見出し画像

6月5日 マリーゴールド 嫉妬、絶望

6月5日 マリーゴールド 嫉妬、絶望

あの見た目から想像がつかない花言葉を持ってた。なかなかやるな、マリーゴールド。

黄色がかった鮮やかなオレンジ色だから、真逆の意味だと思ってたけどそれを大いに裏切った。

この花をタイトルにしたあいみょんの「マリーゴールド」も、かまってな女の子視点で聴くとまた違った印象になるのかな。

「貴方解剖純愛歌〜死ね〜」って曲が既にあるからそこまで衝撃は受けなかった。


「嫉妬」単独だと色恋沙汰が最初に浮かんで、次にスポーツと仕事が浮かぶ。それ以外の嫉妬って何だろう、兄妹の有無とか生活関連の事かな。

「絶望」だと1番は病気が出てきた。後は、小説の殺人現場とか、SF的な状況しか出てこない。


自分の意思で決められることが増えてきたのと、自分の生活以外無関心な性格だからだろうか?

「今の若い子は生きづらそうだな」って思ったけど、俺もそう思われていた時期があったんだよなあ。
若い子から見た大人(30半ばまで)ってどう映っているんだ。

俺はどう見てたっけ。「自由でいいなあ」だった気がする。今も他人を見るとそう思うけど。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?