見出し画像

Holistic Wellbeing -自然のパワーと生きる旅

『心も体もハッピーに生きるには』


最近日本では物価が上がったり、
これから若者の負担が多くなるっていうニュースをよく見かける。
震災に備えて、防災とか自分の身を守らなきゃってスーパーに防災グッズが並ぶ。
人生経験も豊富でたくさんの生きる知恵を教えてくれるお年寄りは
孫を装って近づいてくる影にだまされないように気をつけてなきゃいけない。
そこに来てコロナでのマスクに、給食も楽しく食べれない伸び伸びできない学校生活。

ちょっとこりゃ、
見えないしあるかもわからない不安要素に対して
1人で抱えることが多すんじゃない?って思った。



シンプルにみんな、
幸せに生きたいだけなのに。

どんな願いを持った人も、
その先の先にあるのはシンプルに
幸せっていうことだと思う。

じゃあ幸せってどうやったら感じられるんだろう

いろいろアイディアがあると思うけど

健康な心と自然とのつながり
にヒントがあるんじゃないかとふと感じたのをよく覚えてる。

それから約10年間
ヨガやアウトドアスポーツをしたり
世界や日本の自然に触れて
さらにその思いは強くなった。

大自然の山奥で育ったわたしは
昔から自分の力ではどうにもならないことは
家の前の雪の上に足跡で空に向けて大きくメッセージを書くような子どもだった。

二十歳で世界に出た時に
よくare you religious? ときかれて
I believe in nature. とつたない英語で答えてたのをよく覚えている。
そうすると、メキシコ人やネイティブアメリカンの子がsame!!! と共感してくれ、その地域に伝わる自然をリスペクトするお祭りを教えてくれたのはとても嬉しかったし、日本の文化と似ていることもあって興味を持った。


そして4月、
スリランカを旅してみて
祈ることと自然のもつパワーの偉大さをあらためて実感した



スリランカは仏教徒が多くて
日曜日は白い服に身を包み家族でお寺へ行く光景をよく目にする。
満月の日にも同じように多くの人がお寺に足を運ぶ。
菩提樹の下で、誰かが静かにお経を唱えるのをきいていると一緒の空間にいるだけでなんとも言えない幸せな気持ちになった。

びっくりしたのは国立公園のサファリツアーに出かけた時。
でっかいジープに乗った長髪のイケイケのお兄さんガイドが、道中道を止めるとその先にはガネーシャがいた。お香を焚いて、ガネーシャの周りを綺麗にし、手を合わせてから車に戻ってくると、『無事にツアーができるように祈るんだ、ガネーシャはヒンドゥー教で俺は仏教徒だけど、ノープロブレム。今からゾウに会いにいくからね😁』とニカっとしてまた運転を再開した。


そうやって
祈ることが生活の一部である
スリランカでの生活は
奇跡のようなことがたくさん起こった。

願えば叶う『引き寄せの法則』
この国では普通のことで、みんながシンプルに直感で生きている分、実現するのもはやいんだ。


スリランカだけじゃなくて、
他のアジアもきっとそうだし、
一神教ではなく、自然を神様と祀る日本は特に
祈ることはきっと本当はごく自然に生活に溶け込んでいる。
1人でなんとかしなきゃなんて悩む暇があったら、1分でも手を合わせると心が落ち着くし、目を閉じて大きく深呼吸してると、自然と安心する。


もちろんそれが
全員に通じるとは思わないけれど
自然から、先人たちの知恵から、

家族や友達、そしてその家族たちが
心も体も健康に
ハッピーに毎日を過ごすコツを
自分なりに研究して
生活に活かしていきたいと思う。

まずはもう一度スリランカへ。

どんな旅になるかはわからないけれど
光り輝く島で学んでこよう。


Instagramで少しずつシェアしていくから
よかったらチェックしてくれると嬉しいです😁

https://instagram.com/journey_aroundthesun?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==

Momo

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?