見出し画像

Pentax67 セカンドロール

ファーストロールに続きセカンドロールを撮りました。

Film:Kodak Ektar100(Exp.2006)
Lens:90mm F2.8、165mm F2.8

画像1

記念すべき初中判Ektar&165mm!大満足の描写でウッキウキ。

画像2

同じく165mm。
コキアの手前ボケを入れてみました。

画像3

恐らく90mm。拡大するとコキアの細部までしっかりと写してくれていますよ!

画像4

ペンタプリズムを外し、カメラを地面すれすれに構えて撮りました。
私のバケペンは方眼スクリーンですが、ここで活躍してくれました。角度補正なしなんですこの写真。

画像5

前々から撮りたかった、花を手前ボケさせるトンネル構図も使うことができました。

画像6

場所を変えて海へ。ここでも165mm。
換算F1.4程のためシャッタースピードを稼げました。

画像7

ここも165mm。日頃から中望遠を使っているためこのレンズはすっと馴染みました。

画像8

90mm。すっかり中望遠の感覚で撮ったため、見事下部に影が入りました。
こういうところだぞ〜

画像9

撮り納めは鳥居と波しぶきで。
確かシャッタースピードを1/60に設定した記憶です。案外ぶれないものですね?

機材について

今回165mm F2.8のレンズを導入しました。35mm換算で80mm弱です。
90mmと要所に合わせ使うつもりでしたが、如何せん大きくレンズが大きく思うようにレンズ交換がうまくいきません笑
レンズポーチをリュックやベルトループにつける等、何かしら対策をする予定です。

フィルムについて

メルカリで期限切れのEktarを購入しました。ランニングコストの削減は勿論、中判の期限切れフィルムへの興味もあったためです。
印象としては青色が弱く感じました。やはり期限切れだからでしょうか?
色に違和感は感じたものの、葉の一枚一枚は細かく描写しています。これが中判の魅力ってやつか...!

その他

今回は無事10枚撮影できました!(一枚は友人を撮ったため掲載しておりません。)
予想通りファーストロールのトラブルは電池残量が原因であったようです。一安心♪

Date:2020-10
Location:茨城県

サードロール👇


この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

54,990件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?