見出し画像

【初秋】山梨県山中湖石割山へトレッキングへ【登山】

登山シーズンももうすぐ終わり。その前に、秋の山にも登りたい!

というわけで、山梨県山中湖にある石割山へ行きました。

画像1

石割山は富士山を眺めることができる、標高1400メートルの山で

3時間ほどで往復できる、比較的昇りやすい山です。

新宿のバスターミナルから直通の高速バスがあるので、ぜひ利用しましょう。

■登山口

画像2

というわけで、新宿から揺られること2時間ほどで平野バス停に到着。

観光センターには、弱虫ペタルスタンプキャンペーンで鳴子くんのパネルがありました。

画像3

バス停からゆるゆると歩くと、小さな社があります。まだまだ山は色づいておらず、青葉ばかりですが空気が涼しくて美味しいので満足。

そこから林に挟まれた舗装路をさらに進むと、やがて石割神社の鳥居が見えます。

■魔の400段階段

画像4

ここがゴールではなく、スタート。ここから魔の400段階段が!

正直きついんですが、手すりもあるんで気合いで昇りましょう。

私はあとあとのことを考えて、ストックを使いましたw

画像9

階段を上り終わると、砂利道や山道に。そこから30分さらに昇ると、ようやく石割神社が見えます。

■石割神社で3回まわってパン

画像5

石割神社は石割山の8合目にあり、天岩戸の伝説の地であるとされています(わりと日本中いたるところにある)

ご神体の大岩が「石」の字に割れていることから、石割神社とついたとか。

ご神体の周りを3回時計回りにまわると願い事が叶うらしいのでお試しアレ。岩の割れ目は狭いので挟まらないようにご注意w(軽度肥満の私でも通れたので頑張ればいけると思います)

画像6

■頂上を目指して。おまえがナンバーワンだ

さて、石割神社を過ぎたらいよいよ頂上!

というわけではなく、ここからが登山の本番。舗装路もなくなり、ガチの山道、ロープを使って木の根っこや大岩を這い上りながら、上へ上へと進みます。この鎖場、5カ所くらいあって慣れてないと昇るのも大変なんで注意です。手袋は必須。

画像7

どうにか登り切ると、石割山山頂に到着。眼前に富士山、眼下に山中湖の絶景が広が…………らない! あいにくの天気でよく見えませんでした。悲しい。

■時間もないので下山するの巻

画像10

しかも、行きのバスが1時間遅れたので、休憩なしでそのまま下山開始。

30分いった隣の山にも展望台があるので、余裕がある人はいくとよいです。下山ルートも途中で合流します。

画像8

下山後、近くの「石割の湯」で疲れをとったあと、バス停へ。バス停近くにはジェラート屋があるので、そこで軽食を取るのもいいでしょう。

以上、石割山のトレッキング記録でした。久々にいい運動した-。

内勤ライターとして、美少女ゲーム業界で15年以上働いてきた経験と、そこで得たノウハウを文章にまとめています。ゲーム業界特有の謎規則や技術解説、仕事に取り組む際の心構えなどもご紹介。応援してくださると定期的に記事が更新されます(人間だもの)