見出し画像

服たちの物語🌟「リボンとレースの藤色プリーツワンピ」

2024年4月4日木曜日 ☁️

👗「服たちの物語」については、こちらをお読みください👇


☀️写真と動画は全て自然光で撮影しております。

「色に惹かれて」

とても綺麗な藤色のワンピース。

少しくすみがかかったその色は、藤棚に咲く藤を思わせる和の色合いです。

表地は、少し透け感がある、さらさらとした肌触りのポリエステルで作られています。

全体の形はAラインで、胸元から裾まで細かいプリーツがあしらわれています。

ストンとした落ち感のある着心地ながらも、動く度にやさしくふんわりと表情を変えて靡く様がとても綺麗なワンピースです。

🎦こちらの動画で、着ている時の『服の動き』をご覧いただけます👇(約30秒)
👗モデルの身長156cm、普段着のサイズM



身頃全体に付いている裏地には、表地との色合わせがとってもかわいい、少しピンクがかった藤色のキュプラの生地が使われています。

襟は、顎下にあたる中心部分に切れ目が入っているスタンドカラーで、表地の色とプリーツの上品な雰囲気にとてもよく合っています。

そして、なんといっても、かわいらしくてたまらないポイントが、胸元や襟、袖口にあしらわれているレースとリボンの装飾です。

幅約7mmの少し光沢があるツルツルとした触り心地のリボンは、当たる光の色で発色が変わります。

太陽の光の下では、ごく淡いピンク色に。

室内灯の下では、その淡いピンクに少し紫が入った色に。

☘️襟の後ろ側☘️
🌷袖口🌷
🌸袖口のボタン🌸

袖口と襟周り、そして襟の中心に同じリボンがあしらわれていて、襟の中心のリボンはご自分で結んでいただくように縫い付けられています。

胸元より上にVの字にあしらわれているリボンの間には、お花と葉っぱが交互に編まれている少しピンクがかった藤色のレースが縫い付けられています。

こちらのレースもとってもかわいらしくて、色もすごく綺麗です。

日本製のとても丁寧できれいな作りのヴィンテージワンピースなのですが、こちらのレースがあしらわれていることで、フランスのドレスのようにも見えます。

袖の形は、肩と袖口が少しふんわりとしているバルーンスリーブです。

袖には裏地が付いておりませんが腕が目立たない程度の透け具合で、全体的にかわいらしく上品な雰囲気の服に仕立てられています。

着脱は、襟の後ろ側のホックと、後ろ身頃の中心に付けられているファスナーを開け閉めしていただく形になります。

ピンクがかった藤色のファスナーは約49cmと長めですので、着脱もとても楽です。

身長156cmの空服(そらふく)モデルが着ますと、ミモレ丈くらいの着丈になります。

胸元から下にふんわりとした形のワンピースですので、下にパンツを合わせてもかわいいですし、着画のようにレースのスカートを合わせて裾からレースが見えるように着て、ハイカットのスニーカーを合わせてもかわいいです。

寒くなってきましたら、上にカーディガンを羽織って、ボリュームのあるブーツを合わせて着るのも古着コーデっぽくなりますのでオススメです。

空服の一押しは、着画のようにワンピース一枚で着て、こちらのワンピースが持つ綺麗な色味と、かわいらしい雰囲気を楽しんでいただくコーデです。

いろいろな色の中で、白がワンピースの色を一番きれいに魅せてくれましたので、着画ではプリーツのきちんと感に合わせて白のレースアップシューズを合わせました。

靴下は、淡いグレーのものを選びましたら、淡い色で統一された、とても綺麗な色合いのコーデになりました。

和洋折衷な雰囲気とその綺麗な色合いで私たちの心を愉しませてくれる、とってもかわいらしくてステキな服です。

(「リボンとレースの藤色プリーツワンピ」の物語🌟おしまい)


これからもステキな服たちが登場いたします
👗
「空と服と」にぜひ遊びにいらしてください
🌟

🌷「空と服と」の入口はこちらです🌷
2店舗あります
(☟タップするとお店に入れます)

web shop

👗PayID(旧BASE)内のショップ👗

☘️「空と服と」のInstagram☘️

🎦「空と服と」のYouTube🎦


古着ワンピの専門店「空と服と」
pop up shop 2024

題『colors』

日時
7月27日土曜日、28日日曜日
11:00〜18:00

場所
吉祥寺
マジョルカのビル1階
東京都武蔵野市吉祥寺本町3-3-11-1階

最寄り駅
JR中央線・井の頭線
吉祥寺駅

お問い合わせ先
古着屋「空と服と」
soratofukuto@gmail.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?