見出し画像

ポジウィル体験記 #00

こんにちは。そらです。

自分の職場や働き方について悩んでいた私は、キャリアトレーニングのサービスを提供している「ポジウィルキャリア(以下ポジウィル)」に登録をして、トレーニングを開始することにしました。

まだ始めたばかりで、今後どうなるかは本当に未知数ですが、せっかくの機会なので私なりの体験記をnoteに書き記していくことにしました。

今回は初回ということで、私の今までの仕事についてや、どういう経緯で申し込むまでに至ったかについて綴っていくことにします。

わたしの経歴

新卒採用1社目

大学では心理学を学んでいた私でしたが、そのまま心理学の研究を続けたり、臨床心理士を目指してカウンセラーになるのはなんとなく違うような気がして、普通に就職活動をする事にしました。
私の年は、氷河期ほどではないものの、就職難でなかなか内定をもらえる会社が出ず、受けても受けてもお祈りされ続ける日々。知っている名前の会社で良さそうなイメージのところに応募してみたり、なんとなくハウスメーカーの営業がやりがいあって面白そうだと受けてみたり…
自己分析も不十分で、目指す企業も自分の性格に合っていないものばかりだったなと、今なら分かるのですが、何せ20代で若かった自分は、とりあえず思いついた「それっぽいもの」ものに縋るしかなかったのです。

そんなこんなで焦っていた時に見つけたのが、1社目の会社でした。

インテリア関係の営業のお仕事で、
面白そうだったのですが、
この会社が、まさかのブラック企業だったのです。

年間休日100日以下、ボーナスなんて出ないし、残業は100時間以上当たり前なのに、新卒で名ばかり管理職にされて残業代は出ない(新卒なのでどこの会社もそんなもんなんだと思っていた)。上層部から社員へのパワハラ・いじめ。インセンティブはあるが、めちゃくちゃ売上がすごい人でも少ししか出ない。人がすぐ辞めていくetc…

悪いところを書き出すとキリがないくらいの会社で、こき使われて、もみくちゃにされて、最後には体調を崩して精神的にもピークが来て退職。もっと酷いところもあるんだろうし、とりあえず3年は続けないと…なんて思って頑張ってたけど、2年半で限界でした。(まわりからはよくそんな会社2年半も続けたねと言われる笑)

実家での療養と職業訓練校

疲れ切った心と体を回復させるため、とりあえず実家に帰って療養しながら次をどうするか考える事にした私。久々の自由な時間で旅行に行ったり羽を伸ばしつつ、見つけたのが「職業訓練校」という選択肢でした。
前職では履歴書に残せるような資格も取れなかったので、転職活動する時にアピールできるようなスキルを身につけないと行きたい会社に行けないんじゃないかと思っていました。職業訓練校なら、仕事で役立つスキルが身につくし、失業保険をもらいながら勉強ができて、しかも就職先も斡旋してくれるなんて、至れり尽くせり!やらない手はない!
という事で、簿記とPCスキルを勉強できるクラスで半年間学ぶことになりました。このクラスがとても居心地よくて、本当に楽しく勉強することができたので、資格も順調に取得でき、満を持して(?)転職活動へ。

転職後2社目(現在)

ご縁あって、トントン拍子に就職が決まり、今のリフォーム系の会社に営業兼インテリアコーディネーターとして入社することに。前職のブラック企業との環境や待遇の違いに、「これが世間一般でいう普通の会社…天国か…」と驚きっぱなしでした。新しいことを覚えるのは大変だったけど、周りの人も優しく、のびのびと仕事をさせてもらっていました。

しかし、数年も経てば色々状況も変化してしまうもので、現在の私は、今の職場で仕事をするのが楽しくなくなってしまいました。原因はおそらく、人間関係の悩みと仕事内容。自分でもなんとなく分かっていましたが、自分の心持ち次第だろうと言い聞かせ、今まで1人で我慢してきてしまいました。
実は、1年ほど前にも、同じようにしんどくなってしまって、1ヶ月だけ長期休みをもらい、そこで少し回復はしたかと思ったのですが、ここ最近やっぱりまたしんどくなってきてしまい、
「今の職場でこのまま頑張れるんだろうか」
「転職した方がいいんだろうか」
「今の仕事は本当に自分に合ってるんだろうか」
「転職しても、今の自分のままじゃ、また同じ悩みを繰り返してしまうんじゃないだろうか」
「自分が本当にやりたいことってなんだ」
「私のスキルは他で通用するほどのものだろうか」
そんなことをグルグルとずっと考えるようになっていました。そして、こんなことをずっと考えている自分に対しても、自己嫌悪してしまい、ネガティブなループにはまっていきました。

ポジウィルとの出会い

いつものようにSNSをぼーっと眺めていた時に目に飛び込んできたのが、ポジウィルの広告でした。当時どんな文言が書いてあったかははっきり覚えてませんが、なんとなくその広告に惹かれてタップしました。
すると、ポジウィルの面談を受けた人たちの体験記がたくさん出てきました。気になったものをいくつか見ていくと、「人生変わりました(意訳)」的な感想の数々。
良いことばかり書かれてて怪しい気もする…
よくある自己啓発的なセミナーか…?
でも、なんか気になる…

そんな半信半疑の気持ちで色々調べると、よくある転職斡旋のエージェントとは違い、伴走しながらキャリアトレーニングをしてくれるサービスなのだとわかりました。
「キャリアを一緒に考えてくれる」サービスなんてあったんだ。と驚いたと同時に、今のまま1人で転職活動をしても、たぶん上手くいかないだろうなと思っていた私にはこれこそピッタリなんじゃないかと思いました。

しかし、ポジウィルをはじめ、こういったキャリアトレーニング系のサービスの金額を調べると、どれもはちゃめちゃに高い。「やってみよっ」ぐらいの気持ちでおいそれと始めれる金額ではありませんでした。(失礼ながら、万が一、騙されたら怖いな…という気持ちも…ないではない…

でも、体験した人の感想の中には、
「高いからこそ、この金額に見合うだけのものを得ようと頑張れる」というような言葉が多かったのもありましたし、自分のこれからの長い人生をよくするための投資と考えるなら、そんなに高いものじゃないのでは、とも思うようになりました。

そんな感じで覚悟を決め、
とりあえずは、無料体験に申し込む事にしました。


つづく


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?