はじめまして!sorano meです。
sorano meとは
2019年10月、「宇宙ビジネスで私たちのくらしを豊かにする。」というミッションを掲げ、株式会社sorano meを立ち上げました。今までメンバーそれぞれがやってきた「メディア」という軸に、「人材」「教育」「パートナー」という3軸を加え、宇宙ビジネス領域で活躍できる人材を増やしていくべく活動をしています。
わたしたちの後輩のこと
2020年3月。コロナウイルスが発生し、多かれ少なかれみんなが影響を受けて先が見えない状態になってしまいました。そんな時、頭に浮かんだのは、宇宙を志す若者達のこと。
身動きが取れない。なにができるかわからない。そんな未来の後輩たちに向けて、私たちにまずできることとして、オンラインOBOG相談会を行いました。
第一回のOBOG相談会を終えて、現役の就活生からたくさん質問をもらったのが、「先輩たちは、どうやって進路を決めてきたの?」というもの。そこで、sorano meメンバーひとりひとりがどんなふうに進路を選び、今の活動に至っているかを紹介しようと思いました。
今日から約1ヶ月かけて、sorano meの仲間たち10人それぞれの今までのこと・これからのことを書いていきたいと思います。自分と似ているメンバーの記事が参考になったり、全く異なるタイプの人の記事を読んで新しい発見があったり、皆さんにとって、少しでも就職活動のヒントになれば嬉しいです。
「宇宙のはじめ方〜就活編〜」というマガジンの中で公開をしていきます。
文末にメンバーのタイプと公開スケジュールを書きますので、参考にしてください。
sorano meスキルマップについて
sorano meの仲間たちを紹介するにあたって、どんなメンバーがいるかを紹介するために、「sorano meスキルマップ」を作ってみました。
このスキルマップは、田川欣哉さん著の「イノベーションスキルセット」と、佐宗邦威さんが田川さんとのクロストークで紹介していたビジネスデザインテックの越境人材のスキルマップを参考にsorano me向けにアレンジして作ったものです。
働いていく上で必要なスキルを以下の3つの定義で分類しました。
Creative(WHAT to do):創造力を発揮して0から1を生み出すスキル
Technology(HOW to make):知見や技術力でものごとを実現するスキル
Business(HOW to maximize):実行力で事業を拡大していくスキル
この3つのスキルで分類した場合、宇宙業界ではどのような職業がそれぞれの領域にふくまれるのかをsorano meの独断と偏見で振り分けてみると以下のようになりました。
sorano meスキルマップで分類した職業分布
会社やプロジェクトを進めていくためには、ここにあげたような役割を持った人がうまくコミュニケーションを取ってワンチームとして機能する必要があります。
これから宇宙に関わっていきたいと考えている人や、自分が目指す方向に悩んでいる人は、自分がどのスキルを活かして宇宙業界に貢献していきたいかをこのスキルマップを眺めながら考えてみてはいかがでしょうか。
sorano meのメンバー10人をこのスキルマップに配置してみると次のようになります。
sorano meメンバーのスキルマップ
位置関係は、それぞれの領域の専門性を表しています。10人それぞれが全く違う経歴なのでかなりバラバラな配置になっています。
この中に皆さんと近い場所にいそうな人は見つかりましたか?
sorano meメンバーのタイプと公開スケジュール
※役職にかかれている「〇〇事業部」はsorano meの4つの事業を指します。
メディア事業部:情報デザインを強みとしたPR・マーケティング支援
パートナー事業部:宇宙ビジネス戦略立案から開発まで、エンジニアリングの強みを活かして支援
人材事業部:宇宙ビジネスを活性化する人材の流動を促進する支援
教育事業部:宇宙ビジネスの事業推進人材を育成・創出していく支援
みなさんに伝えたいこと
このマガジンで伝えたいのは「宇宙への関わり方は、星の数ほどある」ということ。(星好きのメンバーにどうしてもと言われたのでこういう例えをしています。)
はじめの一歩(新卒の会社や、学部を卒業した後の進路など)で宇宙を選ばなくても、宇宙を志すことさえ忘れず、いえ、忘れても戻ってきて、行動すれば、様々な形で宇宙と関わることが出来る。私たちsorano meはそう実感しています。
5/13(水)トップバッターは、代表のきどくらっちです。お楽しみに!
※2020年6月3日に全員分の記事がUPされています。こちらからどうぞ!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?