見出し画像

自分の時間の使い方を整理する

1日の時間のうち、自分のために使える時間は本当にわずかだなと思います。
先日こんな内容を書いてみたんですが、どんなに頑張っても自由に使える時間ってせいぜい3h程度。

そこから支度とかお風呂とか、生活のために必要な時間を引き算するすると、自分の時間って2hぐらいになっちゃいます。

その貴重な2hにも関わらず、例えば家に帰ってくるとついついスマホをいじって、気づいたら30分とか経っちゃうことも多いです。
あとは色々やりたいけれど、始めるまでに時間がかかってしまってあまり進まないとか。

貴重な時間を無駄にしてしまっている。。。

現状、僕が自分のために本当に自由に使える時間は
- 朝:1.0h程度
- 夜:1.0h程度
の計2.0hと思います。

その中でも夜は家族と過ごす時間でもあるので、ここを完全に自分のためだけに使ってしまうと色々と問題が。。。

一方、朝は家族が寝ている時間を使っているので、
ここは完全に自分の自由な時間になります。
そうすると自分の思い通りに何かできる時間は、1日のうち1.0h程度しかないことになります。

この貴重な時間をどう過ごすのか、具体的にまとめておいて無駄な時間を過ごさない、というのが重要だなと最近感じています。

よくあるパターンとしては。。。

「明日は朝これをやる!」と考えてそのつもりで起きたものの、
何から手をつけようか迷ってしまって何もできない、とか、
とにかくまずはスタートしようと始めるものの、
焦点が定まらず終わってみると本当にこれがやりたかったんだっけ? とか

やりたいことを具体的にしておく

朝の時間に何をするかを例に書いてみたいと思います。
僕が朝起きて何かをやるようになったのは、楽器の練習をしたいというのがスタートでした。

このとき、明日は楽器の朝練をしよう!と思っているだけだと結構無駄が多いです。

楽器の練習として何がしたいかをざっくり挙げると、
- 基礎練
- バンドの曲の練習
- ソロコピー
- アドリブ
とかですかね。

上記の内容を考えておけばなんとなく練習が進む気がしますが、実際にはあまりうまくいきませんでした。

例えば、基礎練しようと思って始めてもロングトーン、スケール、タンギング、エチュードなど、やることはいっぱいあります。
この中でどれをどれだけやるのか明確にしておかないと、漫然と進めてしまったり、考えている時間が無駄に過ぎてしまったりします。

練習の例だと、割と進め方は固定できるので、あらかじめスケジュールを決めておくのが有効だなと思いました。
例えばロングトーン10分→エチュード10分→アドリブ練習10分→曲の練習20分、みたいな感じで。

もうちょっと詰めていくと例えば曲の練習にしても、少なくともこの曲とこの曲は練習する!みたいなのを事前に決めておけるとより良いです。
意外とどの曲をやろうかな?って考えている時間って無駄なんですよね。
この曲とこの曲どっちを先にやったほうがいいかな?とか、その場で考える必要がない上に、僕の場合はなぜかやたらと時間がかかるので。。。

あとは思ったよりも時間が取れなかった場合に、あらかじめ決めておいたスケジュールをどう短縮するかも合わせて考えておくといいかもしれません。

上の例だとトータル50分ないと達成できないですが、30分しかなかったらこれは飛ばすまたは短縮する、とか。
例えばロングトーンは半音で進めていたのをスケールにして量を減らす、とか、エチュードは時間で区切ってやれるとこまでにする、とかですかね。

これもその場で考えてしまうとその時間が無駄になるので、あらかじめサブプランを立てておいて時間に応じて機械的に切り替えるだけにすると良さそうです。

やりたいことをしっかり続けるために

なんかとりとめなく書いてしまいましたが、朝でも夜でも自分のために使える時間って結構貴重だと思います。
この中で何をやりたいか明確にするのは、自分の生活を充実させるのにとても大事だと思います。

やりたいことは日々変化していきますが、それに合わせて常に時間の使い方を整理する生き方がこれからも続けられればなと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?