見出し画像

持続力の秘訣とは

昨日は一昨日の段階でお出掛けで遅くなることがわかっていたので早々に切り替え、4月からリニューアルしてnoteで更新していくことにしたラジオの更新だけにしました。
元々、出版までだけでも毎日書くことで書く力をつけたいと続けているマガジンなので書き貯めての更新というのはやめることにしました。
そもそも更新することが目的ではなく、書く機会をできるだけ増やして人に呼んでもらって自分の書く力をつけることが目的だろうと考えたわけです。


となるとやっぱり時折更新が空いてしまうこのマガジンのnote。
まあラジオだったりこのマガジンでないものは書き溜めるということや予約配信というようなことはあると思いますが、そんな方針にしました。

さて皆さんも
新しいことを始めることが多いだろう春。
始める時は意気込みますよね。習い事だと色々買ったりもして。
でも結構な人が初志貫徹にはならず挫折もするであろう春。
私のように早々に結果が出た人もいるでしょう。笑。

まあそれでも少しずつでも進むということは大切だと思っているので本日はそのお話で更新です。

少しずつでも進むということ

意外に人は少しでも続かないと、もうやめたりしてしまう人が多いということに最近気がついたのですが、私は少し続かなくても自分の時間のある時にコツコツと進めていくことは大事だと思っています。
何気にブログは前のもの2つくらい入れると10年以上になりますし、英語なんてだらだらと10年くらい勉強し続けています。
でもそれが無駄だったかというと全くそんなこともなく。
続けることでの進化は絶対あるわけで。
もちろん勉強などについてはパパッと今回の物語を書く講座のように短期集中型で行った方がいいものもあります。(というか多くが短期集中の方が早く結果が出ていいとは思います。)



都度直していってますぜひぜひ。遊びに来てください。



確かに英語の勉強などでも見かけるのは1000時間の勉強をすると違ってくるというものですが、計算すると1日2時間やれるならば1年半くらいで習得できるわけですからとっととやってとっとと身につけて次のステージに行った方がいいとは思います。

でも隙間時間を作るったってなかなかそうはいかないし、じゃあ1、2回作れなかったらそれで終わりなのかというとそうでもないしそれはもったいないと思うのです。
そもそも、1、2回やれなかったら続けられないというのは私は
のんびりでも細々とでも続けることの美しさに対するプライド
なのかなと思うのです。

ダラダラとかっこわるい。スパッと終わらすなりスパッとやめるなり。
そうした方が美しいだろうという美学。

または自分に対する期待への落胆。

わかりにくいですけど、

「自分だったらできるだろう」と期待していたのに「できなかった」という落胆ら「もういいや」っていうやつ。


そんなやつです。
でもそれって今のプライドであって、じゃあその先に続けて来たという美しさがあるのならばそれはそれでいいのではないかと考えるようになりました。



続けられると言うことはある意味才能

とはいえど、私もダラダラ続けるカッコ悪さというのはつい最近まで少し感じていました。でも、最近歳とってきて継続をしているものに対しての評価が出て来てなるほどーと思ったのですね。

途中続けている姿はかっこ悪いけどずっと続けているとその姿はかっこよくなるんだなということに気がついたわけです。

そして最近になって人に指摘されて気がついたのですが私にはどうやら持続力が備わっているようなのです。
でもこれはいい面もありますが、先ほど行ったようにある意味ダラダラでも続けられてしまうので微妙だなとも思います。でもいい面だけ見るならば続けるということはtwitterなどの趣味でも職種によっては仕事でも強みになるので重要だと思うのです。


私の舞台監督という業種やよくテレビ業界で聞くのは続けていれば上に上がれるというもの。
舞台監督でいうならば、照明だったり美術はそれなりの腕とセンスが必要だと思いますが、そういうものはさほど必要ではなく一定の知識と経験がものをいうため続けていけるかが勝負です。
でもこれがなかなか続けられないようで、私は聞いてびっくりしたのですが、(これについては他のセクションの先輩から言われたので他のセクションでも同じのようです)ツアーで回ってて次のところにいく時にホテルから新人くんがいなくなると言うのは結構あることのようです。

そう。だから続けられるかが勝負で、ある意味それが才能笑。

テレビ業界のADもよく似たような話を聞きます。
確かに制作会社などで続けていければ普通にDになってPになりますね。
万年ADは見たことないので。



私の持続力の秘訣

持続力があると言われる私の秘訣があるとすれば

1・プライドは捨てる

先ほど記載したようにプライドが邪魔をすると続けるのが嫌になるのでその辺は忘れます。

2・ある意味マイペースに人の評価は人の評価としておいておく

人の評価もあまり気にしすぎるとやめたくなるので、大切にしつつも気にしすぎずマイペースに行う

3・発信する

これは2と相反するようではありますが、どこかで発信していると誰かは見てくれているのでその辺は励みになったりします。

目標をよく公言するといいというのはこの辺もあったりするかなと思います。


でもこうやって自分の続けられなかったことを正当化しているあたり、まだ1のプライドはあるんだと思いますけども(笑



とりあえず書籍化まで後10日走ります!



よろしければ餌を与えてみませんか?(=サポートお願いします)喜びます(=がんばる活力にします)