見出し画像

有給休暇×スタンディングポイントにいたから見えたもの

有給休暇を使い、名古屋旅行に行っていたのですが、そこでスタンディングポイントで勤務していたからこそ気にしたことや見えたものを記事にしようかと☆彡



・同業他社について


こんなところにあるんだ!や昔のイメージと違いリユースショップってラグジュアリーなんだな~とふと目に入ってきました。
名古屋の駅ビルでも出張買取をしたりしていて、こんな取り組みもあるのだと学びました。




・名古屋城の自動販売機


弊社ではSDGSについてワクチン寄付をしたり取り組みをしており、浜松城の清掃等もしていたり、お客様だけではなくプライベートでなにかあった際にも役立てるようにと元消防士の方仕込みの心肺蘇生の方法を学んだりするので、環境問題の意識やボランティア意識と言うか、自分のためだけではなく他者のためにもというマインドが根付くのか、名古屋城の自動販売機で「この自動販売機の売り上げの一部は名古屋城天守閣の建て替え工事の支援に使われます」を見て、ここで飲み物買おうとなりました。





・ノリタケの森



弊社では価値観の一つに❝一流❞を挙げています。
私が元々食器が好きなのもあるのですが、久しぶりに素敵な食器を見て、純粋にいいなと思いました。
食器だけではなく、テーブルコーディネートをしたテーブルがあり、リボンをランナーの真ん中に置くと言う目から鱗なアイデアもあり、見せ方について学ぶ良い機会でした。




スタンディングポイントで働くこと=生活のため・ファッションが好きだから、レアなモノと触れる機会があるから・人間関係が良く働きやすいから、20代でもキャリアを積むことができるから、成長したいから・・・と、弊社に限らず、働く目的は人それぞれ違うと思います。

私はスタンディングポイントで働いているからこそ、今までならは気にもしなかった場所や、モノが旅行を通じて見えてきて、人としての幅が広がった気がすると思いました。

まずは弊社のことを知っていただきたいなと思うので、説明会に参加してみてください(*´ω`*)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?