見出し画像

コーヒーと過ごす私の贅沢な時間

10年以上も前の話だが、カナダに移民して最初の仕事は「カフェ」でのバリスタ。

バリスタというと、おしゃれに聞こえるけど、スターバックスではなく、
香港から移民した夫婦が経営していたカフェ。

スタバのように華やかさはなかったけど、レトロな感じですごく落ち着くカフェだった。

オーナーが、コーヒー豆にこだわってて、毎日違う豆で「ダーク」と「ミディアム」ローストのコーヒーを提供していた。

私のお気に入りは、ダークロースト。

香りが豊かで、コクがある味で、酸味が少ないやつ。そういうコーヒー豆は、てかてか光ってた。

ここのカフェラテも美味しかった。ちゃんとエスプレッソの味があるラテ。
ここで味を覚えてしまったせいか、他ではラテが飲めなくなった。

そして、シフトが終わると、体中、コーヒー臭くて、洋服は洗っても香りが染み付いてしまって落ちない。
「まぁ寿司屋のバイトよりかはマシかなぁ」なんて思ってた。


画像1


ここのカフェに、1週間通ってた。


仕事で5日。
ご近所だったこともあるけど、休みの日もここのコーヒーが飲みたくて、買いに行く。

時々、ノートを持って「心日記」を書く。
落ち着いた雰囲気だから、自分の内側と向き合って、何ページでも書くことができた。
 
窓側の席に座るときは、外を歩いている人たちを見て人間観察したり、時々、カフェに来た常連さん達に話しかけられ、しばらくおしゃべりする。

こんな、一見「無駄」に見えるような時間が、私にとっては「贅沢」な時間だった。


このカフェは、もうない。
5〜6年前は、レストランに変わっていた。

飲食店の入れ替えが激しい、バンクーバーだから、ここ数年でも、変化があると思う。

今は、ご近所に「ゆったり贅沢な時間」を過ごすカフェはないけど、
子供たちを学校へ送ったあと、我が家のネスプレッソマシーンで作ったコーヒーを、Mount Baker が見えるバルコニーで飲むのが、私の贅沢な時間である。

#私のコーヒー時間

この記事が参加している募集

私のコーヒー時間

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?