マガジンのカバー画像

スペインの習慣

59
スペインで暮らして気付いた、この国の習慣をご紹介。ビックリするものもあります。
運営しているクリエイター

#イースター

セマナサンタのお菓子🍭

セマナサンタのお菓子🍭

自粛生活172日目。

真面目なsemana santaのお話が終わったのでそろそろ本題へ‼️

この時期に食べるおやつをご紹介したいとおもいます😆

以前お話しした、torrijas トリハス(フレンチトースト風のお菓子)や、buñuelos de viento ブニュエロ デ ビエント(丸い揚げドーナツ)は定番中の定番。

その他にも実は色々あるんです!

Pestiñosペスティーニョス

もっとみる
セマナサンタ⑤ イエスの復活

セマナサンタ⑤ イエスの復活

自粛生活171日目。

semana santaの最終日、聖日曜日。
もちろんこの日は、復活の日曜とも呼ばれます。

イエスキリストが死から蘇る奇跡の日です。
福音書では、復活の瞬間については細やかな記載はなされていないようです。

いずれにも共通しているのは、日曜の朝、イエスキリストのお墓を訪ねた際、空になっているのを発見‼️その場で天使が、イエスキリストの復活を告げる、という場面描写です。

もっとみる
セマナサンタ④ 復活までもうすぐ

セマナサンタ④ 復活までもうすぐ

自粛生活170日目。

semana santaの中で重要な三日間の聖金曜日。

この日イエスキリストは磔刑に処されます。

キリストの受難の始まりです(正確には、オリーブ畑で捕らえられた時から磔刑までが受難)。

裁判にかけられ、「我は神の子」と言い放つイエスに、十字架に磔の刑が下ります。自ら重い十字架を背負い、ゴルゴダの丘を一歩ずつ登っていく彼は、一切の言い訳もせず、全ての状況を受け入れてい

もっとみる
セマナサンタ③ クライマックスの始まりです。

セマナサンタ③ クライマックスの始まりです。

自粛生活169日目。

semana santaのお話続けますよ。
4-5日目、聖水曜日と聖木曜日。

聖水曜日。
有名なユダの裏切りです。この日、ユダはイエスキリストを差し出し代わりに、お金を貰うことでサンへドリン(当時のユダヤ政治宗教自治組織)と協定を結んでしまいます💰

聖木曜日。

semana semanaの中でも復活前の特別な三日間の始まりです。洗足の木曜日とも呼ばれるこの日、

もっとみる
セマナサンタ②

セマナサンタ②

自粛生活168日目。

今日はsemana santa の2ー3日目のお話😊

2日目聖月曜日。
福音書によると、この日、イエスは、かつて自分の手で死から復活させたラザロの家にて、饗応を受けました🍷その際にラザロの姉妹のマリアがイエスの足に香水(時代的に多分香油?)を塗り込んで、家中になんとも言えぬ香りがただよった(いい香りですよ‼️)と言われています。

また、イエスを一目見たいとラザロの家

もっとみる
セマナサンタについて①

セマナサンタについて①

自粛生活167日目。

今月末からイースターが始まります。
スペインではセマナ サンタ(🎅ではありませんよ!semana santa 聖週間)と言います。

クリスチャンではなくとも、ヨーロッパに住んでるとキリスト教文化が生活に密接なため、様々な行事に触れることになります。

沢山の聖人にまつわる行事の中でも、やはりsemana santaは特別。キリストのためのお祭りですもんね。

毎年日付が

もっとみる