マガジンのカバー画像

息子二人の子育て日記

123
約十数年に渡る子育ての記録の中から、息子たちの発したおもしろい言葉や、気になったことを抜粋しています。 まだアップしていない記事も今後加えていく予定です。
運営しているクリエイター

#PTA活動

「読み聞かせは自分の学びの場でもあるとわかりました」

「読み聞かせは自分の学びの場でもあるとわかりました」

                          2004.9.30記録
朝の読み聞かせ活動、この日も長男がいる三年生のクラスへ行ってきました。

時間前についてしまったので、教室には入らずに外で待っていたら担任が出てきて私に気づき、
「あ!今日も読んでくださるんですね。どうぞ、どうぞ。」と中に通されました。

見ると子どもたちの机の上には何やらプリント用紙が置いてあり、この時間を利用して書

もっとみる
「必死のPTA広報委員会」

「必死のPTA広報委員会」

                          2004.6.19記録

前記事でもPTA活動の話を書きましたが、その時から約半年後の話です。
子どもの学年があがり、PTAの活動で参加する係も変わりました。
…というか、この年は図書係と広報の二足のわらじを履くことになった私です。
なり手がいないので、担任に直接お願いされて広報委員もやることになりました。
断れない質の私なので、ついつい引き受

もっとみる
「少人数でもやれることがある、PTA図書係の定例会で得られたこと」

「少人数でもやれることがある、PTA図書係の定例会で得られたこと」

2003.11.21記録
私は長男が通う小学校で、PTA活動の図書係を引き受けています。(当時)
この頃この学校では保護者全員に平等なように、一人一役でみな何かしらの係を担当しなければならないのです。
でも働いている人

もっとみる
「PTA活動がとっても楽しい。子どもも楽しみな読み聞かせの時間」

「PTA活動がとっても楽しい。子どもも楽しみな読み聞かせの時間」

2004.9.16記録
小学校で私が参加しているPTA図書係の、前年から希望だった朝の読み聞かせ活動がついに今年からできるようになりました。私も三年生の長男のクラス担当になり、さっそくこの日から始めることになっ

もっとみる