見出し画像

20220528 NikonのFM10を持って出たけれど・・・

昨日、ちょっとつぶやいたように、今日はフィルムカメラを持って出た。
カメラは、どれにするか考えに考えて、FM-10とOLYMPUSのPEN EE2を持って出た。
デジカメはOLYMPUSのPEN E-P1とCanonのPowerShot SX160ISの2台。
合わせて4台のカメラを持って出た。

でも、結局CanonのPowerShot SX160ISで撮影したのが一番多くなってしまった。
便利な高倍率ズームに気持ちが負けてしまった。
「写真を撮るぞ」という意気込みならば、単焦点レンズをつけたカメラだけ持って出てしまった方が良かった。
そういう風にして撮影したこともある。

せっかくだからと持って出たPowerShotが、今日は一番しっくりきているというのも自分の中ではおかしな話ではある。

画像1

駅の車掌さん用のモニタ。
カーブしている駅で見通しが悪いからついているのだけれど、反対側のホームに入ってくる電車が徐々に右側から映っていくのが面白くて、とっさに撮った。

画像2

ちょっと足を伸ばして、街中まで。
大川に架かる橋から中之島の方向を向いて。
川の上は、風がながれて陽差しの暑さを忘れさせるくらいの爽やかさだった。

画像3

橋の欄干にある街灯も少しこじゃれている。

画像4

これは、どうやら交番ではないみたい。
この先に造幣局があるから、ちょっと特別なモノなのかな?

画像5

「いたずらしないでください」と書かれている真下に、イタズラ書き。

画像6

この地名を見ると、ある芝居をすぐに思い浮かべてしまう。


結局、フィルムはどちらのカメラも1本撮り終わらなかった。
まあ、明日もあるし、ゆっくりと撮ればいいや。

それにしても、古いコンパクトデジカメであっても、カメラで写真を撮ることの楽しさを少し味わえただけでも、ちょっとうれしい気持ちになった。

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

54,911件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?