まろんです。 3連休で実家に帰っています。地方の田舎に親父が一人で住んでいるので、たまに様子を見に帰ってきています。 特に何をするわけではありませんが、親父が畑をやっていますし、里山もそばにあるので、自然に触れたり、その季節のものを食べてゆっくりすることが多いです。 この季節といったら柿。昔は柿の木に登って柿をとって食べていました。今は木に登ることはありませんが、やっぱり柿の木のところに行って、ひとつ収穫してすぐ食べちゃいます。 実家に帰って空いている時間は、読書をする
まろんです。 11月になって変わったもののひとつは、月めぐりのカレンダー。まろんは斎灯サトルさんのカレンダーを使っています。 斎灯さんのステキな鳳凰と龍の絵に、今月のことば、誇りの大吉-誇りが人を強くする-が書いてあります。 最初、誇りってまろんにはピンと来なかったんです。誇りって全然認識していないし、誇りを持って生きるとは全く違う世界だと思っていました。 この絵から感じたものは、鳳凰も龍もそのものの姿でカッコいい姿であり、その根底には自分はこの姿で進んでいくんだってい
まろんです。 今日から11月。まろんは一足先に、新しい手帳に切り替えました。 新しい手帳のテーマは、アイ ラブ 巳〜 来年の干支に合わせて、自分をもっと好きになろうということで、まろんも来年は年男ですし、干支がひと回りして生まれ変わるのを契機に、もっともっと自分を好きになろうと思います。 今日のひとこと 251.自分が自分を愛するように、宇宙が愛してくれる メロンを見ていて思うのは、いつも宇宙が守ってくれているなってこと。メロンは断然、宇宙から愛されています。 それ
まろんです。今日も書き始めました。 何を書くかアイディアはありませんが、いい写真が撮れたので、そこで浮かんでくる思いを共有させていただきます。 今日は会社のレクレーションで東京湾&隅田川屋形舟ツアーに参加しました。 見える景色の光だけでもキレイなのに、川面や海面に映るそのライトが、その景色をさらに引き立たせてもらえています。 水面が波立っているからこそ見える世界。そんな世界をそれぞれの人が、いいとか、悪いとか、判断の世界から見ているのかもしれません。 そう考えると、普
まろんです。 今日は会社の社長を含めた社内の懇親会に参加しました。今日参加した70人のうち、半数以上となんらかの形で仕事をやってきていて、懐かしさも湧いてきました。また、社会人になって約35年間、比較的恵まれていたんだなぁって感謝の気持ちが浮かんできました。 会社の飲み会なので、愚痴もたくさん聞かされますが、一人ひとりその持ち場で組織を支えているんだなぁって思いました。 まろんは、会社をいつ辞めようかと思いながら、結局ここまできていますが、次に進むことも辞めることもできず
まろんです。 今日は、図書館で雲黒斎さんの「あの世に聞いたこの世の仕組み」を借り、久しぶりに読み返しました。まろんの好きなスピリチャルな話、自分の本質に戻るためのネタがこんなに丁寧に書いてあるって、あらためて夢中で読みました。 人は事象が起こると、それを自分の思い癖で解釈し、現実を歪んで見てしまいます。その思い癖は自分の中にある「幸福とは○○だ」という仮説の検証の過程で積み重ねたものであり、過去のデータによるもの。そして未来のために創り上げたものです。 事象が起こったこと
まろんです。 YouTubeで引き寄せに関する動画を見ていたら、お金が十分にあったらなんに使うか?という話題の中で、ひとりの方が飲み物用のビールのストックを発泡酒からビールに変えると話をされていました。 お金を引き寄せるためにいい気分でいる流れのなかで出てきたこの話をきき、庶民的だなぁと思いながら、まろんはビールをどのように選んでいるかなって考えてみました。 まろんは、誰かと一緒に飲むときは、その人が好きなものを選んでいます。 メロンと飲むときは、メロンの好きな黒ラベ
まろんです。 今日の午後は遠征して説法を聴聞させていただく会に参加しました。今日のテーマは縁起。 そもそも起こる出来事は多くの縁によって生まれていて、お陰さまの境地であり、自力で何か起こしていると思っているのは、二元の世界から見ているからだという内容でした。 もともとまろんは、一元の世界感を求めていろいろ活動したり学んだりするのが好きです。だいぶ一元と二元の世界感を、感じ二元の世界感を離れていたいと思っています。 ですが、今日の午前中は二元の世界にどっぷり浸かってしまっ
マロンです。 一年以上更新が途絶えていました。 マロンは続けるの苦手なんですよね。 メロンの励ましが力です。 これから2025年の春分の日まで100日。 チャレンジしていきます。 とりあえず、いまハマっているジムの写真をアップします。 これは12/1のフライベントのためにからだ作りをしなければなら始めたのですが、メロンに見てもらうためにいまがんばっています。 これから100日チャレンジです。 マロンは、小林正観さんのお話をいっぱい聞いています。 リアルで聞けなかったので
マロンです。今日も京都を楽しみました。今日の課題は、ひとりで自分の行きたいお寺に行き、そこで自分の問いと向き合うこと。 マロンは、二尊院に行き生きることと向き合いました。二尊院はお釈迦さまと阿弥陀さまをご本尊にされているお寺で、「発遣の釈迦如来」がこの世に生まれた私たちを導き、「来迎の阿弥陀如来」がこの世から離れた私たちを導いてくれるという思想で祀られています。 ちょうどお参りさせていただいた時は、他の参拝の方がいらっしゃらなかったので、ゆっくり二尊の前で思いを馳せること
マロンです。今日は京都で一日楽しみました♪ 朝6時から、西本願寺の朝の勤行に参加させていただき、東寺の五重塔や金色堂、講堂で大日如来、薬師如来を感じたあと、今回の目的のひとつである、天空のお寺、善峯寺にお参りしてきました。 善峯寺からは、京都市内が一望でき、京都の風を感じることができました。 今回の京都の旅は、仏教の側面から生きることの意味を考える塾のメンバーと言ったのですが、一緒に行く善峯寺以外はひとりで自分と向き合う時間。 そして、自分と向き合う際に、問いを持って
マロンです。夜行バスで大阪につきました。夜行バスも何回か使っていると、対応がわかってきて、空調対策や、隣の人のスマホの光対策など、環境に影響されにくくなってきたなぁって思っています。 今日からメロンも、伊豆高原へ合宿に出かけたいます。離れていても、お互いの経験のテーマを決めようということになって、メロンから提案されたのはこれ。 宝の地図は心に刻んである!自分を信じて進め! もちろん、ふたりの3日間のテーマとして、その通りなんだけど、このフレーズを思い出すのはちょっと長い
マロンです。会社員として役割を楽しんで、明日から3連休。参加している塾の修学旅行的なイベントで、京都に行ってきます。 メロンは別の学びの会の合宿で伊豆高原へ。しばらくお互いにそれぞれの体験を楽しみます。お互いにその経験をシェアできているのが、またいいんだと思います。 マロンはこれからバスに乗って京都に向かいますが、時間があるので、ちょっと気になっていた町のストリートへ遠征。入りたいなって思う店はどこも入れず、敗北感を味わいながら駅に戻りました。 駅前に立ち飲み屋さんがあ
マロンです。今日は重陽の節句です。一年の5節句の中で一番最後の日で、奇数は陰陽の陽を示し、9がふたつ重なって陽の氣が充満している日です。 重陽の節句には、日頃の感謝と叶えたいことを話し合う日。今日はメロンとお酒を飲みながら、夢を話す時間を持とうと思っていました。 升に注いだお酒に菊の花びらを浮かべて、升をあわせ、ふたりの時間を持てることに感謝しました。菊には、体内の浄化のエネルギーがいっぱい宿っていて、お酒に溶け込んだ夢とともに身体の中に届けました。 今日のひとこと 2
メロンです🍈今日はウクレレの研修に参加しました🎵いつもは一人で参加するウクレレ講座でしたが、友人が一人参加してくれて楽しかったーーー。 ウクレレはうたうものだよ と講師のたにぞうさんが教えてくれました。 そして、音だけ聞いたので意味を勘違いしているかもしれないけど うたの語源は うたうだよ。 相手に届けてこそ意味がある、と教えてくれました。 わたしは、うったえるといういみも含まれているかなと感じました。 伝えたい思いが、メロディとリズムと言葉によって相手に届く。 届けたい
こんばんは。メロンです🎵 早池峰山の余韻を楽しんでいる最近です。 何がって言われるとわからないけど、山に登れた奇跡(お天気や体調やそのほかのいろいろな条件がピッタリと合った事)が幸せだなーって思っているのです。 仲良しの友人たちとたくさんおしゃべりする機会がここのところ続いていて、古くからの友人が私のことをすごく変わった!めちゃくちゃ明るくなった!と言ってくれて、自分ではあまり変わった感ないのだけど、気づいたらとっても考え方が変わっていました。もともと楽天家だけど、さらにさ