見出し画像

コントロールできる支出か?

そらまめごりらです。

前回の復習として、家計の支出を変動費と固定費の2つに分類するにあたり、それぞれを下記のように定義しました。

変動費・・・自分たちでコントロールできる支出
固定費・・・自分たちでコントロールできない支出

さっそく、変動費に分類した支出ついてみてみましょう。

変動費(自分たちでコントロールできる支出)

食費/外食/お菓子/電気代/ガス代/水道代/携帯通信費/交通費/医療費/ガソリン代/図書代/その他経費類

変動費は、12項目ありました。

※食費については、外食とお菓子をあえて分けることにしました。これは、外食行き過ぎとお菓子買いすぎの防止が目的です。。

※そらまめごりらのお菓子の買いすぎ防止方法については、別記事でご紹介しています。ぜひそちらもご参考にしてください。

※一般的には、電気、水道、ガス代は、固定費とするようですが、節電、節水、節ガス(?)ができると思ったので、変動費として扱おうと思います。

固定費(自分たちでコントロールできない支出)

家賃/駐車場代/自動車関連税/自動車保険/年会費(Amazon、クレジット、新聞、NHK)など

※東京郊外に住んでいるので、車は所有しています。カーシェアリングなどの利用も検討しましたが、試算した結果、車を所有することにしました。

※所得税、住民税、社会保険料などは除きましたが、年会費や自動車保険などの年会費を各月に按分しました。

直近三カ月の変動費と固定費、総支出をざっくり計算

2020年11月:変動費(¥50,000-)+固定費(¥140,000-)= ¥190,000-
2020年12月:変動費(¥71,000-)+固定費(¥140,000-)= ¥211,000-
2021年1月  :変動費(¥41,000-)+固定費(¥140,000-)= ¥181,000-

ネットでさらっと見た世間一般的な夫婦2人家族の家計は、変動費は7~8万円、固定費は、19~20万円。月々28~30万円といったところでしょうか。

そらまめごりら家の月々の家計は18~20万円くらいなので、世間一般と比べて、8~10万円ほど安いみたいです。。ちょっとうれしい。

そらまめごりら家の家賃と駐車場代は合わせて11万円です。夫婦2人の住む賃貸マンションとしてはやや高めの印象ですが、全体の支出はうまく抑えられている気はします。

支出がおさえられているポイント

家計が安くなっているポイントとしては、食費、通信費、お菓子、外食などがうまく節約できているのではと思います。

家計が安くなっているポイントについては、整理して、次回以降にまとめてみたいと思います。

ではでは。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは少しでも有益な情報を発信するための活動費にさせていただきます!