20220327 カメラを持ってちょっとブラブラ

画像1 午後、4月からの電車の定期券を買いに駅まで出かけることにしていた。駅に出るまでの間に、軽くお花見気分で撮ることができれば良いなぁと思って、カメラも持ち出した。
画像2 持ち出したカメラは、CanonのPowerShot SX160IS、NikonのD7000に28mmレンズをつけたもの、OLYMPUSのPEN E-P1の3台。
画像3 NikonのD7000は94枚、CanonのPowerShotSX160ISは84枚撮影したが、OLYMPUSのPENは4枚くらいしか撮影しなかった。カメラは複数台持っていっても使うのは偏る感じになる。
画像4 PowerShotを多用したのは、やっぱりズームが効くからというものすごくしょうもない、しかしながら便利さが故の結果。NikonのD7000は、全体の雰囲気を切り取るのにちょうど良かった。PENは陽差しがきついことから液晶が見にくくて使いづらかったというのもある。
画像5 駅まで出て定期券を買ってしまうと、用事も何も終わってしまう。駅の電車の案内を見ると、ちょうど京都まで早く行ける電車がもうすぐやってくるというので、そのまま駅の改札を通り抜け、電車に乗ってしまう。
画像6 京都の出町柳まで行って、鴨川デルタをちょこっと散歩したら良いかとおもって、ブラブラ。
画像7 しかしながら、花より団子。せっかくここまで来たのだからと、餅屋によって大福を買って帰る。それにしても、いつからなのだろう。10年以上前からここのお店はずっと行列が出来ている。自分もそこに並んでしまうのだけれど。
画像8 橋を渡って鴨川を見下ろすと、女の子が川の中で遊んでいる。
画像9 どうやら二人で川底の石などを動かしたりして、楽しんでいる。なんとも平和な空気が流れていて、見ているだけでこちらも気持ちが和らぐ。そんな空気感を切り取ってみた。
画像10 天気も良かったせいか鴨川デルタは、結構な人出だった。学生らしき集団が楽器を鳴らして歌を歌っているというのもここではいつものこと。家族連れもゴザを引いてのんびりと過ごしている。
画像11 帰りの電車の中から。往復2時間ほどというとても短時間の事ではあるが、旅に出かけてきたような気分になって帰ってきた。春の暖かさに誘われた感じがある。
画像12 この投稿の画像は、すべてCanonのPowerShot SX160IS。CCDセンサーのこってりとした感じはやっぱり良いなぁと感じる。このカメラの長所でもある。こうした色味はCMOSセンサーではなかなか得にくい感じがするのだけど、気のせいかな?

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

54,911件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?