見出し画像

【組織論・組織づくり勉強会】中小企業の社長・個人事業主向け      (追加日程12月15日・1月12日)

こんにちは。

株式会社アーチの松本と申します。


同じ悩みを抱える中小企業の社長(業種は問わず)と
 
 
「組織論」「組織づくり」を勉強する場所を作ろうと思います。
 
 
多くの方とお話ししてきてよくわかりました。
 
 
「みんな同じ問題や悩みを抱えている」ということが。
 
 
自分自身も悩みに悩み、そして苦労をしてたどり着いた問題の解決方法。
 
 
これを共有し、お互いに勉強しあえる場所。
 
 
そんな場所を作りたいと思います。
 
 
 
決して、へんなコンサル業をやろうとしているのではありません。
 
 
完全無料でお互いに切磋琢磨できる場所です。
 
 
なんというのでしょうか。完全に社会貢献的視点から生まれた考えです。
 
 
 
 
 
こんなことよくありませんか?
 
 
 
 
従業員のことを思えば思うほど、予期せぬ方向に進んでしまうこと。。。
 
 
 
そんな気持ちがよ~く分かります。
 
 
 
従業員の成長やモチベーション、福利厚生や働きやすい環境、、、
  
 
そんな諸々を考えれば考えるほど、予期せぬ方向に進んでしまう。
 
 
ならば、コミュニケーションが足りないのでは?
 
 
となり、
 
 
さらに一人ひとりに寄り添って(コミュニケーションをとって)みればみるほど、
 
 
あれ?そんなつもりではなかったのに。。。
 
 
となり。

「それは、誤解だ」と言いたいところだが、

なんとも説明のしようが。。。

 
 
中には、誕生日にプレゼントをしてみたり、給与明細に手書きの手紙を添えてみたりする方もいらっしゃるのではないでしょうか。
 
(*決してそのような行為自体を否定しているのではありません。
組織運営の課題を根本的に解決するための方法としては、マッチしないことがあるということです)
 
 
 
 
色々と良かれと思いやってみるものの
 
 
でも、
 
 
どうしても思ったように物事が伝わらず。
 
 
挙句の果てには、「社長は金のことばかり考えている」「売り上げのことしか頭にない」
 
 
と言われてしまう。
 
 
 
だが、言われたところで
 
 
説明のしようがない。
 
 
自分の頭の中、背景にあるたくさんのことを要約して伝えるには
 
あまりにも無理があり。
 
中途半端に口を開けば、さらに誤解され。。。
 
 
 
 
だから、黙って耐え忍ぶ。
 
 
 
 
 
従業員から
 
 
「モチベーションが~」、と言われれば
 
 
モチベーションを上げるにはどうしたら?
 
  
 と思い悩み。
 
 
「Aさんが、それをやるのは気が進まないと言ってます」、と言われれば
 
 
どう説明すれば、これはとても大切な作業だとわかってもらえるのか?と思った末。
 
 
そこに寄り添わなければ!!
 
 
と考え、間違った接し方をして
 
 
答えのないところをグルグルとループする。
 
 
 
 
 
そして、
 
 
「なぜかな~」「どうしてかな~」と何年も悩み続ける。
 
 
そのお気持ち、本当によ~~~く分かります。


 
 
しかし、、、
 
 
 
 
そのすべての原因は、社長自身にあります。
 
 
決して、従業員のせいではありません。
 
 
間違いなく、100%原因は社長です。
 
 
 
最近も、周囲の方からこんな言葉を聞きました。。。
 
・「部下が率先して動かない」
・「自ら学ぼうとしない」
→そうさせているのは、あなたです!!


・「部下が感情論でぶつかってくる」
→そうさせているのも、その時の対応を知らないのもあなたです!!


・「部下を叱りづらい」
→お互いに、叱るべきもの・叱られるべきものと、そうでないものを知らないだけです!!


・「何かを決めると、『それは違うと思います』と言われる」
→その環境を作っているのはあなたです!!


・「幹部育成はどうしたらいいのか?」
→単にやるべきことを知らないだけです!!

・「とにかく、『人』で悩んでいる」
→抽象的すぎるのです!!



私は、今、
 
 
これらの解決方法、考え方、具体的にやるべきことを知っています。
 
 
決して、精神論、感情論ではありません。
  
 
しっかりと論理的に説明ができ、具体的な行動まで明確になるものです。
 
 
 
 
某、専門家から学び。
  
 
一つの理論を吸収したところ、答えを導きだすことができました。
 
 
前述したような問題に直面したとき、何を考え、どう動くべきか。
 
 
今は、一切の迷いなく行動を起こせます。
 
 
 
もちろん、うまくいかないときもあります。
 
 
日々、反省の繰り返しです。
 
 
 
しかし、
 
 
 
考え方、やるべきことがはっきりしていれば、
 
 
行動が明確になり、悩むことはありません。
 
 
 
そして、それが引いては業績にもつながるのだと思います。
 
 
この考え方を学ぶことは、私にとっては、かなり大きなパラダイムシフトでした。
 
 
今までの悩み、これまで社内で起きてきた一つひとつの事案について、
 
 
「なぜ、そうなったのか?」が明確に分かるようになりました。
 
 
 
 
 
 
よく世間で聞く言葉に「社長は孤独だ」というものがあります。
 
 
これは、決して社長だけに限らず、
 
 
部長や店長など、他の管理職の方も
 
 
種類は違えど同じような感覚を持っているのではないでしょうか。
 
 
もしかしたら、子を持つ親も似たような感覚を持っているのかもしれません。
 
 
 
そして、この「社長は孤独だ」という言葉。
 
 
私は、今、
 
 
これが何なのか、ということを説明することができます。
 
 
決して感情論ではなく論理的にです。
 
 
これが何なのか、この答えが分かれば
 
 
ある意味、「社長は孤独でなければいけない」ということにも気づきます。
 
 
あるいは、その孤独感は間違った自身の考え方、行動から生まれているものだということにも気づきます。
 
 
完全に自身の錯覚から生まれるものです。
 
 
そしてそこには、「あっていい孤独感」、「あってはいけない孤独感」
 
 
この二つが存在し、
 
 
そしてそれをどう振り分けるのか?
 
 
このスキルが社長には必要なのだと思います。
 
 
 
 
そして、
 
 
社長に限らず管理職とは、
 
 
「本来、何をするべきか?」
 
 
この答えをはっきりと持つことも大切です。
 
 
 
 
組織運営の骨組みは、業種に限らず全て一緒
 
 
あとは、業種、各事業所によって着色をしていくだけです。
 
 
 
 
  
 
さて、
 
 
 
 
そんなことを日々考えていると
 
 
ふと
 
 
もしかして、これは同じ悩みを抱える中小企業の社長の役に立てるのではないか!
 
 
こんな大きなことが分かってしまった以上、発信しないわけにはいかない!
 
 
という思いに至りました。
 
 
冒頭でも触れましたが、
 
 
完全に社会貢献的感覚でいます。
 
 
私はもうすぐ50歳になるのですが、このような感覚は歳のせいなのか何なのか。
 
 
とにかく、思ってしまったのだから、しょうがない。
 
 
「みなさんのお役にたてれば!」という使命感がなぜか、ふつふつと湧いてきています。
 
 
 
 
中小企業の社長のみなさんが、悩まなくてもいいところで悩まず
 
 
本来悩むべき本業のところで大いに悩めば
 
 
社会全体がもっといい方向に進んでいくのではないか、と。
 
 
そして、それが自身の会社、そして会社の仲間たちに還元されれば、
 
 
こんなに嬉しいことはありません。
 
 
 
 
ということで、
 
 
同じ悩みを共有し、その解決方法を学ぶ場。
 
 
そんな勉強会を開催したいと思います。
 
 
 
内容は、組織論、組織づくりに関してです。
 
 
会社、組織内で起こる「人」に関する様々な問題、課題の解決方法を学ぶ場です。

 
 
 
 
どうせやるなら、しっかりとしたものを提供したいので、
 
 
 
専門家をスペシャルアドバイザーとしてお招きします。
 
 
 
そして、開催して本当に社会的意義があると考えられれば、
 
継続して開催し、コミュニティを形成していければと思っています。
 
 
 
 
【参加資格は3点だけ】
  
 
①しっかりとした社会的意義のあるものを提供している会社の方 
  

②従業員のことを本当に考え、そこで悩んでいる方


③組織運営を改善し、業績を上げたい方

 
 
(*ザックリ抽象的な表現をしているところに、なんとなくの雰囲気をご理解いただけれ幸いです)
 
 
 
どのような業種の方でも構いません。
 
 
事業規模の大小も一切関係ありません。(個人事業の方でも大丈夫です)

 
 
スポーツチームの指導者の方でも大丈夫です
 
 
  
  
【日程】
 
2022年 12月15日(木)
2023年 1月12日(木)
18:00~20:00

(それぞれ内容が少しずつ変わりますので、まずは12月15日にご参加いただくことをお勧めいたします)
 
 
 
【参加費】
 
要りません。(名刺だけご持参ください)

 
 
 
【会場】
 
静岡県浜松市中区初生町1262-3
 
遠州信用金庫 三方原支店
 
 
 
 
【参加可能人数】
 
初めての試みで、まったく予想がつかないので、
 
特に決まっていません。

 
 
 
【スペシャルアドバイザー】
 
株式会社 識学
シニア コンサルタント
仲 悠将(なか ゆうすけ)

1985年生まれ。南山大学経済学部を卒業後、新卒で大手人材コンサルに入社。
その後、地元・名古屋のベンチャー企業に転職。運送業界や産業廃棄物業界に特化した組織改善のコンサルティングを10年ほど経験。当時は最年少役職者として早期にマネジメントも担当。その後識学に入社。識学入社後は、講師テストに最短合格。その後、営業目標の連続達成をし続け、管理職に昇格。第一次コロナショック(緊急事態発令時)と同時に名古屋に着任するも、顧客数を増やし続け、3年で100社近くの担当を持つと同時に、担当企業のリピート率も識学社内トップクラスの成績を誇る。顧客の最小規模は個人事業主で社員1名。最大規模は社員500名以上の上場企業など、規模・業種を問わず幅広いコンサルティングを実施する。過去には理念経営を学んだことも有り、様々な角度からサポートを実施している。


スペシャルアドバイザーの仲さんは、
 
数多くの企業の組織づくりに携わり、
 
かなりの実績をお持ちの方です。
 
組織づくりの専門家中の専門家です。
 
日々、社内で起こる事例一つひとつに対して、
 
解決策を導きだせる方です。
 
お話を聞いていて、私自身はかなりの衝撃を受けました。
 
よくある、経営コンサルが中途半端に組織運営のアドバイスをするのとはわけが違います。
 
なんといっても、そこの専門家ですから。
 
 
 
 
【お申込み方法】

ご参加希望の方は、こちらのフォームからお申込みください。
↓↓↓↓↓

https://docs.google.com/forms/d/1Bl_VGzArb-6nnjJuuyVvDhT5t63W1_vGYifJdhkt1EQ/edit
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、
 
 
そのようなことで、まずは開催してみますが
 
 
決してガチガチなセミナーの開催をしたいのではなく、
 
 
あくまで、ざっくばらんでアットホームな雰囲気での勉強会を開催したいと思います。
 
 
 
みんな同じ悩みを持っています。
 
 
そして、それには必ず解決方法があると思います。
 
 
私は中小企業の社長が抱える組織づくりに関する悩みが手に取るようにわかります。
 
 
 
だって自分がそうだったから。。。
 
 
 
 
 
ご興味のある方は是非ご参加ください。

一緒に勉強しましょう!!
 
 
 
 
【主催者・自己紹介】

松本実生(まつもとじつお)

株式会社アーチ 代表取締役

静岡県浜松市出身

会社ホームページはこちら
↓↓↓↓↓

https://www.arch-treat.com/
 
  
【お問い合わせ】

arch.jitsuo@gmail.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?