見出し画像

夕雪*さんの新しい小説&7月7日七夕ソング

以前コラボさせていただいた、夕雪*さんの新しい小説が発表されていました!

以前の小説もきゅんきゅんだったんですが、こちらもピュア&きゅんきゅん度1000%です!

ぜひ読んでみてください!

↓こちらから無料で読めます。25000文字の短編小説でサクッと読めました。

あらすじ

仕事も恋愛も上手くいかず、その場から逃げ出した莉子は、おばあちゃんが経営していた紅茶専門店で働いていた。 そこには昔ながらの優しい常連さんと、ひそかに恋心を抱いている男性の存在があった。 偶然おばあちゃんの手紙を見つけるが、それは、紅茶店で働いていた時におばあちゃんが恋をしていた人へ宛てた恋文だった。その相手は誰だったのか? そんな時、紅茶店の入るビルの立ち退き要請が出る。 叶わなかった恋の理由と、おばあちゃんの大切な店を守ろうとする莉子だったが……。

https://estar.jp/novels/25980140
エブリスタ
 星空なら、うまく話せるのにより 

世代を超えた恋の物語です〜💕

いつの間にか明日は七夕。
以前コラボさせていただいた曲は昨年の七夕を目標にして作ってたんですよね。

・・・あれから1年かぁ、早い〜。


音楽をAppleMusicでいろいろ聴いているんですが、
たまたま出てきて、うわぁ〜って懐かしくなる事も多いんですが、

この曲もそんな流れで目に入ってきて、

七夕ソングというのがあるなら、自分の中ではこれがそれかも!とふと思いだしたのでご紹介します。
昔ドリカムすごく好きだったんですよね。

7月7日っていうだけで何故か特別ロマンチックな気分になりますが、曲の中にずっと好きっていう気持ちがこめられてる気がして。


小説を読むように、ドラマを見るように曲の中の人生模様や心の動きを一緒に味わってみるのも面白いですよね。

ふと7月7日って入ってる名前の曲って他にもまだあるのかな?と思って、探してみました。
すると、私の検索ではこちらの6曲が出てきました。(人によって変わるのかな?)

それぞれ聴いてみました。

↑不安になりすぎて途方に暮れてるパターン。
ギターと声がこれまた良くて沁みる感じ。

↑別れた後に後悔してる感じ。
本当に好きだったのに別れちゃったの?と理由を知りたくなりました。
声が安定してかわいい。悲しそうな歌詞なのに口笛などのポップな音で前向き感を出してるのかな。

↑だんだんと何気にめっちゃ幸せなシチュエーションがわかってくる。
Charさんの声優しいですね。

↑上のCharさんの曲は福山さんがプロデュースされたそうで、福山さんのMCで嬉しそうにいろいろ解説されてます。LIVE感満載。福山さんの声は力強い気がします。

↑7月7日の夜を目印に彼女がずっと待っててくれた。
サビの盛り上がりで感動しちゃう感じ。

↑ずっとそばにいて幸せな気持ちを伝えてる。
水樹さんの声の変化を楽しめるし、ほっこりした気分になりました。

⭐️⭐️⭐️

ところで、近所のお店の入り口に笹が飾られてて、「幸せになりますように」などいろいろな願い事がかかってあったんですけど、

「推しと会えますように」

って書いてあったのを見つけて、推し活などの言葉もよく見るし、最近だったらそういう短冊多いかもね、とふと思ったんです。

私は推し(例えば私ならチャーリー・プースや藤井風さんなどの自分がおすすめしたい人笑)のコンサートには行きたいんですけど、実際に近くで会って話せたりしたら感激しすぎて気絶しそうで、会うのがこわいくらいなので、すごく会いたいけど、会えなくてもいいんです笑。

七夕ソングなどにたまに登場するずっと待っていられる人って、
全然会えなくてもずっと好きでいるって
実際結構ハードだと思うんですが、
推しを応援してる感覚に似てるのかな、
とふと思いました。

全然振り向いてもらえないとしても、無条件にずっと好き。
自分は好きって思えてるだけで幸せなんですよね。
同じ時代に生まれ、生きていてくれるだけでありがとう!みたいな感じ。
幸せでいてくれたら自分も幸せになれるから。
(藤井風さんファンのコメントやnoteでもこんな感じの言葉よくお見かけします笑)

そんなところまで気持ちがいっちゃってるから、
年に一回会えない時もあるのに
ずっと待ってても平気なのかなって思ったりしました。

みなさんは七夕で思い出す歌などはありますか?

この記事が参加している募集

#私のプレイリスト

10,663件

最後まで読んでいただきありがとうございます💖 スキ❤️フォロー➕コメント💬とても嬉しいです😊❣️ サポートは大切に日々のチャレンジに使わせていただきます✨