見出し画像

ポジウィル体験記 #01

こんにちは。そらです。

前回からだいぶ間が空いてしまいました。
実はポジウィルの体験とも関係してくるのですが、個人的に怒涛の数ヶ月でして。準備やら何やらで、満足に記事を書く時間が取れませんでした。

そして、そうこうしている間に、
ポジウィルも無事(?)卒業してしまいました!

忘れぬうちにリアルタイムで心情の変化も交えて体験記を綴るはずが、もはや体験の最初の記事すら書く前に卒業してしまうという事態。笑


・・ということで、予定とは変わってしまいましたが、前回から卒業までの数ヶ月間のことを振り返り、頑張って思い出しながら、体験記のつづき、および卒論としてぼちぼちと書き綴っていこうと思います。
少し長くなるかもしれませんが、よければお付き合い下さいませ。

前回の記事はこちら↓

ポジウィル無料カウンセリング

申し込み

今の職場に対する悩み、今後の自分への不安などを抱え、
「いったいこれからどうしたら良いんだろう。どうにもならないのかな。」と心が折れる一歩手前だった私。

偶然見つけたポジウィルの、無料体験のカウンセリングを申し込むことを決心し、速攻で申込みフォームを開き、希望日と、簡単なヒアリングシートに回答。その2週間後に面談日時が設定されました。(今は申し込みもLINEからに変わっているようですね)

Zoomで、初めて会う人と、めちゃくちゃプライベートな話をすることになる・・という緊張で心臓はバクバク。「担当はどんな人だろうか?」「うまく話せるんだろうか?」「高いコースを進められたらどうしよう?」といった不安と、それでも「きっとなんとかしてくれる」という期待を持って参加しました。

カウンセリング当日

この日、カウンセリングを担当してくださったのは、ポジウィルの齋藤あいさん。
第一印象で「あ、なんか話しやすそう」と思った直感は間違いではなく、本当に短い時間の中で、私の経歴や悩みなどをスムーズに引き出して的確にまとめて下さいました。

あいさんから言っていただいた言葉の中で意外だったのは、

  • 仕事内容に不満があるわけではなさそう

  • 色々と能力を持っているのに活かしきれていなくてもったいない

  • 職場の風土は良くても「規模感」が合っていないのでは?

という部分。
正直、自分では真逆のことを考えていたので、客観的に第三者から見るとそういう印象になるんだ!と驚きました。でも伝えてくれる説明にもそれぞれ説得力があって、自然と納得している自分がいました。

あと、当時の私は、周りに人がいる中だと仕事に集中できないという悩みもあって、転職するならフリーランスとかテレワーク中心の仕事を探さないといけないのかな、とも考えていましたが、
「話を聞く限り、そらさんに合った会社なら、その悩みも気にならなくなると思います」
と言っていただけたことで、就職の可能性が広がったように感じて、すごくホッとしました。


「そらさんの明るい雰囲気を活かせる場所を見つけられると良いですね」

そんな言葉もかけていただいて、この数十分の面談だけでも既に気分が前向きになり、自分に自信が付き始めている実感がありました。
ここなら安心して任せても大丈夫そうと感じ、そのまま正式に契約をすることに。

契約

カウンセリングの中で、やはり転職したいという気持ちが強くなってきたので、自己分析〜転職までをサポートしてくれる「キャリア実現プラン」で契約することに。

前回も少し触れましたが、料金は決して安くない。60万弱。一括払いだと人生で最高額とも言える金額を自己投資する以上、何が何でも転職を成功させてみせる!という気持ちで、勢いのまま申込みと支払いを済ませたのでした。

つづく


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?