見出し画像

後悔しない選択をするポイント2選とそれに必要な3つの力

どうもこんにちは!宇宙スマイルです!

あなたはこんな言葉を聞いたことがありますか?

『人生は選択の連続である』

劇作家のシェイクスピアが『ハムレット』という作品の中に入れた台詞です。


【 ちょこっと!脱線ポイント 】
脳科学では1日に脳が判断できる回数は決まっているとも言われています。コチラの記事でも、その内容を少し取り上げました。


人生は選択の連続であるのなら、選択をする際に自分にとって正しい道を選びたいですよね。

《後悔しない選択》をしたい!

僕が選択をする上で、1番の軸としている部分がこの《後悔しない》という点です。

今回は《後悔しない選択肢を選ぶ方法》を記事にしました。

自分の軸を意識していると“ 当たり前な内容 ”になっているかも知れませんが悪しからず。

では、結論から先に述べていきます。

※この記事の目次は下記の通りです。

🚀この記事の結論

後悔しない選択をするために僕が重要だと思うのは2点です。

  1. 自分の価値観を知る

  2. 自分で決める

とても当たり前な内容ですが、侮ることなかれっ!!!

自分の価値観はコンパスです。
あなたが選択に迷った時、進むべき道を教えてくれます。

そして2つ目の「自分で決める」はとても重要です。
思うような結果に至らない時についつい“ 誰かのせい ”にしていまうことを防ぐためにあります。

では、順に解説していきます。
なお、2番目の「自分で決める」のパートでは自分で決める際に必要な3つの力も解説しますので、最後まで楽しんでいただけると幸いです。

🚀自分の価値観を知る

自分の価値観とは、ざっくり言うと「自分は何が好きで、何が嫌いか」「したい事や、したくない事は何か」です。

自分の目的を明確にした上で、どんな手段をとるか。

例えば、【あなたが家から最寄りの駅( 徒歩20分 )に行く】とします。次の選択肢のどれを選びますか?

  1. 駐車場代はかかるが、はやく着くので車で行く
    ( 時間がないんだぁぁ! )

  2. 駐輪場代はかかるが駐車場より安い。自転車で行く
    ( 出費を抑えたい!…が、時間もかけたくない )

  3. 歩く!出費は 0 円!時間はどうだっていい!!
    ( お金節約だぜぇぇ! )

これを決める際に、自分は時間かお金のどちらを優先して考えるのか。これも価値観のひとつです。

これは1例に過ぎませんが、価値観を決める上でこちらの記事を参考にしてみてください!記事に出てくる“ 価値観マップ ”は作っておくと便利でオススメです!

自分の価値観を知ることは、選択する上でコンパスの役割を果たしてくれます。それに従うかは別にしても、あって損するものではないですよ (^^)b

🚀自分で決める

自分に関する重要な決断ほど、他人任せや運任せにしない。

( え…運任せもダメなの…? )

うん!!!!

((( この野郎!それが言いたかっただけだろ🤬 )))

おふざけがしたくなるタイミングでしたので、
せん越ながら1発 _(:3」z)_ スマナイネェ!

自分で決める際に必要な力はこの3つです。

  1. 情報収集力

  2. 決断力

  3. 行動力

特に情報収集力はとても重要だと思っています!
なぜなら、情報収集する事で見えていなかった選択肢を発見できるからです。

人は選択肢が少ないと「不自由だ」と感じます。

少しでも選択肢を多く持てば、自分に合った選択肢を見つけることが出来るはずです!ここは妥協したくない!!

さて、それぞれの簡単な解説をしていきます!

💪情報収集力

先ずは最も重要な情報収集力です!

「ド○えも〜ん!なんかいい道具出してよ〜!」
と言う事はのび太くんにしか許されていませんでしたが、僕らにはGoogle先生がいます!!!

ネット環境さえあれば直ぐに情報を得ることができます。

しかし、ここで注意点が2つあります。

  1. 誰もが簡単に情報発信できる
    ⇒ 間違った情報も出回っている

  2. 検索ワードを入れたら情報が出てくる
    ⇒ 検索ワードを知らなければ欲しい情報を得づらい

Google先生は世界中の色んな先生( 発信者 )をまとめたような存在なので、必ず最適解を教えてくれるとは限らないようです。

そんな時にオススメなのが《本》です。
読むのに時間はかかりますし、出版までの時間がかかるので情報の鮮度が少し落ちます。しかし、確かな情報を得ることが出来るでしょう。

《人に聞く》こともお勧めですが、周りに知りたい情報を知ってるプロがいるかどうかが問題ですね。

💪決断力

決断力は、情報収集のクオリティーに左右されます。
自分に合う選択肢がわかれば「よしっ!これにしよう!」と決断できます。

そしてこれも忘れずに。
人には“ 現状維持バイアス ”なんてものがかかります。

「今のままの方がいいよな…リスクもないし」

って考えです。

現状維持を好み変化を拒む性質を持っています。これが良く働けば「危機回避の最後の砦」となり、悪く働けば「チャレンジを嫌うストッパー」となるので注意する必要があります。

決断の前にくる「ちょっと待った!」の声がどちらの働きをしているのかは考えどころでしょう。

💪行動力

「明日やろうは“ バカヤロウ ”だ!!」

『プロポーズ大作戦』と言うドラマがありましてね(^^)

その中に出てきた印象に残っている言葉です。

決断ができたのなら、明日からじゃなく今からやる!
小さなことでも良いからやってみる!

「考える前に身体が動くタイプ」とか「熟考してから動くタイプ」とかは、どっちでもいいと思います。

両方の良し悪しがあるので。

🚀最後に

さて、ここまで読んでいただきありがとうございました!

後悔しない選択をするのに大切なのはこれまで書いてきたような《準備》です。

しっかり準備をして、思った通りの良い結果を引き起こすことができれば最高です!ジャンプして喜んだらいいと思います!

しかし!

しっかり準備しても悪い結果になる事があります。

寧ろそっちの方が多い。

そんな時はトーマス・エジソンの言葉を思いだしてください。

私は失敗したことがない。ただ、1万通りの、上手くいかない方法を見つけただけだ。

後悔しないのと失敗しないのは別です。

失敗をしてもそれに納得できるのなら、そこに後悔はないと私は思います。納得できる程の準備ができたかどうか。

それが〜1番大事〜♪

最後の最後まで読んでいただき
ありがとうございました!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?