マガジンのカバー画像

日本と世界の距離を感じるマガジン

63
日本国および日本人は、太平洋戦争に負けて以来戦勝国からの裏支配されてきた事により、自尊心を持てなくなった人が増え精神的自立が出来ない人が増え、あまりに根深い且つ大きな問題となって…
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

【ソニーグループ 2023年度決算】アニメ事業強化。ゲーム事業の効率化。

【ソニーグループ 2023年度決算】アニメ事業強化。ゲーム事業の効率化。

1.【筆者のコメント】
以前ソニーがパラマウント・グローバルの買収を仕掛けている話を書きました。アニメ強化も打ち出しました。
ゲーム事業が好調である今、次の儲け事業を積極的に拡大する方向性だという事です。
数年のうちに、エレキ部門の利益が3割を切る事になるかもしれません。

2.ソニーグループ株式会社 2024年度経営方針説明会 【ソニー公式】Sony - Japan  2024/05/23

S

もっとみる
ソニーグループがパラマウント・グローバルに対し買収を提案か

ソニーグループがパラマウント・グローバルに対し買収を提案か

1.【筆者のコメント】
ソニーならやると思っていた。ソニーグループは、完全にIPビジネス(知的財産ビジネス)に舵を切っていて、映画市場は拡大する予測もあるので数少ない買収相手でしょうね。

【パラマウント・グローバル】は、多くの顧客接点(※1)を持っており、過去を含めての多くのコンテンツ(※2)が上手く生かされる事だけでも相乗効果はあるでしょう。

更に、ゲーム、アニメ、音楽の製作陣とその関連技術

もっとみる
【アメリカのインフレ】の要因について、調べてみました。

【アメリカのインフレ】の要因について、調べてみました。

1.【筆者のコメント】
個人的に欧米のインフレについて興味が無かったのですが、円安があまりに急激なので少し調べてみました。だから正解は判りません。但し、日本は他の国より「インフレに至る時間」が掛かるのだろうと思います。消費者心理とそれを気にする商売人の心理が違っている。

例えば、ラーメン屋が流行って2時間待ちでも行列が絶えない店が有ったとする。
一杯680円だとすると、欧米の店は「そんなに人気な

もっとみる