マガジンのカバー画像

エッセイ ポジティブ・ナイン

115
映画、読書、執筆、日常のあれこれを綴っていきます。
運営しているクリエイター

#スキしてみて

テテの音楽と共に書き続ける

今までのダメだった作品を小説家になろうに載せている。これは何故かというと「もしや」拾ってくれる世界があるかもしれないとか、「もしや」読んでくれる人がいるかもしれないという気持ちからだ。こんなんでも頑張って書いたしその時の精一杯だったんだもの。パソコンの中にしまってしまうのは作品が可哀想だ。それでもダメだったなとなればもう終わりだけど、もうそこまでしてダメなら同人誌で販売して独自のスタイルを貫けばいいんだと思う。奈須きのこだって最初は「この人何言ってんのかわかんない」人だったじ

いつかは詩集を販売する

有料記事には憧れる。特に詩集を有料にしてスキの数が100を超えている人がいたりして羨ましい限り。じゃあ自分はどうかといえば短い。短いから、はいここからは100円だから払って読んでねとは言えないのだ。だからって長いのは短距離走の自分には無理だ。息が上がってしまう。ほぼ一発芸の自分の詩はnoteで売りに出すほどのものとは思えない。いやあれは別、詩集として本にした時。出版も考えたけど金銭的に無理だから同人誌にしようかと考えてる。そして文学フリマで売るのだ。これは前々から考えていたけ

お洒落になりたい今日この頃

ウザ前髪が流行っているらしく(目の下あたりまで前髪が伸びてる状態)まるでアニメの登場人物みたい。私も目の真ん中あたりまで前髪。あと髪半分ピンクとか緑にしてる人結構見る。若かったらしてたかな。髪の内側に色入れるのはお洒落だなと思う。でも年寄りがしてたら痛いと思ってできない。そのうち関係なく流行すればいいのに。美容院には二ヶ月に一回行ってる。ショートだから伸びるの早い。それでピアスなんだけど目立つから可愛いのつけたくなる。たとえば、ヴィヴィアン・ウエストウッドとかは凄くお洒落でパ

アイコンを作ってもらいました!

akaiki×shiroimi様にアイコンを作成してもらいました。仕上がりはさすがというべきか、温かな色彩にストーリー性のあるものができて完璧。そらまめが美味しそうにぷりぷりしていてローズマリーがアクセント。このハーブは我が家の庭にも生えていて今や木になっております。料理にもよく使うので、まあ偶然と喜びました。イメージが水ということですが私さそり座なんです〜。月光読書のイメージでということだったのでそうなったんでしょうか。もはや超能力?w 自分でも油絵とイラスト描いていた時期

もっと悪人になりたい

私はおばさんでいい。世の中の必要悪でいい。何のことかというと昨日の夜はイタリアンだった。最後の飲み物にディカフェインがないので困っていたらオレンジジュースならあるとのこと。コース料理の最後にジュース。いまいち。いや怒ってはいない。でもお店の外まで来てくれたシェフに「カフェインフリーがあったらよかったな」と、と、あくまでも愛想よく言った。そしたらシェフも笑って「ありがとうございます」?と何度も会釈。いやいや、美味しかったです、ありがとうございますとこちらも何度も会釈。しかし危う

たまにはこんなん感じでどうですか?

凄い好きな記事があるのね。誰かいうのはなんだけど、夢の話なの。その話は改行がなくて最初は読みづらかったんだけど、内容に引き込まれると同時に、一目でどの位の長さの話かわかる。だから安心して読めるの。ちょっとためしに真似してみるんだけど、どうかな。でもたぶんこれって内容いかんだよね。内容が面白くないと読んでもらえないと思うの。その人の夢の話は秀逸でめちゃ楽しいの。でも昨日の猫の話は別に真似したわけじゃない。いっきに読んでほしかったからだわ。 雪が降っている。こういう日は調子がい

ただじゃ起きませんよ?

メカニカルキーボードが使えない。 ミスタッチだらけで執筆時間に違いが出るようになった。 なにをしてもだめだった。チップをはめても高さを調節しても。 これはもう平たいノート型のキーボードになれて7年が経っているからだと思う。 せっかくあれだけ吟味して買ったのに買い替えることにした。 それはなんと、やっぱりマジックキーボード(テンキーつき) そう純正のMacアクセサリーだ。 あああ、なんてことだ。時間も金もかけて、結局Macか。 Macお前は愛しい人。時に憎たらしく時に愛らしい

早く投稿してください待ってます

短い詩もそうだけど長い詩も難しいように思える。 パッションというものは、自分の場合長続きしない。 思い立つとすぐにキーボードを打つけど、言葉が切れることもある。 そうすると何を書いていいのかわからなくなる。 四苦八苦して辞典を読んだりダンテの神曲を読んだり広辞苑を開いたりして続く言葉を探す事もある。 言葉を探すという行為は好きだ。 ああ、この漢字が今の自分にあっていて、ぴったり嵌まる。 そう感じると嬉しくて筆が進む。 noteの記事だってそうじゃないかなと思う。 何を書

雪が積もっています。寒いね。

「こちらの画像は著作権侵害の恐れがあります。」 ごごごご、そんなーフリー画像って書いてあったのに、どういうこと??? これは某投稿サイトからの通告メールなのだ。 ちょっと確かに怪しいと思っていた。怖い。怖くなってすぐに削除した。 訴えられたら大変。教えてくれてありがとうとでもいうべきか。 それで、今度ははっきり自由に使ってくださいの表記があったのを見つけたんだけどそれでも不安な私は作者に「本当にフリーでいいんですね?」と念押しのメールを送った。うざいと思われたらどうしよう。

執筆がすすんだ金曜日でした

朗読二回目やってみました。 おどろおどろした自分の声にぎゃーっとなりながら。 若い頃はもっと可愛い声だったのに、おばさんになると低くなる。 声優なんて変わらない人いるけど、あれなんで? 日々の努力?わからんが、凄い。 でもこの行為、自分で自分がエモいと勘違い?!している。 いいんだ、勘違いで。でもそう思ってるんだ。 るるせさん、責任とってください。あなたのせいで私は勘違い女になりそうです。それでもスキしてくれる奇特な方がいるには違いない。 どうもありがとうございます。嬉しい

大自然が人間の創造の源

記事は面白いけどスキできない時がある。 過激な内容だったり自分とは価値観が違う時だったり。 特に他の人の記事を批判するのは、どうかと思う。 いいや、自由でいいんだけど、それでも書き方があるだろう。 昨日は「色々やるぞ!」的なこと書いた癖に、投稿した途端、鬱になり、ソファの上で唸っていた。なんだい、これ、もうイヤ、○にたい。なんて独り言。 気分の上下が激しくて自分で自分についていけない。 だから他人とはあまりつきあえない。 さっき調子がよかったと思ったら、なにかの拍子で鬱にな

今日は色々するぞ!

今日は目覚めのいい朝だった。 昨日の記事で「長いこと生きてきた」「終活」などと書いたら お墓作りませんかとか終活の仕方だのといった方からスキされて困惑w ちゃんと読んでるのか読んでないのか。 そんなにせっぱつまったこと書いちゃったかな。 さて、今日はPhotoshopで画像を作ってWeb制作にいそしみたい。 使える期限があるので急がねば。 なんたって200詩はある。間に合うかわからんが。 うーん、できないかも。文字のコピペだけで疲れる。 それを画像化するなんて無理なんではな

ポエトリーリーディング

わーん、恥ずかしいけどポエトリーリーディングをやってみました。 やっぱり薬飲んでるから羅利ってる感あるよね。 でも気にしない。あまりにもあれなら削除するけど。 るるせさんみたいな素敵な声にならないな。 朗読って難しいんだね。 声、低い。若い頃はこんなに凄みのある声じゃなかったんだけど。 とういうわけで自分の詩をうまれて初めて朗読してみました。 下手くそですいません。 制作している時はそれなりに楽しいので他の詩人さんもやってみてほしい。聴きますよ?繋がれポエトリーリーディング!

エモいエモいってうるさいわ!

いやー、エモい。エモいって言葉使うのあんま好きじゃないんだけど エモい。「僕の心のヤバいやつ」 このPV長いw 長すぎだわ。エモさも伝わるのか疑問。もう見てもらわないとわからんかも。簡単に説明すると中学生の青春ラブコメ。私は中学生の頃は両親が別居して離婚したので暗黒だったし陰キャでモテなかったので、まったく気持ちがわかりませんが。それでも萌え萌えしてる。気持ちって言葉で伝えなきゃ伝わらん。でもその言葉だってでてこないし、どう伝えていいのかわからない。そんなヤキモキな気持ちを