マガジンのカバー画像

【育児徒然】ひとり親日記。

6
思いつくまま、育児の中での胸に残った出来事を書き残しています。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

【育児徒然】無題。その①

【育児徒然】無題。その①

 Instagramに載せようと書き始めたら、えらく長くなってしまったから、思いつくままに、産前産後のことを書ききってみる。
 
 

  
 


 2年半ちょっと前に、息子が産まれた。
産前産後、動物性がむき出しになったわたしは

息子の身体を洗うことや
おっぱいを与えること
離乳食、普通食、遊び方
愛情の現れ方など

社会的人間としてのやり方と
動物性からくる感覚としてのやり方のはざまにひ

もっとみる
【育児徒然】ぼくアルケルヨ!

【育児徒然】ぼくアルケルヨ!

  シングルマザー、2歳半の息子との日々。

 生まれてからずっと、いろいろな状況により、息子を抱え上げている時間はとても長かった。
 はいはい、つかまり立ち、よちよち歩行、ダッシュ、ジャンプ、どれもどんどんできるようになっていった息子氏。

 はいはいとつかまり立ちは同時であり、よちよち歩きとダッシュもなぜか同時だった。やる気あるぅ

 できるのと、したいのって別なんですねたぶん。

 2歳にな

もっとみる

姪のお誕生会で、ごちそうにたテンション上がってしまった人、宴の席で盛大に吐きまくる。それを浴びたわたし、夜半に目ががっつり腫れ上がり、夢かなと思って寝るも、朝起きたらやっぱり、腫れ上がっていた。

【育児徒然】抱っことは。。。

【育児徒然】抱っことは。。。

 子供を産むまで、

抱っこと、おっぱいが、ひとりの人のある特定の時期に、絶対的な価値を持つものだってこと知らなかった。

 知らなかった。。。。忘れていたのかなたぶん。

息子が、行動範囲や可能性が立体的に広がり出すに連れて、

「歩けない、抱っこ」「おっぱい、おっぱい」と言う頻度が増えた。
重たいし、歯が生えているから、おっぱいは痛いしなー。
とおもう。

思うけど、みんなどうしているんだろう

もっとみる