若者(学生)たちの夢

今日はJCの例会でした。
長岡の学生が長岡で実現したい夢について発表をするという内容でした。
空き家をゲストハウスにしたい、ミミズを使ったビジネスがしたい、4大学1高専の学生をつなげるイベントを企画したい。
そんな夢の背景には自己実現だけでなく、社会や地域をより良くしたいという思いが根底にあるように感じました。
担当委員会は、若者を応援するまち長岡の実現をビジョンのもと、一年間活動・運動をしてきました。

自身が、そして社業としても、若者を応援するためには、若者を応援できるための環境や支援ができる機会や場所が必要であり、それらを作るためにはもっと自分が成長し、それがてきる人間なければならないと感じる例会でした。

また、若者の夢は、空き家問題の解決を通じて関わることのできることが多いように感じました。
学生の自己実現の場や、居場所づくりができると考えます。
いろんなアイデアや構想が思い浮かぶ素晴らしい例会でした。

まずは己が成長すること。
そこから全て始まると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?