その後のありのままの食卓

4年ぶりのログイン!

以前こちらをご覧いただいていた方、こちらで仲良くしてくださった方、お久しぶりです。
料理の意識低い系2児の母、akalingoです。

すっかりnoteから離れてしまい早4年…
前回の投稿から、下の子の保育園入園準備→復職、育休明け→直後から毎日が目まぐるしく慌ただしく過ぎていき、日々生きるだけで精一杯!な生活がしばらく続き、
気が付けば、前回投稿時3歳だった息子は小学2年生になり、もうすぐ8歳。0歳だった娘は年中クラスに進級し、もうすぐ5歳になります。そして私は30代から40代へ…時の流れ…

さて、4年ぶりにログインしたついでに、
ざっと近況報告がてら、前回投稿からの変化を
記していきたいと思います。

子供の成長、私は衰え

冒頭で触れた通り、息子はいつの間にか小学生になり、娘も年中クラスになりました。

絶えず「ママー、⚪︎⚪︎やってー」と甘えていた息子は、今や身の回りのことを一人でこなすようになり、最近は一人で入浴し、簡単な料理も一人で作れるようになりました。特にこの1年でものすごい成長ぶりを見せてくれています。

娘も、noteを更新していた頃はまだ寝返りも打てない0歳児だったのが、今や一瞬目を離した隙に颯爽とあらぬ方向へ歩いて行き、あわや店内放送のお世話になるという事態を招く、超マイペースな4歳児に成長しました。少しは大人の言うことを聞いてくれ…

そして私は、40代に突入し、顔のシミや白髪が一気に増えたり、記憶力が、特に短期記憶の領域があっと驚く狭まり様で、スケジュール帳やリマインダーに頼りきりな生活を送っております。
これでも昔は記憶力に自信があったんよ…

あと、コロナ禍の影響もあり、職場が基本的に全日在宅勤務になったのと、通勤時間往復2時間分を仕事に充てられるようになったので時短勤務からフルタイム勤務に復帰しました。たまに残業が発生するので、子供たちが夕食を摂る傍らでPCを開いて作業することもあります。

世情の後押しもあり、何とか育児と仕事を両立できてる奇跡。夫も今のところほぼ在宅勤務なので色々と協力してもらえるのもありがたや。

ミールキット、辞めました

見出しのとおり、ミールキットを使わなくなりました。何ということでしょう。

初めての投稿ではベタ褒めで推してたのに…

確か復職して半年以内のことだったと思います。
なぜミールキットを使わなくなったのか。

復職後はとにかく精神的にも体力的にも余裕がなく、料理できない日が続き、溜まる一方のキットの消費期限にプレッシャーを感じるようになり…

さらに、ミールキットを使い続けていた故の、
メニューのマンネリ感。
どのサービスも、1ヶ月以上使い続けていると、どうしても以前食べたメニューに再度出会したり、違うメニューでも味が似通ってたりして、飽きてしまうんです。

そんな中で、私や家族が好まないメニューが当たった場合、どうアレンジするかを考える工程が増えて、頭の中も気持ちもバーン!アウト!!

こんなことなら、作れるタイミングで、家族みんなが好きなメニューを作った方が気楽では??と考えるようになり、
ミールキットを使わなくなった次第です。

今はレトルトや市販のお惣菜に頼りつつ、料理できる時は時短レシピを漁りながら自炊してます。

結局、離乳食はどうなったの?

「離乳食の記録始めます!」と宣言して
結局その投稿1つでフリーズしていましたが…

もう、娘に離乳食をあげていたのが遠い昔となりつつあるし、40代に入った途端に記憶力が壊滅的な状態なのでうろ覚えですが、

おかゆは8分粥くらいまではインスタントに頼り、その後は大人が食べる硬さの白米1膳分を月齢に合わせた硬さになるように鍋で煮立て、余ったお粥は次の食事に回すよう冷凍していた記憶があります。

肉と野菜は、料理の始めに刻んで小鍋でぐつぐつと煮込んでました。
離乳食初期は和光堂のだしの素で煮込み、
確か中期頃から大人のだしの素や顆粒コンソメで、薄味になるよう煮込んでいたと思います。スープも飲めて一石二鳥!
ミールキットの野菜はカット済みのものもあって楽でしたね〜

そしてレトルトパウチの離乳食が食べられる月齢になったら頼りまくる。ここでも和光堂さんに大変お世話になりました。

2人目の離乳食は、良い意味で雑でした。
1人目はあんなに頑張る必要なかったんだなぁ。

***

以上、ざっくり4年分の近況報告でした。

この後、全く料理とは関係ない内容ですが投稿する予定ですので、よろしければそちらもご覧いただけますと、全私が泣いて震えて喜びます。震えさせてください!!

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?