見出し画像

早く投稿してください待ってます

短い詩もそうだけど長い詩も難しいように思える。
パッションというものは、自分の場合長続きしない。
思い立つとすぐにキーボードを打つけど、言葉が切れることもある。
そうすると何を書いていいのかわからなくなる。

四苦八苦して辞典を読んだりダンテの神曲を読んだり広辞苑を開いたりして続く言葉を探す事もある。

言葉を探すという行為は好きだ。
ああ、この漢字が今の自分にあっていて、ぴったり嵌まる。
そう感じると嬉しくて筆が進む。

noteの記事だってそうじゃないかなと思う。
何を書いていいのかわからない。
でも何か書きたくてキーボードに手を当てる。

すると、どうでもいい話や、ちょっと書いておきたい話が思い浮かぶ。
もちろん浮かばないこともある。
そういう時は無理をしないで(っていうか書けないし)他の作業に取り掛かる。たまに毎日更新してる人がいるけど、あれは凄いなと思う。
私には無理。

ただね、本当同じ事書くけど、書いておきたい事はなんでもある。
特に悩みがつきない自分としては一度文字にしてみて、心の整理をする。

すると悩みなんて大した事なく思える。他のかたの記事を読んで、そう思えてくることもあるので、朝はチェックしてる。結構感動する記事もある。
詩も楽しみに読んでいて、まだ更新していない時は待ってたりする。
ああ、でてきたと思ってスキすると、やるべき事をやり終えた気になる。

noteは楽しいなと最近思う。昨日スキしてくれた人の所に行って、今日記事を読む。
たまに小説など長い文章の時は悪いのだけどつぶやきなどのほうを読む。
私はいま、BL小説を書いていてそっちに気を集中したいので、他の人の作品は読めない。影響されてしまうことがあるからだ。

とりあえず思い浮かんでいる構造を落とし込んで、実はプロット無しで書くという暴挙に出ているんだけど、いっきに書いている。
それはなんでかというとフレッシュだからだ。スピードが命になってる。
アイデアがフレッシュに出てくると止まらない。
爆発してるみたいなものだ。これは正しいやりかたなのかわからないけど、とにかく5万文字書いてから推敲していきたいと思ってる。

昨日の夜、キーボードが繋がらないという事件があった。
実は新しいメカニカルキーボードの使い勝手が悪くてマックの正規品に取り換えた。とりあえずの処置でメカニカルには不憫な部分にプラを挟み直す事にした。
詳しい事を言うと今のキーボードのenterキーの横にpageupボタンがあり、指が当たってしまい予期せぬほうへ画面が飛んでいくのだ。

これをストップさせるのが、キーロックというチップだ。このキーロックをその部分のボタンに差し込む。すると動かなくなるということ。
その作業をしようとブルートウースをオフにしたら当然のこと動かなくなった。
なんだそりゃ当たり前なんだけど、焦って検索したらSiriが直してくれるということ。すぐにSiriを呼び出し直してもらったんだけど治って良かった。

それにしてもちょっと失敗した。と思ってる。
長年、使ってるマックの正規品のほうが指がかなり慣れているせいで、新しいのがうちなれなくてタッチミスばかりなのだ。結構いらいらする。
これはMINIにしたせいで、普通のサイズにすればよかった。
もしかしたら元に戻すかも。ああ、高い買い物だったのに、どうしよう。家族の白い目が怖い。これを打っているのもメカニカルなわけで、やっぱりなんとかしたい。Amazonのレビューでは高評価なんだけどな。
使ってみないとわかりませんな。

タイトルのとおり、拝啓、いつも楽しく拝見しています。ところで更新はまだですか?1週間待ってます。敬具 なんつって。そんな方々結構いますね。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

#私の作品紹介

96,726件

記事がいいなと思ったら、サポートしてもらえると嬉しいです。いただいたサポートは、詩集作成に使わせてもらいます。