英単語の暗記のコツ

英単語って多すぎるし、覚えても忘れるし、、、、
ほんとに心底嫌になりますよね。

私も大学受験のときそうでした。

ただ、生徒さんを指導していて感じるのは、

「なるべく何かに関連づけて、記憶に残るようにする」と
定着がしやすいかなと思ってます。

日々の生活で聞く単語に関連付けたり、
接尾辞とかです。

たとえば、、conceal 「~を隠す」という単語。

化粧品のコンシーラーを事例に説明すると、、、
女子生徒さんにはすぐ理解してもらえます。
なおかつ、一回で覚えてほぼ忘れないです。

これが、関連付けのイメージです。

接頭辞だと、
enとか「~させる、~にする」が分かりやすいですかね。

enjoyは「~を楽しませる」は

en「~にさせる」+joy「楽しみ」みたいな感じです。

パズルみたいなので、男子生徒さんとかは
へぇー面白いって感想もらったりします。

接頭辞も色々とあるので、調べてみると
楽しいですよ。

また続き書きます。