熱。 気づくと文明に触れている。 本当に操作されているのはどちらだろうか。 今日も気づくと日が昇っている。 「外に出よう。」 毎日思っているが、扉までが遥か遠い。 こんなにも遠かっただろうか。 利便さの代わりに無駄を失ったこの世界で、 私は生きていけるのだろうか。 いつか、自然に還りたい。

          24/6/22(土)の日記

          6/21(金)の日記

          今日はいつも以上に荒んでいた。 今日のテーマは人生を振り返ること。 だからなのか、日中はずっと睡眠をとっていた。 睡眠直後の微睡の中で、 思考するのが好きだからだ。 しかしその反動で、心はとても疲れる。 私は何がしたいのだろう。 その問いの答えはわかるようでわからない。 いや、深層心理が霧をかけているのだろう。 そして夜が更けていく。 恐怖の感情が視界を埋める。 頭にも文章が浮かばない。 そんな夜を過ごした。 頭がぼーっとする。 今日は寝よう。 明日は計画

          6/21(金)の日記

          光の刺すことのない奥底で。

          書かないと。 私のいた痕跡を残さないと。 わたしはもう長くないだろう。 漠然とした恐怖に囚われながら今日という日を過ごす。 最後に笑顔で元気よく外を走り回ったのはいつだろうか。 川の中で、いるかもわからない魚を探し回ったのはいつのことだろうか。 やりたいことがたくさんあったのに。 窓からの景色だけじゃ満足できないよ。 もっと友達も欲しかった。 私の気持ちを抵抗なく見せることができて、 切磋琢磨し合える存在。 そんな存在が欲しかった。 諦めてる自分にも問題はあるのだ

          光の刺すことのない奥底で。

          初めてのリーダーシップ

          私は数十人の集団を率いたことがある。 初めてのリーダーとしての動き、 プレイヤーとしても経験が浅い自分にはとても難しいものだった。 そんな経験をここに記す。 苦労と苦痛 何が正解かわからない。 新たな仕組みを作るのか、前任を踏襲するのか。 経験のない中の進みはとても遅いものだった。 コミュニケーションエラー 意見がぶつかることが良くあった。 私ごときにできることなら周りにも出来る。 そう思い、様々なことを行っていたが、そんなことはなかった。 基準になるのは

          初めてのリーダーシップ

          不安

          不安。 想像力が止まらない。 現実に起こるはずの無い悪い想定が無限に続く。 気づくと時間が経っている。 これは良くない。 そう思い、想像力を遮断する。 揺れる波に別の波をぶつけて落ち着かせる。 水面の揺れが収まれば、次は水滴を一滴ずつ。 自然と揺れが収まる。 いつもそうだ。 気がつくと沼に嵌まっている。 自らを理解しろ。 嵌まる前に気づけるように。

          教えて欲しいこと

          アドバイスが欲しい。これを読んだ人からアドバイスをもらいたいです。 あなたが夢中になっていること 人生の教訓 やってよかったこと あなたの思う魅力的な人 人生を変えた一冊 その他どんなことでも ここにあげたものは例で、 どんなことでも構わないです。 ぜひあなたのことを教えてください。 なんでアドバイス?私は今、無職です。 目標はあります。 でも能力も環境もありません。 だからまず私自身の能力を高めたい。 そのためにはまだ1人では厳しく、 多くの人からアドバ

          教えて欲しいこと

          人望の正体。

          人に囲まれることは羨ましい。 多くの人に囲まれたい。 そう思ったことはありますか。 私はそう思ったことはない。 しかし、そのような人を羨ましく思うことはある。 多くの人から注目を集め、信頼され、自らの作る道を多くの人と歩いている。 そんな生き方を羨ましく思うことはある。 そうなりたいと思わない理由は私が向いていないと思うからだ。 大人数と一緒に動くことは疲れる。合わせ続けるのは面倒。 そう思ってしまうからだ。 しかし、やはり羨ましい。 だから、人望とは何か考えてみ

          人望の正体。