見出し画像

食の風景「大根の炊いたん」

 夕べ窓を閉め切らずに眠ったにも関わらず、朝から蒸し暑い日でした。家事を一通り済ませた私は、お台所で朝食を食べておりました。暑いと云ってもまだ序の口、開け放つ窓からは時折気持ちの良い風が入ります。まるで小さな御褒美で、私の目元を和ませてくれます。これから来る真夏にはサウナ同然となる我が家のお台所。そうなるとキッチンカウンターでの食事も儘なりません。海苔を巻いた昆布の佃煮のおむすびを頬張りながら、視界の隅にガスコンロを入れた途端、私は突然大根を炊いて食べようと思い立ったのです。
 先日買ったばかりの、それはもう夏大根ですけれど、出汁の旨味がしっかり染み込んだ醤油味の優しい大根の炊いたんを食べたいと思ったのです。朝ご飯を終えて、早速板昆布を水で戻しておきました。


 大きめの輪切りにした大根の皮を剝き、板昆布を戻した鍋で茹でます。落し蓋代わりに濡らしたキッチンペーパーを被せ、その上に鍋蓋をします。吹き零れないように注意して、焦らず、大根の中までしっかり火が入るのを待ちます。大根の白色が透き通る様な半透明になれば火が入った合図です。一旦火を止めて調味料を入れます。塩一つまみ、酒、みりん、醤油、それに出汁の素も小さじ一杯。鰹節の代わりです。もう一度火をつけて、ぐつぐつさせたら火を止めます。冷めていく間に大根に味が滲みていきます。

 さあ、一度食べてみましょう。一つお皿へ盛り付けて、好物の昆布も一緒に頂きます。どうでしょう、大根はすっかり飴色に、和の出汁の香りよく、食欲をそそります。「いただきます」

画像1

 ああ、まさしく今朝方求めた優しいお味の大根です。夏大根ですから、冬のものに比べれば節が目立ちますが、それでも柔らかく炊いた為気にする程ではありません。

 翌朝もう一度火を入れて、冷ます間に味を滲み込ませます。お皿へ取り上げて割ってみますと、中はこんな塩梅です。昨日よりもいっそう美味しくなりました。アレンジに鶏そぼろ餡をかけても美味しく頂けそうです。

画像2

「ごちそうさまでした」


                        文と料理と写真・いち

お読み頂きありがとうございます。「あなたに届け物語」お楽しみ頂けたなら幸いにございます。