見出し画像

オンラインフリースクールの1日ってどんな感じ?!SOZOWスクール生の1日に密着!

みなさんこんにちは!
SOZOWスクール小中等部のひじです。

日々、説明会や相談会で保護者様とお話しする中で
「オンラインフリースクールでの過ごし方のイメージが湧かない」
というお声をいただくことがあります。

そこで、本日はSOZOWスクールに通うスクール生の1日の過ごし方をご紹介させていただきます!

今回インタビューに答えてくれた【はる】は、この春でSOZOWスクールに通ってちょうど1年になる、小学6年生の男の子。
オンラインとリアルの活動を組み合わせながら毎日を過ごす彼は、一体どのようにSOZOWスクールで過ごしているのでしょうか…?
ぜひ最後までお付き合いください!


はるの簡単なプロフィール

最初に、今回インタビューに答えてくれたはるの簡単なプロフィールを紹介します。


スクール生に描いてもらった、はるのSlackアイコン

学年:小学6年生
性別:男子
入学月:2023年4月(入学してからちょうど1年!)
好きなこと:ゲーム、パソコン、鉄道
よく参加している活動:ガクサポ・ホームルーム・探Q

起床:7:30〜7:45

学校に通っていない子たちは、生活リズムが乱れてしまい、昼夜逆転となる子も多かったりするのですが、はるの朝は結構早い。
朝に強いタイプということもあるそうですが、朝ごはんの時間に間に合うようちゃんと朝は起きて、家族とご飯を食べることからはるの1日は始まります。

自由時間:07:45〜10:00

朝ごはんを食べた後は、自由時間。ゲーム好きとのことなので、早速ゲームをするのかな?と思いきや、実は朝からお出かけ!
お母さんと一緒に、駅まで散歩したり、近所の商店街やショッピングモールに行って買い物をしたりと、外出して身体を動かすことが多いようです。

外出せず家にいる日は、鉄道好きということもあり、プラレールを組み立てたりしています。
「どんな路線を組んだら、うまく鉄道が止まらずに走り続けるんだろう…?」と考えながら手を動かし組み立てる時間が、はるにとっては至福のひとときだそう!

結構複雑な線路!鉄道が全て綺麗に走るように路線を組むのが楽しい模様。

ちなみに、「たまに疲れてる日はゴロゴロしてたり、二度寝したりもあるかな」と少し恥ずかしそうに教えてくれました。(大人だってそういう日はあるから大丈夫だよ。笑)

ガクサポ:10:00〜10:55

10時になると、SOZOWの活動が開始する時間。
早速PCを開いて、SOZOWスクールのバーチャルキャンパスにログイン。午前中は、5教科学習サポート、通称『ガクサポ』の活動に参加します。

はるは昨年の7月からほぼ毎日ガクサポに来てくれているので、午前中の学習習慣がしっかりできています。
ガクサポの時間では、毎朝冒頭10分で朝会の時間があるので、そこで他のスクール生や新入生と交流するのが楽しいみたい。
(※朝会は、簡単なレクをやったりニュースについてみんなで意見を出し合ったりする時間のこと。朝会に来ることを目的に、早起きを頑張るお子さんも結構います!)

実ははる自身、昨年入学した時はいろいろ大変だったそうで、「どの活動に参加したらいいんだろう…」と困った経験があったからこそ、新入生に対して優しくサポートしてあげたいという気持ちがあるようです。(優しい…!)

はるにとってガクサポの時間は、学習の意味合いだけでなく、スタッフ・スクール生との交流が楽しみなところがあります。毎朝テーマの変わる朝会のレクリエーションやスタッフトークなども面白いそうで、飽きずに通い続けられる理由の一つになっている様子。

5教科の学習面に関しては、【話しながらの学習スペース】でたまに友達と喋りながら学習に取り組むのが好きとのこと。

赤い絨毯の上が「話しながらの学習スペース」。毎日ここに何名かのスクール生が集まっている。

はるはチャレンジタッチというタブレットの教材で勉強していますが、学校にいた時よりも勉強は捗っているとのこと。自分のレベルに合った難易度の問題を自分のペースで進めていけることが、はるにとっては心地の良い学習スタイルであるようです。

そんなはるが、ガクサポのおすすめポイントを教えてくれたので、こちらもご紹介しておきます。

・喋っても喋らなくても良いところ
・集中したい日に、選んでいけるところ
・チャットでも話せるところ
・勉強で困ったら相談できるところ

趣味タイム:11:00〜13:30

ガクサポが終わった後、次のSOZOWの活動が始まる13:30までは趣味タイム。午前中の続きのプラレールに没頭したり、日によってはこの時間に遠くへお出かけすることもあるそう!
鉄道好きのはるは、1人で電車に乗って写真を撮りに行ったりもするみたい。お昼までの時間も自由に使うことが出来るのは、オンラインフリースクールならではの特徴ですね。

お出かけの写真はこのヘッドマークの写真がはるの一押し!
エアポート急行が京急でなくなる時に行ってとった写真だそう。

ホームルーム:13:30〜14:00

13:30になると、ホームルームが開始するので、zoomに入って参加。
参加スタイルは自由なので、はるはチャットを使って楽しく参加することが多いですね。

ここでも面白いことに、はるはホームルームに家からではなくお出かけ先から参加することもあるそう!タブレット1台持っていけばzoomに入れるので、場所を問わず自由に参加できることも、はるにとっては嬉しいポイント。(たとえば電車の中からでも!)
毎日いろいろな企画を実施しているのですが、はるは大体全部に参加してくれています。聞くだけでもいいので、ホームルームの時間にこの後の探Q活動の準備をしたり出来ることもありがたいみたいです。

乗り物系がテーマの時は、特にテンションが上がるはる!

はる自身、予定を詰め込みたい性格なので、この後の活動も予定をパンパンに詰め込みます。笑

探Q活動:14:00〜16:00

ホームルームが終わると、探Q活動が開始。

この時間はスクール生が主体となって、毎日色んな活動が行われているので、どの活動に参加するか、はるは日々頭を悩ませています。

1コマ目の過ごし方としては、他のスクール生が企画している探Qに入ることが多いそう。
この日はパソコンものづくりの探Qに参加しました。
ものづくり探Qは以下のような内容。

・動画編集技術に長けたスクール生が企画
・デジタルツールを使って、色んなものづくりを行う活動

2コマ目の過ごし方は、スタッフ主催の探Q活動に入ることが多め。はるは特に子どものサポートスタッフとして活躍もしてくれています。マイクラ・Among us・イラストの探Q活動に、新入生も参加しやすいようなフォローをする役割を担ってくれてもいました。
(※今年の4月より、スタッフ主催の探Q活動は【レク】という名前に変わり、主に新入生向けの場に変更しています。)

はるはSOZOWのスタッフがいる活動が特に好きだそうで、スタッフに対して安心感を感じると共に、何か子ども同士のトラブルがあった時もすぐにサポートしてくれる頼もしさも感じてくれているとのこと。(嬉しい限り!)

1on1など:16:00〜18:00

探Q活動が終わったあとの過ごし方は曜日によりますが、たとえば木曜日は

・動画編集コーチ
・仲の良い友達とガーティックフォン(お絵かき伝言ゲーム)
・メンターとの1on1

といった活動があり、忙しなく過ごしている様子。

はるの趣味が高じて、動画編集のスキルを伸ばした結果、生み出された1分半ほどの動画作品がこちら。scratchなどのプログラミングソフトも駆使した大作になっているのでぜひご覧ください!

夕ごはん:18:00〜18:30

はるのおうちでは、夕ごはんは家族みんなで食べる文化。
中3のお姉ちゃんが帰ってくるのに合わせて、この時間くらいに食べ始めることが多いそう。お父さんはたまに帰りが遅い日もあるけど、帰って来れた日は家族みんなで夕食を食べるみたいです。

勉強:18:30〜19:00

夕ごはん後は、毎日少し勉強時間を確保しています。タブレットのチャレンジタッチを、なんでも良いから2ワークは進めると決めているようです。
今年は小6になったので、4ワークやることを挑戦しようかなと話してくれていました。

自由時間:19:00〜21:00

夜の自由時間は、お父さんと一緒にプラレールで色んな路線再現をすることが多いそう。お父さんが電車系のお仕事で鉄道に詳しいため、より具体的に「こうすればいけるんじゃない?」などと一緒に考えたり、事故らないように路線を組んだりするのが楽しいみたいです。

将来は、「電車関係の仕事が出来たらいいな〜〜!」とも教えてくれました。運転手は少しハードルが高いから、車掌さんになれたら良いなとのこと。
好きなことを活かす将来像が見えていて、ステキですね!

就寝:21:00

たまにプラレールに夢中になって、23時くらいになってしまう時はあるそうですが笑、毎日9~10時間くらいは寝てるみたい。健康的な生活!

おわりに

ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。
いかがだったでしょうか?

あくまでこれは「はる」の1日の過ごし方なので、一例にはなりますが、このように日々の過ごし方・学び方を自分で考えてデザイン出来ることがオンラインフリースクールの大きな特徴です。

・好きなことを自分のペースで学んでいきたいと思っている子
・オンラインで、好きなことを通じて仲間を作りたいと思っている子
・学校の時間割のリズムに合わせることが難しい子

こんなお子さまにオススメのスクールです。
この記事を読んでご興味を持っていただいた方は、ぜひ説明会にお越しくださいませ✨

次の入学は7月となりますが、現在説明会申込み・優先案内申込みが可能となっております。詳しくはHPよりご確認ください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?