見出し画像

noteそろばん教室のだいごう先生です!
普段は3つのそろばん教室を運営しています

詳しくは自己紹介リンクを
下に貼ってあるので見てくれると嬉しいです😁

今回は日常の生活でも大切な数感覚について書いています。

もちろん小学校や中学受験、高校受験でも必要な力なんです!

数感覚とはどんなものなのかこの記事を読めばわかります👍

本文は約1,000文字で収まるように頑張ってまとめますので3分ほどお付き合いください!

3分以上の価値はあります!!

🌈大体このくらいがイメージできる力

数感覚あるよね~
というと計算力があるように思われていますが
それだけではないんです。

家族で食事に行って割り勘するときに
4人で会計が3948円
3948÷4=987
なので大体1000円ぐらいかなと
イメージできるかどうかも数感覚なんです。

おおよその数が計算式を見てわかるようになるのは
算数や数学にはとても大切な力になります。

例を出すと
28✖19=
この計算を
3052と間違った答えを出しても気がつかない
正しい答えは
28✖19=532
ですよね?
この計算結果が問題を見た瞬間に
「あれ?へんだな?」
と気がつけるかどうかがとても大切なんです。

そろばんを習っているとその数感覚が身につき
式を見てあ!これは3桁の答えだな
と大体イメージすることができます。

そろばんを習っていない場合はどうやって
数感覚を身につけるかというと
28✖19
これを
「30✖20」
として計算し予測することでおおよその数がわかりますよね?

この方法を使えば計算も早くなり
単純な間違いを発見することもできます。

その他にも数感覚を身につけるためには
普段の生活から数字に関わることが大切です。

お買い物のときにも
ちょっとしたお釣りの計算をしてみたり
お釣りの小銭を少なくするには何円出したらいいの?
と質問してみたり
おやつは200円までならいくつでも買っていいよ
など子どもに金額以内で選ばせるのもいいですね👍

その他には100になる数「補数」を練習することで
数感覚が身についてきます。

例えば
「45」にあといくつ足したら「100」
になるのか?
というように練習してみましょう。

実はそろばんではこの補数はとても簡単に
答えることができます。

🔶が一だま
🔷が五だま
としています
  🔷
🔶
🔶
🔶
🔶

そろばんではこれが45です。

100にするためには十の位の「4」を「9になる数」
と考えると「5」ですよね
そして一の位「5」の「10になる数」を考えると「5」
なので「55」が
45の100になる数の補数になります。

このようにそろばんの珠をイメージすることができれば
補数を形で表現できることができるので桁が4桁に増えても
補数を答えられるようになります。

今回は「数感覚」ってどんなもの?
というお話でしたが参考になったでしょうか?

次回は「数感覚」がない子にありがちな3つのパターン
について書く予定です。

✅だいごう先生プロフィール

スキ・フォローされるとメチャクチャうれしくなり記事を書く原動力となります!!

フォローは100%返しますのでフォローよろしくお願いします👍

最後まで読んでくれてありがとうございます!!

この記事が参加している募集

スキしてみて

記事をご覧いただきありがとうございます。頂いたサポートは私の励みになります!何かご要望等ありましたらぜひお聞かせください!さらなる有益な記事作成に役立たせていただきます。今後ともよろしくお願いいたします