見出し画像

詩人に色を付ける

こんばんはクリスプーです。
みなさんお元気ですか?
   ♡⁠(⁠>⁠ ⁠ਊ⁠ ⁠<⁠)⁠♡ ゲンキガ  アレバ  ナンデモ   デキル

今年は、YouTubeで出あった視聴者さんの優しいコメントがきっかけで、
不思議と朗読することになり、
サブチャンネルを作って素人朗読の動画を投稿しています。
本当に不思議〜(⁠ʘ⁠ᗩ⁠ʘ⁠’⁠)
詩に縁のない生活でしたから。

そして、動画を作る時、タイトルにもある通り、詩人さんに色を付けています。
というかこの詩人さんは何色だな〜とかイメージが浮かびます。

間違いなく、私の動画を見たことない人は何のことを言っているかわからないですね。
ごめんなさい(;´∀`)

例えば竹内浩三さんの場合はこの色↓

薄い緑と水色が混じったような色↑

そして宮沢賢治さんはこの色↓

↑これはサムネイルですが、動画自体もこんな黄土色な感じです。

水谷まさるさんという最近知って好きになった詩人さんは明るい黄色が浮かびました↓

そして小川未明さんは紫色↓

小川未明さんは、けっこう終わり方が……さみしいというか、ハッピーエンドっぽくない作品が多いイメージです。(ちがうわよっって方がいたらスミマセン^^;)
でも「月夜とめがね」というお話しは大〜好きです(#^^#)

ちなみに私は、詩人さんの人生とかウィキペディアとかで読んだりしませんので、
詩からイメージが浮かぶんでしょうね。
(またまたちなみに、有名人ってウィキペディアとかで、何から何まで書かれていて、なんだかカワイソウだと思いました。草創期のハリウッドスター早川雪洲さんの事を読んだ時に思いました。恋愛のこととかね〜、、、)

他にも
山村暮鳥さんは焦げ茶色、
河井酔茗さんはピンク色でした。

これからも新しい詩人さんの詩を朗読する時、何色が浮かぶか楽しみです♡
なんだか風変わりな話を最後まで読んでくださった、そこのあなた!!!
ありがとうございました。

(もちろん途中まで読んでくださったにも感謝)

読んで頂き、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?