見出し画像

「シルク」と「食」 /ユナイテッドシルク株式会社 代表取締役社長

本日のEFI RADIO

ゲスト紹介

<フードテック><食の未来>について考えていく番組「EFI RADIO」。 第2回放送は、ゲストに、ユナイテッドシルク株式会社 代表取締役社長 河合 崇さんをお迎えしてお送りします。「シルク」と「食」??

事業概要

ユナイテッドシルク株式会社は、「シルクの力で、新しい未来を実現する」ことを目指し、シルクの可能性を広げ、食品、化粧品、そして医療等のあらゆる分野で活用していくための技術革新に取り組んでいる企業。現在は、愛媛県松山市・今治市において、スマート養蚕&シルク原料抽出加工までを行う一気通貫体制を実現しています。

フードテック

取り組んでいるフードテック分野は、シルクフィブロインを活用した商品作り(シルクビール、シルクパン、シルクショコラ、シルクケーキ、シルク飴)

設立経緯/沿革

1973年大阪府河内長野市生まれ 
1992年3月大阪府立生野高等学校卒業 
1993年4月京都大学工学部精密工学科入学 
1993年7月関西汽船フェリーで大阪から松山に旅行 
1997年3月京都大学経済学部経営学科卒業 
1997年4月住友商事(株)繊維原料部入社 
2006年4月田窪(株)入社 
(家内の家業、専務取締役、後継ぎとして入社) 
2009年4月愛媛県に移住 
2016年4月(株)リバースプロジェクトトレーディング創業 
2020年9月ユナイテッドシルク(株)に社名変更

シルクについて

シルクは繊維での利用で4,000年以上の歴史があります。ヘルスケアとして、化粧品、ヘアケア(シャンプー、トリートメント)でも実績があります。シルクを入れた食品については、1990年代から検討されてきたいと思いますが、「フードテック」という言葉が出てきて、食料安全保障(フードセキュリティ)として、ニュープロティン構想として、新しいたんぱく質源としての活用が今後重要になると考えます。

番組放送内にて

様々なシルクの可能性についてお話をお聞きしております。
ぜひ、番組をご覧ください!
番組周波数77.5MHz又はpodcast、などで視聴が可能です。


EFI RADIOとは

EFI RADIOは、愛媛県のフードテックを推進するために、県内の魅力的な技術・商品力を持っている企業を発掘して、紹介するための情報番組です。

過去のEFI RADIOの情報については、こちらをご覧ください。


その他番組、出演情報

ソウミラ  

ラジオNIKKEI第一 毎週木曜日12:00-12:30

既存ビジネス、新規ビジネスに必要なものは何か?成功者はどんなことをしているのか?それらを経験豊富なパーソナリティで深掘りしている実践的ビジネス情報番組。毎週異なったテーマでゲストと共に、トークを展開。最新ニュースや海外情報、データなどここでしか得られない情報が満載。

出演:大野泰敬、榎戸教子、菊池健司


RaNi Music♪Talk Room

ラジオNIKKEI第二 毎週木曜日8:00-9:00

「ビジネスをもっと」をテーマにビジネスの悩みを解決する情報を音楽とともにお届けします。

出演:大野泰敬、石井嘉穂


ラジオ大学新規事業学部

FM軽井沢 毎週土曜日7:00-7:30

新規事業やサービスなど、世の中に新しいことを成し遂げている人を毎回ゲストにお呼びしてお話をお聞きするトーク番組です。 新規事業や社会人に役立つ情報を発信して参ります!

出演:大野泰敬


EFI RADIO

FM愛媛 毎週火曜日21:30-21:50 

フードテック取り組みのお話を中心に、様々なゲストの方を迎えながら、愛媛県内で「食」の未来について考える番組。

出演:大野泰敬、高橋 真実子


フードテックラボ

FM軽井沢 毎週日曜日7:00-7:30 

フードテックラボは、毎週フードテックで挑戦している方をゲストでお呼びして、お話をお聞きするフードテック特化型情報番組です。"FOOD TECH Labは、フードテックラボ制作委員会により企画・制作される情報番組です。フードテック官民協議会におけるコミュニティ活動の一環として、FM軽井沢で情報発信を行ない、日本国内のフードテック推進をサポートいたします。

出演:大野泰敬

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?