#353 - ”尊陽院” での 蝶のお話。

投稿日:2022.12.20(年末まであと11日)

京都のお寺 ”尊陽院” での出来事。

このお寺の天井の一角には
コロナ禍で製作されたという
大きな蝶が描かれた天井画が飾られている。
この ”天井” を見に行った、多分 導かれるように。

モチーフとなった蝶の名は『アサギマダラ』。
長距離を飛ぶことで有名らしい。
毎年6月頃に台湾から京都へもやってくるとか。

こちらの尼僧さんは教えを説く。

『これだけ長い距離を飛ぶ蝶だから一見丈夫そうに見えるけど
 やはり近くで見ると羽根はボロボロで傷だらけ。
 私達人間も同じように、平然と生きているようで
 常に心も体も傷ついているのです。』と。

また、この新しい天井画と対比するように残る
龍が壮大に描かれた古い天井画をご紹介していただき
尼僧さんはまた教えを説く。

『この龍の天井画は "過去" を表し、
 蝶の天井画は "未来" を表します。
 人はみな、過去か未来のことについて悩むのです。
 大事なのは、現在(いま)この瞬間。
 ”現在(いま) あなた自身がどうしたいのか” 、
 それが大事なのです。』と。

このお言葉たちを説いていただいたとき
何かワタシの中で ”カタチのない答え” が見つかったような、
そんな気持ちが溢れてきました。

ここ最近は、悩みがあるとしても
それはすべて自分の中では明確なものばかりで
深く悩んでいるという感覚もありませんでした。

だけど、きっと
そのどれもが過去か未来のことだったのかもしれません。

その明確であるとはいえ
悩んでいたものたちの答えはすべて
『今の自分はそれらについてどうしたいのか』
だったのかもしれないな、と。

多分、この答えをいただくために、
導かれるようにこちらへ訪れたのだと思います。
普段、お寺なんて全く行かないから。

みなさんも機会があれば、是非。
素敵な尼僧さんの不思議な物語にも触れていただきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?