見出し画像

#5 医者との相性ってある?

女将の あきこです。
ウツ病だと思っていたら、50代で 双極性障害だと分かりました。
「ちっとも寛解にならないけれど、社会生活できるよ」ってことを
私の経験を通して 伝えられればいいな と思って、発信します。

読む気力のない方に スタンドFMで音声配信しています。
 https://stand.fm/channels/618f6edd3db982af52a5df8f


結論を言うと 私は 医者との相性はあると思っている。
なぜなら、医師も患者も人間だから。

べつに 医師の能力がどうのこうのというのではなく、
話し口調が嫌いとか なんとなく いけ好かない とか 
そう なんとなく は データーで説明できないけれど 
好きになれない人を 信じる って出来ないことは確か。

病気は医師が治すのではなくて、自身が治すものでしょ?
もちろん 根性論ではないし、治らない病気だってあるけれど、
医師は 患者の話を聞いて 症状によって、そして豊富な経験から 処方してくれる。
Aの医師 と Bの医師 同じ処方だったとしても
 信じてる先生の処方の薬の方が 効くと思うのです。

フラシーボ効果って言うでしょ? 
(プラシーボ効果は 本当は薬ではない成分を飲んだにも関わらず、症状が回復したり和らいだりする現象のこと)

メンタル疾患は 先生との相性が特に大事だと思っていて、
私は 二回病院を変え、今の先生には 初回から心を割って話す事が出来、
実際 かなり改善出来ている。

先日も 同病の方から連絡があり
「先生は 軽めのウツ状態を維持するのが方針と言われるけど わたしは辛い。病院を変えた方がいいでしょうか?」と聞かれた

私の考えは
良い医院を探すというより 医院は近い方がいいと思っていて、
「近くの医院で セカンドオピニオンとして行ってみたらいいのではないか」と答えた。

医者を変えても 改善されることはない という先生はいるんだけど、
不信とか 相性とか 言葉で説明できないことを 我慢したり 封印はしない方がいいと私は思うのよね。

どう思いますか?

合言葉は
 ゆるゆる ぼちぼち

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?