マガジンのカバー画像

旦那のような嫁と嫁のような旦那のお話

94
これからの夫婦のあり方に一石投じる・・・かもしれない日常を綴っています。 【旦那ちゃんのブログ】→ https://biryudou.com/danyome/ 【嫁くんのブロ…
運営しているクリエイター

#発達障害

自分らしく生きるとは

「講師の方は(自分のことを)ポジティブって言ってましたが、ポジティブではないと思う。もともとが明るい方で、自分らしく生きられているからそう見えるだけだ。発達障害と言われても頑張っていてすごいと上から目線でいうのはなにか違う気がする」

これは以前、夫が大学でキャリア系の講師として呼ばれた時のアンケートに書いてあった言葉だ。

夫は解離性健忘症で中学の時に突然記憶が消えて、大人になってからADHDと

もっとみる
4年もたったのか

4年もたったのか

FBの機能で○年前の今日。みたいなものがあって、2019年の投稿がでてきた。

まだ1才そこらの長女に、次男が絵本を見せてあげているところだ。

以下、2019年の投稿まま転写▼

絵本が好きな長女のおかげで、次男の音読がスムーズになってきた。

LD疑惑で、二年生はボロボロでほんとにどうなるかと思ったけど、三年生になり妹が育ち、先生にも恵まれて「人のために」という思いがひらがな力を育ててくれまし

もっとみる
○夫婦講演

○夫婦講演

なかなか世の中に滅多にないと思うのだが、夫婦で講演をした。

僕がファシリテーターとして、間に立ちながら、生きやすさ研究室の理事であるうちの妻と、発達障害の施設長と対話するというもの。

これはなかなかおもしろく、見どころがたくさんであった。

続きはこちら。

○子どもの許可制はどこから来る??

○子どもの許可制はどこから来る??

今日は三男がご飯の時に「ご飯食べていい?」と聞いてきた。

三男はとにかく許可をもらう。

特に旦那ちゃんからの許可をもらうのだが、この「いいよ」をもらわないと次に進めないのが特に課題だ。

※最近はそうでもないよと言っているのだが、それでも多い気はしている。

ちょっと振り返って三男がどうしてこうなっているのか?を考えてみた。

続きはこちら。