ジャリージャリーベッド

ミュージシャンの音楽を屈折せずに伝える人 /人が好きな人 /まっすぐ挑む人

ジャリージャリーベッド

ミュージシャンの音楽を屈折せずに伝える人 /人が好きな人 /まっすぐ挑む人

最近の記事

スマホの中に見るひとり世界

毎日スマホを片手に、何かを検索している。 YouTubeでビジネス関係の動画を見たり、大好きなバンドのライブ映像見たり。ときには、SNSで流れてくる興味のあるリンクに飛んでみたり。頭のどこかで、面白いこと、成長できそうなことを探している。 いつからか、僕の頭は小さなデバイスの中にヒントや答えがあると思ってひたすらに何かを探し続けてた。でも、ふと客観視する自分もいる。「こんなとこに自分の探している答えはないのにな」。そんなことわかっているのに、何故か毎日同じようなSNSや動

    • What is beautiful?

      「あささんぽって、さいこうだよねぇーー」 いつからか、長男坊と合言葉になっている、このことば。いつからか、このことばをもらいにいきたいがために、あささんぽに行こうと伝える私。そう、それは世界がこんなことになる前から、いつだってできたこと。 今日は折角なので、自分が生きている間に、この瞬間はもう二度と来ないだろうと思い、備忘録的に「今」を記します。(次も起きたら・・・いやいや、縁起でもない・・・) COVID-19は、全世界を大きく変えました。そんな中、私の小さな世界では

      • 僕のフォースの覚醒

        積み重ねた 思い出とか 音を立てて崩れたって 僕らはまた 今日を記憶に変えていける 彼らに出会ったのは、僕が高校生の頃でした。 男子校に通っていた僕は、青春の象徴ともいえる部活動には参加せず、授業が終わったら帰宅するという、ただ家に帰る活動をしていました。だって、周り見回したって男ばかりで、女の子にキャーとか言われないし、何より体験入部したバスケ部で、パスが思いっきり顔面に当たった瞬間、「OK、ボールは向いていない」と思ったので、早々に部活動の道は諦めました。 そん

        • Why 5月5日

          5月5日の子供の日。端午の節句ともいうこの日に向けて、毎年のように出す武者人形。そもそもこの人形は毎年面倒な想いをしながら、なぜ出さなきゃならないんだ?(正直、スペース取るし、1年に1回のレアキャラなのに・・・) 鯉のぼりとセットなのはいつからの風習なんだ?と、疑問が湧いてきたので、謎を究明すべく、リモートの可能な範囲で探ってみることにしました。 早速調べてみると、大正13年に発行された『新しき年中行事』という文献の一文で納得しました。 ”節句の起源に就ては詳かな事はわか

          息子3歳 親父3歳

          私の息子は3歳になり、たくさんの言葉を話すようになった。 私は親父として3歳になり、言葉の意味を伝えるようになった。 息子は、目の前のことに集中して、想像を掻き立て、トミカの消防車と救急車を使い、ごっこ遊びを行なっている。 私は、先々のことばかりを案じ、PCを使い、ネットサーフィンをしている。 息子は毎日、家の中でも自分なりに楽しみを見つけ、本当に楽しそうにはしゃいでいる。 私は、PCとにらめっこで日々の楽しさを忘れている。 本当の年齢でいえば、30歳くらい歳が離

          One World: Together At Home

          移動の制限はされても、頭は動き続ける。 音楽の世界で素晴らしいアクションが起きた。 日本時間で4月19日、Lady Gagaがキュレーターとなり、WHOとGlobal Citizen主催の元、バーチャル・コンサート「One World: Together At Home」が行われた。 「懸命に動いている姿が人を動かす最大のカンフル剤」 上記は私が日頃思って大事にしている事柄だが、まさに自分が動かされた。 同コンサートは、新型コロナウイルスの救命活動を行っている医療従

          One World: Together At Home